ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
キンリョウヘンの花芽が 蕾みになってるけど(種?) これから増やす事は?

たまごあいす 活動場所:岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました…もっと読む
投稿日:2019 7/22 , 閲覧 1,524

写真 添付の様になってますが これは種なんでしょうか?

また これが 種だとすると 増やす方法は?

先輩方のお知恵 指導 お願いしたいです〜


回答 6

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2019 7/22

たまごあいすさん こんにちは。

うちのキンリョウヘンも花の後が膨らんで種になっています。そこで「種まき」を考えたのですが、ラン科の植物は普通の植物のように、「土に種を撒いて水をやる」だけでは育たないようです。

詳しくは、ネットで検索されればたくさん出てきますので参考にされれば良いと思いますが、「ラン菌」の活用など難しい管理や、それなりの設備が必要なようです。

また、種から育てた株は親とは同じにはならないので、素晴らしい日本ミツバチ誘引力があるかもしれないし、全く無いかもしれないようです。

また、種から開花までには何年もかかるようです。

ということで、自分では一般には「株分け」が1番確実と思っていますが、たばごあいすさんには是非頑張っていただいて、すごい「新品種」を育成してください。

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/29

toyama38さん

返信有難う御座います

新品種はハードル高そうですね! 駄目元で やって見ますか〜〜><

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 7/22

お住まいの地域が真冬でも霜のほとんど降りない所であれば庭木の枝や幹に着いているコケの中に種子を播いておけば発芽してくることもあります。冬に凍ってしまうようだと寒さで枯れてしまいます。

それで結実したサヤを1株に何本も付けておくと株の負担が大きくなるので1株に2本くらいまでにして多いのは切ってしまいます。種子が熟すのは12月になってで、その頃になったら時々サヤを指ではじいて見て、煙のように種子が飛び出すのが見えたら急いで切り取り、紙の上て開いて種子を出します。種子が熟してもサヤの色はほとんど変わらず、割れ目が出来るんですがちょっと見ただけでは分らず、放っておくと風で揺れるたびに種子が飛び出し、サヤの色が黄色くなる頃には中の種子はなくなっています。

この種子をすぐにでも3月頃になってからでもいいですがコケを分けてその中に入れておくだけで、後は運に任せることになります。ただランの類は空中湿度が重要らしく、多くの着生ランは川沿いなどに自生しているので播いた環境が適していないと発芽しません、ネットで「キンリョウヘン 自生株」などで検索すると自然発芽した株の写真が見られると思います。

播いた後今頃になってコケを分けてみて径2~3ミリで緑色の粒(プロトコームと呼んでいます)が見付かれば発芽しているので、やがて葉が出て根が出て株になるんですが、冬が来るまでに大きくなって根が出ていないと低温と乾燥で枯れてしまうようです。

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/23

T.Y13さん

詳しい 情報 有り難うございます

種が 煙のごとく 飛んで行ってしまうのですね 笑

田舎には コケが結構有りますが その辺りに鉢を持って行って

置いとけば 運任せで 咲くかも?知れませんね

蜂蘭 活動場所:愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に…もっと読む
投稿日:2019 7/22

たまごアイスさん、こんにちは。お写真が張り付いていないですが、種子と思われます。秋の熟した時に ポンッと割れ中から粉状の種子が出てきますよ。

参考までによろしければと思い、編集致します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/060/6057034165707148651.jpeg"]

無菌寒天培地を作ります。 容器の中身が寒天培地です、「ハイポネックス微粉、寒天、活性炭など等が混ざっております。」  先ずはこちらを作る事から始まります。この中に種子を撒きまして発芽させますが、通常の場所ではカビがら生えてしまいますので、中々難しいですよ。

今年3月に発芽したものが こちら↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/378031211635153348.jpeg"]

ずいぶんと、それなりになりました。「笑い」 汚いですが、                                                           通常は、植替えをするようですが、、、開けられません。 (T ^ T)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/22

蜂蘭さん、うまくいって発芽が始まっているようですね。でもまだプロトコームの段階で、外に出して植えられる苗になるのには、あと1年以上かかるのではないですか?

この下の写真は、ひょっとしたら “ヴィ◯◯プランツ”さんの資材によるものではありませんか?

蜂蘭 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/22

たまごアイスさんの場ですみません。nakayan@静岡さん、大正解であります。クリーンベンチがありませんので、カエル○会チャン○ルと、○チャ◯◯ル、ヴィ◯◯プランツ、色々と良い所を拾い試してみました、結果    瓶では直ぐにコンタミ被害が出まして、ポリ袋だけが成功致しました。   温度管理では、容器の中に水滴が着く感じてないと発芽しない様でして何個かは発芽しなかった物もあります。 唯一この三個だけは冷蔵庫の上に置いております。                                光は、ヤフオクで購入しましたLE Dの赤と青をつけております。

近く、日記にあげます蘭の両親ともに種子を着けましたのでトライしたいと思っております、その際はご指導の程宜しくおねがい致します。

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/23

蜂蘭さん

おおーお 発芽されたんですね!すばらしい!!

田舎は寒天の産地なので これなら コケの自生する所迄

持って行かなくても管理出来そうですね 詳しい写真付き情報有難う御座います

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/23

蜂蘭さん、私はそれに失敗した人間ですので、あなたのように成功していませんから、

>その際はご指導の程宜しくおねがい致します。

こちらが、御指導いただかなければならない方です。 (^^;)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 7/22

たまごあいすさん、写真が無いので分かりませんが、花の咲いた後の茶色になった茎に付いているのでしたら、多分種だと思います。秋になると充実し晩秋に先端が割れると、コナのような種が風で飛んで行ってしまいますからその寸前に収穫し、“紙の封筒”に入れておけば保存できます。ビニール袋はカビるのでダメです。 一つの種から数千個のほとんどコナのような種子が出てきますが、ラン類の種は簡単には発芽しません。発芽させるには、「無菌培養」が出来る設備と技術が必要ですが、某所で一昨年簡便な方法を教えて戴き、道具も取り寄せてやって見ましたが発芽しませんでした。 (>_<)

多分私のやり方がどこか間違っていたのでしょうが、それほどランの発芽は難しい事です。以前には時々ヤフオクに、無菌培養のビン栽培の苗の販売が出ていましたが(この方にも大変親切に教えて戴きました。)最近はあまり見掛けませんね。

北のオヤジさんから、段ボール播種の話がちょっと出ていますが、段ボールを使いそれに薄くまくと、とてもうまく行った時に少しだけ発芽する事があるようです。多分 「ラン 段ボール播種」とかで、ググれば成功例が出てくるのでは・・・ と思います。

私もその後、ビン出し直後の苗を入手し、栽培していますが、小さな苗から咲かせる所まで育てるのもとても面白くて楽しい事です。

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/23

nakayan@静岡さん

返信有難う御座います 写真が 何故か添付出来なかったんです

なので 申し訳なかったですが 詳しく教えて頂いて有難うございます

中々 難しそうですね〜〜

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/23

たまごあいすさん、結構ハードルが高いですよ!

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/23

nakayan@静岡さん

写真再度 挑戦して見ます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5187951462851878448.jpeg"]

おーお 今日は出来ました 何かの不具合だったのでしょうかね

3ヶ付いています

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/23

たまごあいすさん、立派な種ですね。T.Y13さんから御指摘いただいたように、まいてみても良いですが、恵那市では寒すぎて普通では育つ事はない、と思います。

写真の右側の巣箱には、入居はなかったのですか?

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/23

nakayan@静岡さん

名古屋で置いてあるキンリョウヘンなんですね 暖かいので早く咲くかな?と咲いた切り花を田舎に持って行きます 外と家の中でそれぞれに1鉢づつ置いてます

巣箱は まだ 作り立てで 入ればラッキーと思い 側に置いてますが

巣箱のアクヌキです

家では 日本蜜蜂の姿は見ないです〜〜 西洋は家の反対側にあるキュウリに付いてたのを見た事は有りますが 、、、現在は 田舎で4郡居まして 名古屋では居ません 街の中の家なので 花が余り無くて、、

田舎では そこから 別れた群れが 近くの蜂友に貰ってもらい

そちらも、4郡に!

沢山は 面倒が見れないので困ってます〜〜 これ以上は、、、かなと 笑

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/23

たまごあいすさん、なるほど。 事情は分かりました。

名古屋でも手元に1群はいて欲しいでしょうが、普段の飼育は楽しめますが、分蜂時にご近所さんに騒がれると困りますから難しい所ですよね。

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/25

こんにちは、そうなんですよ 3件隣にも幼稚園があるので

巣箱は中々難しいかな!?事前配慮 笑

北のオヤジ 活動場所:栃木県
最初の年は熊にやられ、次の年はたぶんアカリンダニの被害を受け、去年やっと1群だけ残って冬を越しました。 まだわからない事ばかりですが、頑張っています。
投稿日:2019 7/22

たまごあいすさん こんにちは

秋になり黄色くなってきたら、まき時です。

親株の根に直播きするか、段ボール蒔き仁すると発芽しますけど。

開花までの管理は難しいと思いますよ。

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/23

北のオヤジさん

おはよう御座います 挑戦されたんですか?

管理は難しそうですね〜〜 でも 膨らみの種らしき物を

見たら 勿体ないから 折角付いたので やるだけやってみます

Sisimaru 活動場所:群馬県
今年から 始めようと思ってます。 何かと問題が出ることと思いますが 御指導を宜しくお願いがします。
投稿日:2019 7/22

なかなか難しいです

フラスコの中に無菌状態で寒天の中に肥料を入れ種をまけばいいのだけれどなかなか難しいです

それか、発芽率は悪いですが

キンリョウヘンの元株に蒔くかシュンランの元に蒔けば ラン菌があるので発芽すると思います。

発芽してある程度大きくなったら植え替えれば大丈夫です。

挑戦してみて下さい。

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/23

Sisimaruさん

有り難う 御座います 持った無い病で 何とか挑戦して見様かと思いますが 難しそうですね〜〜

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中