ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ムカデの巣箱内侵入防止法は有りませんか?

高嶺 活動場所:広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功…もっと読む
投稿日:2019 7/6 , 閲覧 458

こんばんは、5月に二群の入居に成功したのですけれども、一群は活動が活溌で巣箱内で凄い響きが聞こえる。所でもう一群はと言うと極小群でまだ、握りこぶし2つ位の塊である。吾輩は毎日、裏庭の巣箱を蜂娘を眺めて癒やされてます。昨日、極小群の巣箱を眺めていたら、何故か巣門から一匹の蜂娘が巣門から出入りしないのである。あれ〜、どうしのだろうと、心配になり内見して見た!何故か蜂娘達が塊に、なったままでおとなしくしているのだー。Q&Aに聞こうかなあ〜と思ったけれども思い切って天井蓋を開けてビツクリで御座います!天井蓋の裏側に10センチ位のムカデ野郎が居た!こ奴、吾輩のかわゆい蜂娘を何匹もゴチソウになったと思うと、怒りがこみ上げすぐに、逮捕して即座に死刑にしたぜ!たぶん想像ですが、蜂娘達は恐怖におののき王女様を守り巣箱で金縛りになつていたのですね…。今は危険が去り平穏無事に巣門から出入りしています。吾輩の裏庭はアオダイショウは居るわ、様々な生物が住んでる。そう言えばムカデの赤ちゃんもよく見かける。先生方!また同じコトが起き大変な事態になりそうです。6mmの巣門では防止は無理ですか?侵入防止法を教えてください。

回答 2

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 7/6

巣箱の接地付近で、”備中高松城の水攻め” 方式、”グリース塗り” 方式、”入ったら出られないペットボトル” 方式(蜂は出られる)、”某国の収容所外壁の電気柵” 方式 などを想像します。

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 7/7

葉隠さん おはよう御座います。ステキなご指導有難う御座います!備中高松城の戦い…。戦国時代の古い歴史も知ってますね!とてもナイスですね…。余り詳しくないけれども、ムカデはどちらですか?羽柴秀吉?織田信長?明智光秀?色んな方式があるものですね…。グリース方式は手軽に感じますね、ペットボトル方式?電気柵方式は楽しそうダナアー!ムカデが感電死する瞬間を観たいなあ。「パチッ!チッ!ハチャメチャ、クチャ」と、音がしてとてもナイスに黒焦げになるだろうナア〜。           ま、何れか手を打つ必要が有る様です。ウォンツにもムカデ退治の薬品は有りますが如何ですか?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/7

おはようございます。蟻駆除剤を巣箱前に撒いて群を全滅させた知人がいます。ムカデ退治の薬品など各種薬品は要注意です!

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 7/7

葉隠さん おはよう御座います!了解で御座います。蜂娘には厄介な外敵が多くて大変ですね…。とりあえず手軽なグリース方式を取り入れて見ます!裏庭はムカデとか、トカゲとか、ヤモリ等も居るようです。お陰様で対策が見えて来ました、有難う御座います。

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2019 7/6

高嶺タクシーさん ムカデや蟻・ゴキブリ・ヤモリ等の侵入はよくあることですよ。私はムカデと蟻の対策には巣門枠の下部四角に大きな木ネジ等を取り付け全体を浮かせるようにして、水を張ったトレー(又は缶詰の空き缶など)の中に木ネジ部を入れて侵入防止を図っています。流石に羽のあるゴキブリ、そして身軽なヤモリには効果が無いですが!!

高嶺 活動場所:広島県
投稿日:2019 7/7

akityamaさん おはよう御座います。アリは理解出来るけれども、ゴキブリまでもですか?蜂娘、蜜狙いと巣箱には盗人みたいな奴等が寄るものですね…!出来る限り蜂娘を守る努力しますね!先生方は研究熱心でとてもステキです。先生方の熱いサミットはナイスです。分からない専門用語が飛び交い理解出来ない点もあるけれども勉強になります…。吾輩、何時も読んでます。情報、有難う御座います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中