ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

としぞ~さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
養蜂振興法 週末養蜂の飼育申請について質問です

としぞ~ 活動場所:三重県
興味津々で情報収集中
投稿日:2016 3/8 , 閲覧 2,156

これから週末養蜂を検討している

としぞ~と申します

こちらでは趣味の養蜂も申請が必要とあります

養蜂振興法による申請は

県によって異なりますか?

三重県のページを調べると

重箱式の場合は申請不要とあります

皆さん申請なさってるのでしょうか

0

回答 5

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 3/8

としぞ~さん こんばんは。福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが、朝倉市の場合は重箱でも何でもミツバチを飼育される人は登録が必要です。実際登録をされている方は少ないと思いますが、フソ病の検査も一箱70円くらいで受けられますので登録された方が良いと思います。 ここまでは27年度でした。28年度更新の書類が来ませんので登録が必要なくなったのかと思っているところです。全員が登録しますと毎年フソ病の検査に獣医師が追われますので大変かと思います。どちらにしても蜂がおかしい時は家畜保健所へ連絡が必要かと思います。県によって違うみたいですね。 香川県東部家畜保健衛生所の例も有りますので(ヨーロッパフソ病の陽性反応)

http://www.pref.kagawa.jp/chikusan/eisei/H25/25-6.pdf#search='%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E9%83%A8%E5%AE%B6%E7%95%9C%E4%BF%9D%E5%81%A5%E8%A1%9B%E7%94%9F%E6%89%80%E3%83%95%E3%82%BD%E7%97%85'

0
kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2016 3/8

としぞ~さんこんばんは。

私は、鈴鹿市に住んでいます。確かに、三重県の畜産課の取り扱いを調べると

としぞ~さんが言われるように重箱式では届け出の必要はないと書かれています。

http://www.pref.mie.lg.jp/TIKUSAN/HP/chikusan/youhou/youhou.htm

以前、管理人さんが各県の取り扱いを調べてみえた記憶がありますが

若干県によって異なるようです。私としては、必要がないと書かれているいじょう

届け出は行う予定はありません。これは、行政にいた私の推測ですが必要がないと

言っている以上、書類を受け取らないと思います。

0
管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2016 3/9

日本ミツバチの飼育届けについては、都道府県で対応が異なる場合があるようです。

としぞ〜さんの場合は必要なさそうですね。

以前、全国の状況について質問していますので、こちらも御覧ください。

ミツバチの飼育届けの全国の状況を教えてください。

https://38qa.net/4279/

0
J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2016 3/9

としぞ~さん、こちら和歌山県の場合です。新規申請者についてはわかりませんが、昨年申請済みの方々には県側から申請用紙同封で「申請してください」との内容で封書が送られて来ました。昨年までは無かった洋蜂と和蜂の区別があり、行政側も一歩前進したようです。大量死その他、変わったことがあれば届けるようにと、昨年同様です。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 3/9

私の飼育している宮崎県下にあっても、養蜂振興法の改正に伴い業者・趣味飼育者、西洋ミツバチ・日本みつばちに関係なく飼育届の提出が必要となりましたが、毎年その運用が変わってきています。現在では花粉媒介などハウスとかでの一時的飼養を除いても巣枠式以外の自然巣造成方式巣箱である丸洞・角洞・重箱式巣箱での飼育者は届出の必要はなくなています。

これは、そういった方式での巣箱では法定伝染病であるふそ病の検査が難しいからではないかと考えています。巣箱をひっくり返して無理して巣脾面の蜂児を検査してもかえってその刺激で逃去などでもして飼育者から苦情がでることの懸念の方が多いからです。

飼育者からすれば、蜂児出し現象やその他の異常を早期に把握いただく為にも法のとおりに届出させていただきたいものですが・・・

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中