ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
なぜ、働きバチが産むと雄バチになるの?雄蜂誕生のしくみを教えてください。

おりはるこん 活動場所:愛媛県
趣味で始めて、捕獲、逃亡の繰り返しで日々学んでおります。
投稿日:2019 6/12 , 閲覧 1,408

基本的に教えてください。

どうやって雄が誕生するのですか?

百田尚樹さんの「風の中のマリア」で解説もされてますが今一つわかりません。

XとY、%。なぜ、働きバチが産むと雄になるのですか?

どなたか参考のため、素人にもわかるようにお願いします。

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 6/12

蜜蜂は、

受精卵から雌になる蜂が、無精卵からは雄が産まれる仕組みになっています。(厳密には二倍体雄もいるのですが普通には発生しない為ここでは考えないことにしましょう。)

受精卵=雌卵からは、育つ環境で女王蜂と働き蜂に分かれます。普通の六角形の巣房で蜜と花粉で育てば働き蜂に、特別な部屋=王台でローヤルゼリーを食べて育てば女王蜂になります。なお、双方とも6日間の幼虫期間の内前半3日はローヤルゼリーを食べていますので、働き蜂蛆も後半引き続きローヤルゼリーを与えると女王蜂になることが可能です。

無精卵からは雄が誕生しますが、女王蜂が交尾して受精卵を産むのに対し、働き蜂が仕方なく産卵する状況になった場合は交尾してないまま産むことになるので全て無精卵、つまり雄蜂しか生まれてこないことになります。

おりはるこん 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 6/12

早々に回答ありがとうございました。

そういうことになってるんですね。ゲノムの事はわかりませんが。

そしてもう一つ質問が、働きバチが産んだ雄が、よそ様の女王バチとHしてくるという事でよろしいんですよね。そして子孫が増えていくと。

おりはるこん 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 6/12

おりはるこんさん

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 6/12

おりはるこんさん、

トリトンの剣がハンドルネームの由来ですか?  (^^)

女王の交尾相手としては確率は低いにしても可能性ありと言えます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/12

ハッチ@宮崎さんこんばんは、働き蜂産卵で生まれた雄蜂が女王と交尾することがあるとゆうことですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 6/12

カッツアイさん、働き蜂産卵からの雄蜂は蜂体が小さめで体力的には劣るかも知れませんが雄としての機能は果たせますから!

正常雄蜂でもそのほとんどは交尾する機会なく帰巣してる訳ですから、更に確率は低いとは思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/12

ハッチ@宮崎さん有難う御座いました、運がよかったら交尾できるのですね、一つ知識になりました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 6/12

無精卵が孵化するのは珍しい種類になりますが、女王蜂が卵にオスの精子を3個ほどかけ受精卵を作り、メス蜂の卵となります、同じ女王蜂が精子をかけなければ、無精卵となりオスが生まれます、女王蜂は産卵管が120から160ほどあり、働きバチも産卵管が60ほどありますが、働きバチは交尾をしておらず、体内にオスの精子を持っていない為、無精卵しか生めません。参考になれば

数回の交尾でオスの精子を長期保管できる機能があります、使い切れば無精卵しか生むことが出来ません、精子がなくなると又交尾に行くことはありません。

おりはるこん 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 6/12

ありがとうございます。システムがわかりました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 6/12

おりはるこんさん

返事ありがとうございます。

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2019 6/14

おりはるこんさん、こんばんは。 ハニーエイトマンと申します。

ミツバチの雄に関しては神秘ですよね。同じ雄(交尾が主な目的の存在?)なので親近感もあり、針も無いので よく捕まえて、「余り蜜を食べるなよ!」と言い聞かせています。


カッツアイさん

私は無王群の成り行きを昨秋経験しましたが、最後は多数の雄蜂が騒ぐ状態になりました。… 無王群の働き蜂が雄蜂となる無精卵を産むのは、雄蜂がどこかの女王蜂と交尾できるのはものすご~く低い確率なれど、果たせればその群の遺伝子を残せるため、わずかの望みに賭けるという本能だと知った時は、感動しました。(自然界では無王群になってしまうような事態がそう珍しくないというで、そういう対応が本能=生き残り戦術になったということだと思います。)

ちなみに(本サイトでも雄蜂はH専門〔人間と近い?〕と評されていますが)昨秋の雄蜂の中には、襲撃してきて巣門に構えていたオオスズメバチに対して、明らかに直撃(特攻)していった雄蜂を目撃しました。… 当然即オオスズメバチにかかえられ、連れ去られてしまいましたが、Hだけではないことを知り、雄蜂の見方が変わりました。

おりはるこん 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 6/14

ハッチ宮崎さん、カッツアイさん、ハニーエイトマンさん、J02さん、みなさんありがとうございます。

雄も必要である事を再確認できました。

でも、季節外れに黒いハエのようなまさしくドローンの羽音を聞くと、えっ!と思ってしまいます。自然っておもしろいですね。

投稿中