ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

Y.A6さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
黄色くて美味しいハチミツを収穫するために、スムシを予防する方法はありますか?

Y.A6 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 7/6 , 閲覧 713

沢山の日本ミツバチがきていますが、黄色くて美味しいハチミツを収穫するために、スムシを予防する方法はありますか?

+1

回答 1

s.e5 活動場所:愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったよ…もっと読む
投稿日:2019 7/6

人によって色々な考え方があるのですが、私は経験上久志 冨士男さんの、「スムシ対策は無駄である」説に近い印象を持っています。スムシが巣や巣箱を食い荒らすまで繁殖するかどうかは日本蜜蜂の群の勢いによる、という印象です。重箱式ですが、私は底を掃除するぐらいです。強群はほぼ何のケア無しで採蜜の段階までいきます。花蜜はよく集め、蜂自身による巣箱の掃除も行き届く、蟻や西洋、オオスズメバチの襲撃にも対応でき、もちろんツヅリガも侵入しにくく、スムシになったとしても駆除できる体制があるから数を増やすことが困難です。弱群は上記全てに不十分で、上記などのちょっとしたアクシデントで崩壊します。これは巣箱でも自然巣でも同様だと思います。しかし自分の巣箱に入居してくれた群にはケアしたいのは人情ですので、私は底の掃除ぐらいですが、他のやり方として、底部のメッシュ化や底板無しの巣箱でスムシの繁殖を防ぐ、えひめAIの散布などあるそうです。

Y.A6 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 7/6

ありがとうございます!

投稿中