ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチは、気温が上がると日中は活動しないのですか?

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
養蜂家ではありませんが、ミツバチが好きで写真を撮っているうちに家の猫の額ほどのベランダに蜜源植物をプランターに植えるようになり、最初はコバチしかこな…もっと読む
投稿日:2019 7/29 , 閲覧 1,353

こんばんは。

5月末から遊歩道のカラミンサにまるでウジ虫のようにびっしりとニホンミツバチ、セイヨウミツバチが訪花していたのですが、このところ、めっきりと来なくなりました。早朝と夕方は数匹が飛び交っていますが、今日は9時半頃に見たら1匹もいませんでした。スズメバチが飛び交ってましたが。

気温は35度です。ベランダのカラミンサには2匹のセイヨウミツバチが6時くらいから夕方の6時30分までいました。ベランダは日陰です。

クマバチは、ラベンダーセージ、アニスヒソップ に4〜5匹いました。昨年も8月は、クマバチはキバナコスモスによく訪花していましたがミツバチはパッタリと見かけず、9月に入ってから見かけるようになりました。

真夏は活動しないのか、他の花でもあまり見かけません。

ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

というのは、ミツバチがいない間にカラミンサをバッサリと剪定したいと思っています。そうすると9月ごろからまた勢いよく咲いてくれそうです。

今は、このタイプの蜂さんが大量にいます。


すみません。今、ネットで見たら訪花適温は25〜30度まで見たいですね。

ということは、30度を超えるとミツバチは蜜を集めないで巣にいるのでしょうか?

夏場、何日も炎天下が続くと大変ですね。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1223829628301066083.jpeg"]

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 7/29

画像は、コガネムシを餌にするツチバチの仲間ですかね!?

東南アジアに棲息するオオミツバチやコミツバチ類は太陽が真上にある正午前後は採取活動を休止すると聞きました。

これらは単葉の巣脾で生活し、収穫ダンスは太陽の方向を垂直に置き換えることが出来ず、巣の真上で行うらしく、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6459270442743080416.jpeg"]

真上に

太陽がある場合、太陽との角度を示すことが不可能の為に休むらしいです。

日本みつばちも花の蜜が分泌されない理由の外、これらの名残りで昼休みに入るのもありかもです(^_^;)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 7/29

ハッチ@宮崎 さま、質問させてください。「花の蜜が分泌されない理由」というのは、気温が高くなるとK.Y22 1さんが書かれている「カラミンサにこのところ、めっきりと来なくなりました」のように、蜜の分泌が止まってしまうのですか?花は咲いているのに蜜が出ていなければどうしようもないですね。実はうちの群を見ていても、巣箱から飛び出していく蜂の数が激減しているのですが、そういう理由なら納得が行きます。

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2019 7/29

ハッチ@宮崎さん、貴重な情報をありがとうございます。

” 真上に太陽がある場合、太陽との角度を示すことが不可能 ”

なるほど、納得です!

画像の蜂は、カラミンサの蜜を仕切りに吸っていたのでミツバチの種類だと思います。大き目の子、小さめの子がいます。

イワダレソウにもいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2866144652371487861.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/29

はっちゃんさっちゃんさん、カボチャの花も朝早くにだけ花蜜や花粉出している様なのでその時間を外すと訪花観察出来なくなります(/o\)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/29

K.Y22 1さん、アシナガバチもスズメバチも成虫の餌は蜜などの液体で、幼虫の餌がイモムシとかになります(^_^;)

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2019 7/29

ハッチ@宮崎さん、そうなのですね、知らなかったです。

カラミンサは、蜜は出ていました。わたし、常に舐めて確認しています。^^: かなりピリっとした甘さでした。ベランダの日陰のカラミンサも出ています。というのは朝、6時から夕方の6時半まで2匹のミツバチがずっと蜜を吸ってますから。

やはり、太陽が真上なのと、急激に暑くなったのが原因なのかしら?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/29

K.Y22 1さん、2匹の西洋ミツバチで集めること出来る範囲の分泌量なのでしょうね!  採って余りがあれば巣箱に帰って収穫ダンスで仲間を誘導する筈です。

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2019 7/29

ハッチ@宮崎さん、そうなのですね。勉強になりました。

ありがとうございます。^^

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 7/29

ハッチ@宮崎さま、ありがとうございました。K.Y22 1さま、カラミンサ、今度購入してみようかなと思いました!写真、美しいですね。センスを感じます。

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2019 7/29

はっちゃんさっちゃんさん,

ありがとうございます。ボリジもカラミンサもラベンダーセージもニホンミツバチ、セイヨウミツバチは驚くほどビッシリと訪花します。

遊歩道なので、結構、一箇所にたくさん植えるのもあるのかもしれません。カラミンサは、30株くらいまとめて植えてますので美しいです。

ボリジは、40株くらいでした。今、また、落ちた種から育った株に花が付いてます。でも大きくはならないかな?

ラベンダーセージは、15株くらいです。ミツバチよりもクマバチが好きです。アニスヒソップは、ミツバチも来ますが、コマルハナバチ、クマバチに大人気です。^^



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17952289635854306004.jpeg"]

ラベンダーセージとセイヨウミツバチです。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/30

K.Y22 1さん

関係ありませんが、スマホの写真ですか、きれいなものですから。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 7/30

温度が高くなると花粉が死にます、無駄な交配を避けるため植物は花粉も蜜も出さないみたいですね、植物も色々考えているのでしょう。

花粉が出ないので、蜜蜂さんも働かないみたいですね。

雌花は高温に強く低温に弱い

雄花は高温に弱くい低温に強い

但し咲いてからの話です。瓜系の花についてです。

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2019 7/30

J.O2さん、そうなのですね。本当に勉強になります。

では、数日したらカラミンサの剪定を始めようと思います。

昨年の9月からはミツバチがカラミンに来ていたので、花が咲くまでちょうど1ヶ月かかりますのでタイミングがいいかもしれません。

ありがとうございます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 7/30

剪定は梅雨前(・・?かな、小生も来年植えてみます。こちらこそ、そんなに長く咲くとは認識がありませんでした、勉強になりました。

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2019 7/30

J.O2さん、梅雨前は、まだまだ6部咲きなので選定には早過ぎます。咲き始めたばかりです。昨年は、9月にウチのベランダの植木鉢の小さな株を10株ほど遊歩道に植えましたが、ミツバチは、それでも、9月の初めから10月の終わりまで来てました。カラミンサは12月の頭までしっかりと咲いていました。

退会済みユーザー
投稿日:2019 7/30

K.Y22 1さん この写真に花粉持ち込むのが二匹居るのが 分りますか、 昼間暑くて35度ほどだと思います 内勤蜂があまた外に出て涼んでいるんですが 外勤蜂はちゃんと働いています。 温度計の写真は 夕方のもので 巣箱の前側で計り 巣箱は木陰にありますが 三十三度です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2189652477323268046.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7055360435976223818.jpeg"]
K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2019 7/30

遊山房さん、見えます!^^

ウチのベランダは、今日も暑かったのですが、1匹のセイヨウミツバチが朝の6時ごろから夕方の6時30分くらいまで蜜を集めていました。猫の額くらいのスペースですが、1週間前までは、5匹くらい来てました。1匹はアブに持ち去られ、2匹はアズチグモにやられました。やっと、2階のカラミンサを見つけてやってきてくれていたのでとても悲しいです。

最後の1匹はとても勤勉です。

5時頃、遊歩道に行きましたがミツバチはカラミンサにもサルスベリにも1匹もいませんでした。ベランダのミツバチは、毎日きているのが不思議です。小さな小蜂やツチバチは日中はベランダのカラミンサを飛び交っています。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6564250918743247010.jpeg"]
退会済みユーザー
投稿日:2019 7/30

何度以上では働かないとは言えない ということですね。 まあ とりわけ働き者が 三十五度でも頑張っているのでしょうが。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中