ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニに寄生され末期症状です安楽死する方がよいですか。

Qyuyu 活動場所:大阪府
2013年春からニホンミツバチ飼育を始め10年目です。毎年ニホン蜜蜂のエコシステムに興味をもって飼育してます。
投稿日:2016 3/1 , 閲覧 1,118

昨年の12月初期に寄生され、1月末に検査を依頼したところ75%が陽性で、25%も徘徊している蜂でした。殆どの蜂は死にましたが、まだ結構巣箱にいる状態で、盗蜜にくる群れがいますので、アカリンダニが他の群れに寄生するのではと心配しています。応急措置として防虫ネットで入れないようにしたのですが、中の蜂も外に出ても飛べないので、このままの状態で全滅するのを待つか、アカリンダニの寄生拡大を避けるのであれば、すぐに処置した方が良いか迷っています。アカリンダニに寄生されてどのような処置をとられたか経験のある方教えて下さい。寄生されたと思ってメントール処置したのですが遅かれでした反省しきりです。もう1群10m程離れたところに設置していますが症状は出ていません(メントールは入れている:検査の結果10%陽性)気温10度を超えると活発に花粉や蜜を採ってきて時騒ぎもしています。たぶん寄生しているけどアカリンダニの繁殖条件が合わなかったのではと思いますが。全国的に蔓延するアカリンダニを撲滅しないと日本蜜蜂を見ることがなくなるのでは、元気なのに飛べない蜂を見るのは耐えられないし巣の周りに何千匹の死骸を眺めては、ため息だけです。今季3群中2群が越冬できなかった。

0

回答 1

じょんのび 活動場所:新潟県山奥村
分からないことが多くて四苦八苦ですがこれも面白さの所以でしょうか。 奥が深く日々が勉強、楽しみながらやっています。
投稿日:2016 3/1

参考になればと思い自分の経験を記します。

私の群(当時9群)は三年前の秋までに感染したらしく越冬中に1群が消滅。一昨年春の検査の結果残り8群も全て感染が確認されました(5~90%)。
すぐにメントールを入れましたが感染率の高かった4群は次々に消滅。
残りの4群はメントールの効果があったのか分蜂もありましたし一昨年の秋までには感染率0%となり現在
その子孫も越冬中です。予防も兼ねてメントールは入れたままにしていますが今の所、感染の兆候は見られません
昨年春に捕獲した群も同じ蜂場に置いていますが大丈夫のようです。
気温が上がりメントールが気化しやすくなる春になった時点で感染率が低ければ助かる可能性が大きいのでは?と私は感じています。

0
Qyuyu 活動場所:大阪府
投稿日:2016 3/2

じょんのびさん体験談非常に参考になりました。私もまだ4年目の初心者ですので、今後の飼育に活かしてまいりたいとおもいます。分蜂捕獲後すぐにメントールを入れる方が効果があるのですね。秋の採蜜後は遅いようですね。アカリンダニ対策は慎重に対処してまいります。じょんのびさんありがとうございました。

じょんのび 活動場所:新潟県山奥村
投稿日:2016 3/2

>分蜂捕獲後すぐにメントールを入れる方が効果があるのですね。

分蜂群を捕獲後すぐに入れると逃去することもあるようですから私は7~10日位は様子を見て定着を確認してから入れるようにしています。

Qyuyu 活動場所:大阪府
投稿日:2016 3/2

ありがとうございます、定着を確認してから入れるように致します。

投稿中