ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

野菜・果樹栽培
ビービーツリーとシマトネリコの開花時期等について

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
和歌山市で蜜蜂を飼っております。日本蜜蜂を主に考えていますが、西洋蜜蜂の入居もあり飼育しています。 重箱式を基本に、ハイブリッドや巣枠式にも挑戦して…もっと読む
投稿日:2019 7/5 , 閲覧 981

蜜源不足期の対策としてビービーツリーが優れているようでしたので、苗を購入してみました。しかし、シマトネリコの開花時期も近いように感じまして…シマトネリコでしたらたくさん種をこぼすため、苗をいただける状態です。時期が重なるのであれば購入の必要がないシマトネリコに切り替えたいと思い質問します。

①ビービーツリーとシマトネリコの開花時期

②ビービーツリーとシマトネリコの利点

よろしくお願いします(^^)

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 7/16

こちらでは同じ時期に咲き始めましたが、既にシマトネリコは終了したにも関わらずビービーツリーはまだ開花継続していて賑わっています。

[uploaded-video="0fdd9c30a7bd11e9882eefc6dd8cb721"]
ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/16

熊本は種ができています。。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/16

J.O2さん、シマトネリコですよね!?

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/16

ハッチ@宮崎さん、興味深い情報をありがとうございます(^^)開花期は近くても、花の継続期間に差が見られるのはですね!動画の音も含め、さすがビービーツリーです☆

シマトネリコは種でどんどん増えると聞きます。ビービーツリーも種で増えていくものなのでしょうか。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/16

ハッチ@宮崎さん

ビービーツリーです。

写真ありませんが、

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/17

蜜蜂51さん、私のビービーツリーは実生から育てたものです。

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/17

ハッチ@宮崎さん、発芽率もそのときによりバラバラな様子の中、実生からお世話されたのですね!

シマトネリコのように、放っておいてもどんどん増えるといいなと思います(^^)

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 7/5

蜜蜂51さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分はビービーツリーを植えていますが、今が花期です。シマトネリコ(タイワンシオジ)も盛んに花が咲いていますね。ビービーツリーは日本ミツバチの巣箱の横に植えているのですが、1回も消毒をしていませんので、凄い虫が着くのが欠点といえば欠点ですね。下に野菜を植えているのですが、毛虫の糞がビービーツリーの木の範囲で散乱しています。日本ミツバチが今は居ないので、週末にでも消毒を考えています。お勧めはケンポナシですね。シマトネリコの方は自分は植えていませんが、周りには有りますので虫だけで考えるならこちらですね。

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/5

onigawaraさん、こんにちは(^^)ご回答ありがとうございます!

ビービーツリーにはそんなにたくさんの虫がつくのですね。しかも毛虫ですか…良い方に考えれば毛虫の糞が野菜を育てるのですが、困りものですね。

開花期が重なるようですので、シマトネリコを増やす方向で考えていきます。でも、せっかく手に入れたビービーツリーですので、大切にしてはいきますね☆

onigawaraさんの植物の投稿、以前から見させていただいておりました。私も少しですが自然農法のようなことをしています。ブルーベリーが大きく育つことを祈っております(^^)ケンポナシ、検索してみました。変わった植物ですね。ありがとうございました!

関のきこりん 活動場所:岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
投稿日:2019 7/5

ミツバチを飼う前からシマトネリコを植えまして8年前は2m位だったのが現在2階の窓の高さになってます。うちでは丁度つぼみの状態なので、和歌山ならもう咲き始めているかもしれませんね。開花するとニホンミツバチ以外にも多種類多数のハチが集まってきますよ。

枝が縦横に放射状に広がるので木の下は夏でも日陰なのでミツバチの巣箱を置くのにも良いかもしれませんね

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/5

関のきこりんさん、ご回答ありがとうございます(^^)

2階の窓の高さとは、大きなシマトネリコですね!我が家のものはまだ2メートル前後で、まだ花を咲かせておりません。多種類のものが多数…ワクワクとドキドキです!

巣箱を置くには良さそうですね!植えるときに考慮したいと思います(^^)

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/5

関のきこりんさん

すごいですね、当方、サツマイモも育たない場所でしたすみません、

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 7/5

シマトネリコ、ビービーツリー、どちらも植えています、

開花は同じようなもので五月中過ぎから6月初め梅雨前頃

ビービーツリー、高い木となり、日陰が出来る、刺芽で増やせる。

シマトネリコ、花粉が多いような気がします、低木、株立ち、

参考になりませんでしたね。

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/5

J.O2さん、ご回答ありがとうございます!参考にならないどころか、同じ地域での貴重な情報に感謝しています(^^)インターネットで調べても、地域で開花期に差があるはずなので実際のところがわからなかったのです。

ビービーツリーをシンボルにし、シマトネリコを増やしていくようにします!

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/5

蜜蜂51さん

訂正、すみません、当方、サツマイモも育たない場所なので参考になりません。

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/6

J.O2さん、ご連絡ありがとうございます(^^)

サツマイモも育たない…火山のせいでしょうか??

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/6

蜜蜂51さん

良くわかりませんが、見た目は一見山砂みたいなのですが、乾燥するととても固く固く、雨が降ると、流れていく。栗の木を植えようとしても、何回も枯れる何とも使えない土地なので、ミツバチを置くためにお借りしています、130群ほど置いています。

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/6

J.O2さん、山砂のようで全く違うものなのでしょうね…驚きです。

それより驚きなのが、130群ですか!?こちらはやっと2群です。

またご教授くださいね(^^)

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/6

蜜蜂51さん

日本ミツバチは今年は4群ですが、無料で分けています。

15か所程度に分散しておいています1か所30から150程度

こちらこそよろしくお願いします。

ミツバチの観察がうまくできれば、結果としてよいミツバチが出来ると思いますが、昔は・・・噂・・・人から聞いたことがある話・・・・根拠が少なく迷うことばかりです、(一部の大学論文も含む)。

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/7

J.O2さん

15か所に分散で、それぞれ30〜150ですか!?とてつもない量ですね!!!

私はまだ採蜜もしたことがないのですが、砂糖を全て蜂蜜にかえる生活を夢見ています。J.O2さんには簡単なことですね(^^)

ニホンミツバチの無料配布、みなさんさぞ喜ばれているでしょう!うらやましいです☆

それだけ経験を積まれていても、迷われるのですか…奥の深い世界です(^^)

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/7

蜜蜂51さん

1ヶ所に多くのミツバチが居ますので、病気、ダニの異常繁殖の早いことが・・悩みの一つ。

経験と言っても30年したとしても、春を30回しか迎えたことがないので、毎年不安です、10%しか残らなかった年もあり、未だ生活が安定しません。

業界の問題として

病気の相談先が、獣医でない、昆虫学者が責任を取らず振り回されている業界です。

すみません余計でした。

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/7

J.O2さん

余計なことないです。興味深く、お近くならお話を伺いたいくらいです!

野菜作りでも様々な理論があり、結局のところ学びながらも、自分の感覚や土地の個性で自己決定していくものだと思っています。

それにしても10%は厳しいですね…病気やダニ、脅威です。西洋は、単独飼いでも薬は必須ですかね?複数飼育が基本だと思いますので、もしも参考になる経験をお持ちでしたら教えてください。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/7

蜜蜂51さん

ダニに関しては、薬、有機酸含む処置が不可欠で、ダニによるウィルス感染もあり、見逃すことは出来ないと思っています。

ミツバチは飛ぶので、養蜂振興法により管理されており、伝染病により周囲2キロのミツバチの移動停止とすべてのミツバチの早期処分となります、自分さえとの言い訳が出来ず、周りに迷惑をかけないために、ダニの駆除は不可欠だとおもいます。日本ミツバチも届け出が必要、業でなくても。

蜜蜂51 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/7

J.O2さん、ありがとうございます。

周りへの迷惑を考えると、その通りですね。

勉強しながら、少しずつ飼育に慣れていきたいと思います。ありがとうございました(^^)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中