ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
給餌にあたって、砂糖を溶液ではなく(水に溶かさない)有り姿のまま投与されている方はおられますか?

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2019 7/27 , 閲覧 2,147

砂糖を水で溶かして60%とか70%の溶液にして給餌されている方が大半だと思いますが、こうすると時間が経過すれば発酵し酸っぱくなってしまいます。そこで砂糖を現物の(あり姿の)まま与えると発酵などは起こらず且つ給餌も楽にできるのではないかと思うのですが・・・このような給餌方法をされている方おられましたら情報を戴けませんでしょうか。

回答 4

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2019 7/27

以前、西洋ミツバチに対して、氷砂糖を与えた事があります。

容器に入れず、巣枠の上に乗せただけなので、噛み砕き、底板に落とされていました。

ブログだったか……糖液は即効性。固形物は遅効性の給餌方法と書いていました。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 7/30

幕僚長さん 回答いただいておりながら御礼遅くなりすみません。糖液と固形の使い分けについて認識できました。一度機会を見て固形の給餌を試みるつもりです。ベテランの方々の色々な取り組み頭が下がります。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2019 7/30

akityamaさん


多分、誤解されています。

他の方々はベテランさんですが、自分は超〜未熟者ですからね!

いつも適当な事を書いてますし、先にヤラカシタ失敗談からのコメントですから。


明日は、yamada kakasiさま方面行って、蜂蘭さん方面~大阪湾へ。

関西圏~岡山通過します。

木曜日にロロパパさんの地へ。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 7/27

幕僚長さん参照のプログは↓です。

http://urasoe-apiary.sakura.ne.jp/esaage.html

遅効性給餌法ではありますが、緊急避難的に用いました。梅雨の合間でしたので巣内の湿気を吸って除湿効果もあり、それによって蜂たちは食べやすくなったみたいで2~3日で(西洋ミツバチですが)500gがなくなりました!

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2019 7/28

akityamaさん、ハッチ@宮崎さん、こんにちは。

『そのまんま砂糖給餌』については、長い座学時代に遅効性給餌法として聞き及んでいましたが、長引く梅雨対策として 10日ほど前に初めてやってみました。 ⇒ ニホンミツバチ3群共に盛上げ巣を造っていますが、いずれも250~300gが 2日ほどでなくなりました。 … 水溶液で与えるとビックリするスピードでなくなりますから、そのまんま砂糖給餌は遅効性と言えると思います。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 7/28

ハッチ@宮崎さん ハニーエイトマンさん 回答ありがとうございます。遅効性そして湿度の高い時期など対応できそうですね。機会があれば一度試してみたいと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/28

akityamaさん、アリには注意が必要です⚠️

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 7/28

ハッチ@宮崎さん ご丁寧にありがとうございます。アリには時々悩まされており、必要に応じ基台の下に4本の大きな木ネジを打ち込んで、基台を浮かせグリスを塗布するなどして一応の対策をとっています。しかしグリスがあまり長持ちしない場合もあり色々他の方法も試しているところです。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 7/27

”オーストラリアでは砂糖を水で溶かさずに与える。” 書名は忘れましたが、本に書いてあったことです。彼の地では湿度が低く、すぐに水分が蒸発するためかも知れません。水に溶かさず与えるなら、粒の小さい砂糖(粉砂糖など)を与える選択肢もあり、ではないでしょうか。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 7/28

葉隠さん なるほど現物の投与もありのようですね。機会を見て一度試してみたいと思います。ありがとうございました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 7/28

以前していたことがあります、

メリット

1.盗蜂に来ない

2.貯蜜のコントロールがしやすい

3.取らない箱には水だけ上から少し与える、(二度手間でもある)

4.二倍与えることができる

5.給餌器が壊れていても大丈夫

デメリット

1.勢いのない蜂はとらない

2.給餌箱に入れるのが面倒

3.若干外に捨てることもあるみたい。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2019 7/28

J.O2さん 実践されていたとのこと経験上のメリット・デメリットについて詳しく教えていただきありがとうございます。機会を見て一度試してみたいと思います。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/28

餌の与える時間全く関係ありません、朝から夕方まで餌やりします。

午前1トン、午後1トン盗蜂きません。行儀良いですよ

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/28

akityamaさん  私も以前、確かテレビでオーストラリアで砂糖をそのまま給餌しているとの話を聞いていました。広大な土地では頻繁には無理だから、特に遠隔地は1回/月位の巡回に給餌するだったと記憶しています。私も、数年前の冬に茶碗で給餌しましたが、あまり食べてはくれませんでした。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中