ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜後、待受巣箱から巣枠式巣箱に移行する方法についての質問です

accel 活動場所:高知県
日本酒の醸造職人をしながら休日に農業経営しています。趣味で昨年より日本ミツバチ養蜂を始めました。
投稿日:2019 7/4 , 閲覧 474
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10642600521924457228.jpeg"]

4月中旬に自然入居した群れが待受巣箱で栄巣しています。7月に採蜜して、か式巣箱(巣枠式)に移動させたいと考えています。そこで質問ですが、1)採蜜するタイミングは問題ないでしょうか?2)巣枠式に移動させる時はどのような方法が実績があるのでしょうか?天板にはΦ24cmの板を取り付けてか式にはめ込むようにはしています。

ご回答いただければありがたいです。よろしくお願いします。

回答 1

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 7/5

accelさん、丸洞で4月の入居で7月の採蜜、か式への移設では、とても難しいです。丸洞の場合サイズにもよりますが、勢いの良い群れでは10日~12日ほどで廻りの壁に巣脾を付け始め、うっかり天板事持ち上げようとすると、巣板事折れてしまう事もあるほどです。それが4月から今の時期まで続いているのですから、もうすっかり廻りの壁にべったりと付き、天板事外すには丸洞を横に倒して、パンナイフなどで下から壁との切り離しをしてからでないと、外す事は出来ません。採蜜も上から巣板の3分の1を超したあたりか良くても半分までしか無く、それを採蜜するには、1枚1枚蜜の部分を切り取ってから、巣枠にサナギと幼虫部分を貼り付けて戻すほかありません。それをすべての巣板でやると、まず普通は逃居に至る、と考えます。

私も飼育日誌を見て頂けば分かりますが、毎年丸洞からの移設をしますが、入居後7~8日を目安にしています。それでも昨年は、か式横幅一杯の巣脾を作っていた群れも(写真も載せてあります。)あり、丸洞に入れて、か式へ移設は入居後一週間を目安にした方が良いです。

accel 活動場所:高知県
投稿日:2019 7/5

詳しい回答ありがとうございました。色々調べてみます。

投稿中