ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

サチさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
はちみつ摂取したけど、濃いくて 透明感がないけど大丈夫?

サチ 活動場所:福岡県
初心者でわからない事だらけです。よろしくお願いします。
投稿日:2019 6/18 , 閲覧 2,661

今回、初めて6月中旬にはちみつを摂取しました。

若干、花粉が多い気がしたけれど、そののままつぶして 金網、木綿とはちみつを濾過しました。

ビン詰めした後、はちみつの色が濃いくて、透明感がない気がします。摂取のやりかたに問題があったのでしょうか?又、このまま食べて問題ないのでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11823807682903561066.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5894280724184995469.jpeg"]

回答 7

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 6/19

幕僚長さんの回答のように、花粉がかなり混ざっていますね。きれいな透明感のあるハチミツを採るには、ふたがかけられた貯蜜域にフタだけ削り取り、中のハチミツを自然に垂れる様にして採ると、いわゆる “垂れ蜜”という事になり、細かな布でこすと、とてもきれいな蜜が採れます。

これだけだと、巣脾の中に少し蜜が残るのでもったいなければ絞れば良いのですが、最初の垂れ蜜と後の絞ったものは別に保存すれば良いです。最初から絞ると、どうしても濁ったハチミツになります。

サチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/19

nakayan@静岡さん

そうなんですね。

勉強になりました。

有難うございます。

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2019 6/18

花粉が混ざった状態ですね。

前向きに言うなら、花粉入りの方が栄養価は高くなると思いますよ。

ちょっと「インスタ映え」はしませんけどね。


助言するなら。

巣板上部から、貯蜜圏、花粉圏、育児圏になり、花粉が多く混ざったと言うことは、少し採蜜が早かった様に思います。

また、巣を潰してから濾したようですので、巣板をスライスして、たれ蜜方式ならもう少しマシだったかと思います。

サチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/18

幕僚長さん ありがとう ございます。

食べても大丈夫ですよね。

重箱式巣箱 で採蜜する前に下から覗いた時、3段下までミツバチが集まっていたので採蜜しました。タイミングが難しいですね。参考になりました。今後とも宜しくお願いします。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2019 6/18

食べれますよ〰️。舌にざらざらは感じますけど。


3段は…ちょっと早かったですね。

次回は、巣板の先が4段下に伸びるのを待たれた方が良いと思いますよ。

箱の大きさ知らないので、想像だけですけど。

サチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/18

幕僚長さん

先走ってしまいました。

巣箱は30㎝角の高さ12.5㎝が3段だったのですが、4段にします。

(^^)

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 6/19

サチさん こんにちは!花粉域が混ざっていますね。栄養的にはこちらの方が良いのですよ。ただ糖度を上げないと、発酵して来ますのであげて下さい。自分も今糖度を上げています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15837181236041687059.jpeg"]

6月18日朝の6時01分です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1229648502354125869.jpeg"]

糖度は:76.6度です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10074768733058564737.jpeg"]

下の網目の台は電子レンジを置く台です。下に蜂蜜を1号のアルミパットに入れています。水取ぞーさんを6個上に置きます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16925930152398614042.jpeg"]

32ℓのタッパーです。蓋をします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17427132161822680301.jpeg"]

6月19日朝の6時03分です。78.1度まで上がっています。スプーンで混ぜただけで糖度が分かってくるようになります。是でも大丈夫ですが、79度以上に上げます。上げれば上げるほど蜜は減っていきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14629572302694342636.jpeg"]

是は昨年の瓶詰状況です。頑張って下さい。

サチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/19

onigawaraさん

有難うございます。

参考にさせてもらいます。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 6/18

今日は、目の細かい布で再度濾すと、多少良くなります、数回繰り返します。 採蜜時、花粉の多い巣脾は、別途取り除いて一番搾りをすると後処理が楽になります。

花粉は自然に浮いてきますので、何度も取り除くと良いです、サランラップを表面に敷いて、浮遊物を除去して下さい。楽に除去できます。

サチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/18

ヒロパパさん

そうなんですね。ありがとうございます。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 6/19

サチさん こんにちは

切り方、絞り方は皆さんの回答どうりと思います。

さて、この蜜を少しでも透明にするには次のようにすれば幾分は出来ると

思います。

*使う布

今回のような場合は、綿100% 片面起毛 ネル地のダシ汁濾し布を使う


普通の金網ザル等の上にこれを置いたのでは、先ず濾せないと思います

100均等で目の粗い籠を仕入れその上に布を敷きこす。

これでも、なかなか落ちないと思います。途中で目が詰まってきたようでしら

布を交換してください。1L濾すのに3日ほどはかかると思いますが

かなり綺麗になります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7497104984345498319.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/664959451025236999.jpeg"]
サチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/20

kuniさん

ありがとうございます。

時間をかけて濾さないといけないんですね。

目詰まりしたら、絞り出してしまいました。(-_-;)

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 6/19

サチさん こんばんわ。

不純物が多い蜜をそのまま蜜濾ししてもなかなか濾過できません。結晶が始まった蜜と同じで、少し工夫をされるとよろしいかと思います。

私はヨーグルトメーカーを使用し、しばらく蜂蜜を温めます。結晶蜜や糖度の低い蜜も熟成(温度上昇と水分蒸発)させていきます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7825667906711725742.jpeg"]

時間は24時間を基本に、温度は45℃に設定して様子見します。酵素を死滅させたくないので、できるだけ高温・太陽光を避けます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4530639835981144515.jpeg"]

容器は密閉せずに水分を蒸発させます。また、花粉などの不純物は比重が軽いので浮き上がってきます。これをスプーン等で救い上げ、料理用に使用します(パウダーと言っています)。

時折、竹箸などでかき混ぜて、糖度の上昇と均一性を確認します。理想は79~80度ですかね。十分に熟成されたら、再度蜜濾し布で濾過してから瓶詰めします。

温度を確認しながら湯煎するのが面倒なので、この方法を用いています。衛生的にラッピングしてお風呂に入れておく方法も有りかと・・・。

諸先輩方の取り組みのように、色々なやり方があるので試してくださいd(^^*)。

サチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/20

wakaba-どじょっこさん

ありがとうございます。

色々なやり方があるのですね。

是非、試してみたいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 6/21

(そののままつぶして 金網、木綿とはちみつを濾過)とありますが花粉が混じったのではないですか?
私は巣碑をカットして垂れ蜜として、仕上げはオーガンジーでろ過します。
垂れ蜜後残りは絞り、ミツバチ用に保存します。

サチ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/24

カッツアイさん

ありがとうございます。

再度、オーガンジーを購入し、濾過し直してみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中