ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜂の数が減り続け、巣板が見えてきました。原因は何でしょうか。

まりこ 活動場所:佐賀県
2019年春に待ち箱を2つ設置し、入居待ちをしていたところ、5月に初の自然入居、その後7月に逃去しました。また蜂を迎えられるように頑張ります。ミツバ…もっと読む
投稿日:2019 7/7 , 閲覧 824

今年5月5日自然入居群です。

入居後2週間後に継箱をし、その後2〜1週間毎に内検していました。

入居後1カ月半ほど経っても蜂の数が増えて行かず、先週には一番端の巣板が見え始め、昨日内検したところ蜂の数がかなり減り、今日は出入りする蜂もとても少ないです。

子捨てや、蜂が巣箱付近で大量死するなどの異変は見られませんでした。

また、巣箱の中の蜂はばらけずに纏まっているように見えるので、女王も健在かと思っていましたが、何か異変があったのでしょうか?

1週間程前から、花粉の運び込みが減ったと感じており、昨日は5分ほど観察したものの、1匹も見ませんでした。

蜂たちの異変を何か見逃したのかも知れません。

考えられる原因や、対策すべきことなどありましたらご教示下さい。

[uploaded-video="cfa57720a07b11e99e4d0f797fde8a52"]

↑昨日の巣箱内の様子です。

↓5月25日での様子です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/899052505532283220.jpeg"]

回答 2

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 7/7

まりこさん こんにちは

巣箱の蜂の変化は、一般的に入居当初はやや減少傾向が続き1か月ほど経つと

急激に増加に転じます。

新女王の交尾、産卵、育児、成虫になるまでの期間と分蜂時いっしょにきた

働バチの寿命の関係でこのようになります。

5/5日の入居で交尾がうまくいっていたら6月初め頃には、増加して今頃2段

いっぱいになっていてもおかしくありませんが、どうも少ないですね。

巣脾に卵が産み付けられたら、保温と世話のため巣脾を覆うようになります

が、そのようでもなさそうですね。

女王になんらかの事故があって産卵・育児がなされていないように思います。

まりこ 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/7

kuniさん

コメントありがとうございます。産卵・育児がなされていないのではとのご意見ですが、やっぱりそうですよね…

もし、女王がいなければ、このまま消滅となりますよね。見守るしかないですかね…

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 7/7

まりこさん

最後まで見とどけられる方もいますし、スムシの食害を受ける前

に解体される方もみえるようです。それぞれの考え方ですね。

まりこ 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/7

kuniさん

スムシの食害の前に解体という場合もあるのですね。教えて下さりありがとうございます。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2019 7/7

時騒ぎの時、注意して観察下さい、若い蜂に、変化ありませんか?巣箱は、スノコですか?準備急いで下さい

まりこ 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/7

金剛杖さん

コメントありがとうございます。時騒ぎを見たことがありません。若い蜂と、それ以外の蜂がまだ見分けがつきません。巣箱は、蓋部分にはすのこがあります。なんの準備をしたら良いでしょうか?

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中