ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日よけを設置した方がいいかなと思うのですが、通せんぼになってしまう?

輪(りん) 活動場所:東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
投稿日:2019 6/7 , 閲覧 662

今日の東京は雨で涼しいです。

でも、晴れればかなり暑く思う日も増えてきました。

スダレで日よけを作ろうかと思ったのですが、屋根の上だけにかけると、差し込む日差しには無効だなとおもいました。

漢字の部首「まだれ」のようにすだれをかけるのが効果的かな~、と思ったのですが、そうすると蜂の通り道に邪魔かな、嫌がるかな…?

と思いました。蜂が進路に何かあるのはいやがると聞きましたので、そんな風に日よけをつくるくらいなら、やめておいたほうがマシでしょうか。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 6/7

こんな感じにしてます!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7046380288866712855.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17757836579372090282.jpeg"]
輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/9

ハッチ@宮崎さん

ありがとうございます!シンプル!参考になります(^^)

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 6/7

輪さん こんにちは。

これから暑くなり、直射日光が巣箱に当たるようですと『巣落ち』の

心配があります。また、ミツバチ達の動きも鈍ります。

どういう光の当たりかたをするのか不明ですが『漢字の部首「まだれ」のよう

にすだれをかけるのが効果的かな~』と心配されているようですが効果的

です。巣門下までスダレをかけず、巣門より10cmほど上までなら、

ミツバチの飛翔に影響もなくそれなりの遮光減熱効果もあると思います。

輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/9

kuniさん ありがとうございます!

>巣門より10cmほど上までなら、

ミツバチの飛翔に影響もなくそれなりの遮光減熱効果もあると思います。

わかりました!そのように設置してみます。

ちなみになんですけど、いまぐらいの季節では

13:30-14:30くらいの間に、直射日光が当たるようです。

真夏の頃には、もっと長くなると思いますが・・・


windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 6/7

私はこれからの時期は、園芸用のアーチを代用して遮光ネットで覆って日陰を作っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14629037795378095382.jpeg"]
輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/9

windy172002さん ありがとうございます!

おーすごい。代用を思いつくのもスゴイし、

倒れないようにかな?ヒモの貼り方も丈夫っぽいし、

下のブロックはなんだろう?

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 6/9

画像ではビニール紐ですけど、今は5㎜のロープを使用しています。

下のブロックは集水マスです。雨どいからの排水に使用するマスです。

約30㎝角あるので丁度良いです。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 6/7

輪さん、こんにちわ

安易な例をお見せします。この例だとスダレが風で揺れて巣箱を叩いてしまい、逃居の要因になるみたいです、スダレの下端は何かでしっかり外側に固定しないといけないみたいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12714858711025480278.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2424113728786103843.jpeg"]

この巣箱に2段の継箱をして、適当なスダレを2枚、上から掛けただけなのですが。かなりの手抜き工事だったみたいですね。(暑さ対策を急ぐあまりの行動でした)

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 6/7

輪さん

こんばんは!(^^)d

私は全ての飼育箱がこんな感じです(*⌒∇⌒*)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2114199503854183615.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15346885744517751791.jpeg"]
輪(りん) 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/9

ハニービー2さん ありがとうございます!

スダレがフラフラして、巣箱を叩かないように、気をつけます!


ロロパパさん ありがとうございます!

ロロパパさんの日よけはプロっぽすぎて、私には参考にならないです(笑)

キャンプのテントの貼り方みたいですね☆ミ

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中