ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今年の夏は40度の猛暑があるとみてますが、巣落ち棒だけでなく他に対策は?

特製ぱん 活動場所:東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2023年は入居飼育7年目になりました。 今春の分蜂が多くあり数として重箱13群となりましたが多くが嫁…もっと読む
投稿日:2019 6/28 , 閲覧 810

海外のニュースでフランスで40度の気象になっているようです。養蜂してこのような環境ご経験者がおられれば通常の巣門のみと巣落ち防止棒での巣板はどうだったのか教えてください。

できる策は事前にやっておこうと思ってます。

回答 3

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2019 6/28

おはようございます。

昨年も巣落ちの日誌は随分見ました。

先ずは日陰と風通しではないでしょうか?

いくら巣落ち棒があっても、巣碑が高温でぐにゃぐにゃでは適正なBeeスペースがとれないでしょうし、そもそも蜂が働く気もせず、弱ってしまうと思います。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/28

toyama38さん

有難うございます。その面は現在の設置場所はクリアしているとみてます。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2019 6/28

特製パンさん おはようございます。

春に待ち箱を設置したところ、運よく自然入居がありました。

5月末になると、西日が当たりこれはまずいと思い、巣箱の日が当たる面のみに、板(厚み12㎜・幅20~30㎜)で空間を作り、その上に 11.5ミリの合板を取り付け、下側に4面巣門を追加しました。

巣箱の庫内温度のが45度になると、巣落ち防止棒の有無にかかわらず、巣落ちするようです。


右が南 前が西で3時ごろから直射日光が当たります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1356159628731566595.jpeg"]
特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/28

tototoさん

今回の設問は外気温40度となった場合ですから庫内温度45度になると

いうのは簡単に越してしまいますね!!!

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 6/28

特製ぱんさん

おはようございます

そうなんですよ~

45℃は簡単に超えますよね~

お互いに、何とか超えないように頑張るしかないです

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 6/28

特製ぱんさんこんにちは、私は昨年移日中太陽を受け、41,5度の外気温の時とろけるように、巣落ちしました、
ユックリとの巣落ちで、女王は下敷きにならず大丈夫でした
下に落ちた巣は綺麗にかたずけすぐ下は10角の角棒で井桁に組み枠を入れ替えました。
それから葦簀で日陰にしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7687527234894185499.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15347451679836544107.jpeg"]

そして扇風機で真夏のあいだ旋風して冷やしました、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16084369433551575669.jpeg"]

巣箱設置場所は移日中太陽が当たります、どの群よりも強勢ですので場所は変更しませんでした。
巣門が日光に当たることは強勢群になるための条件のようです。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/28

カッツアイさん

これは家に隣接して初めて可能ですね! それに天候に注意しないと電気ショートが心配です。 しかし、恵まれた蜂姫達が羨ましいです。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/29

カッツアイさん

おはようございます。改めて貴宅の設置環境を見て感じたことがあり記述します。こちらも昨日底板に金網加工するのでポーチに出て作業してましたら連れがそこは日がカンカン照るから裏で作業したほうがいいと注意されました。自分では外での作業だからこんなもんだと思ってましたが!

さて、本題ですがそちらの巣箱設置の右に外水道があるようで、これを利用して器にホースで水の出を絞り常時巣箱前の石段を湿らしておく。これで気化熱で温度が下がります。コンクリート造りのポーチは上下の熱で猛烈な暑さでした。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/29

特製ぱんさんおはようございます、わたしが自分でせわをしているのは、自宅に重箱1群・巣枠式に移行中の2群です、そして勤務先の緑地に重箱を1群形群は私のものとして巣箱を置いています。
分蜂で待ち箱に入居したものは、蜜蜂を世話してみたいといわれる方に毎年差し上げています。
このプラナ姫も喫茶店に差し上げたもので世話して頂いていますが、私も一部手伝っている群です、
私が差し上げた日本蜜蜂は名称を○○姫群と付けていただいています、結構見て廻ると大変です。
さてプラナ姫は建屋と塀の間が土間で其処に設置しています。
今年は水うちも実施してもらうよう話してみます。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/29

カッツアイさん

こちらはまだ嫁がすという経験はないですが、多分敷地だけ借りて自分が世話することになるでしょう。やり方が異なると手を出す性分ですので!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中