ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式の巣箱のサイズは内径・高さはどれ位にしてみえますか?

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2019 8/4 , 閲覧 2,020

今年の失敗を糧に来年に向け違うサイズの巣箱も挑戦してみようかな?と思って居ます。

私の巣箱は板厚30mm、内径220mm、高さ150mmで統一し30段以上は作りました。板厚と高さは材料の関係で変えられませんが、もう少し内径が大きい方が良い様な気もして、皆さんの意見をお聞きしたいと思います、よろしくお願いします。

回答 9

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 8/4

jirochoさん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

少し古い資料(アンケート)になりますが、8チャンネルさんのデータを転載します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13419634743163995347.jpeg"]

それぞれの地域性であったり、蜜源の多少、飼育群数、管理のしやすさなどの色々な要素があるので、ベストって決めれらないみたいですね。

ちなみに、内径が大きい重箱は高さが短く、内径が狭い場合は高くなるようです。そして、待ち箱や巣箱の初期段階は3段が多く、内容積は22~25ℓが中心だったように記憶していますが、正確に思い出せませんm(_ _)m。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 8/4

すみません、自分のサイズを記載し忘れました。

道板(厚さ35mm)仕様で外径は32cmで、縦25cm×横25cm×高さ12cmの内径です。板厚を30mmしとけばよかったと反省しきりです・・・。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/4

wakaba-どじょっこさんこんばんは(^^)/

有難うございます、この数か月本当に翻弄され続けの毎日でした(#^.^#) まあ楽天家の性格で全てポジティブに物事を考える方なので言うほど落ち込んでは居ないけど、結構凹んではいます(笑)8チャンネルさんのデータとても参考になります、有難うございます(^^♪ 30段以上も作ると違うサイズに変えると言う事は結構面倒くさい話ですが、良い結果が出ないと変えてみる勇気も必要かな?と。

先日市内の一番新しい蜂友(向こうさんはベテランで私を蜂友とは認めてないかも?)が内径が小さいなあ?の一言が妙に引っかかり( ^ω^)・・・これも又少し変えてみようかな?と思った次第です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 8/4

内寸224㎜高さ150㎜の重箱3~5段に巣門枠を下に置いたものを使用しています。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/4

ハッチ@宮崎さんこんばんは(^^)/

>内寸224㎜高さ150㎜の重箱3~5段に巣門枠を下に置いたものを使用しています。

サイズはほとんど私と同じで、ベテランの言われる事で心強いですが、これは待ち受け時ですか?巣門枠のサイズ、高さはどれくらいですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 8/5

巣門枠は高さ3cm、待ち箱としては2~3段で配置します。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/5

ハッチ@宮崎さんこんにちは(^^)/

>巣門枠は高さ3cm、

たった3cmですか!? 内検はどの様にしてますか?私の場合は150mmを半分にカットし約75mmの巣門枠でしたが、内検がやり難く私の様にしょっちゅう見に行けない者にとっては巣牌が伸びて来た時の余裕が無い事、それに砂糖水で給餌する時に容器が入らない事も有り、重箱と同じ高さで120mm位でカットして扉を付ける様に全て改良中です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 8/5

jirochoさん、元々私たちのチームでは巣門枠はないシンプル is The best !   でした。それで一部に巣門を設けた重箱でやってましたが、スノコ天井にしたりする時どれを選んでも使えて支障ないように別に巣門部のみを新作したものです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/009/974049308989830243.jpeg"]

内部の観察は、二人で行う場合は巣箱全体を持ち上げて中を診たりしますが

一人の時には下に鏡を置いて中を観察し重さは抱えた感触で確かめたりします。

巣枠式巣箱での内検(巣脾枠を引き上げて産卵育児や貯蜜状況、蜂量を診る)から重箱式巣箱内部を上記簡易観察から推定する方法によります。

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2019 8/4

こんにちは。

私は内径270高さ150と内径300高さ150で仕上げてます。

主に内径270の方が使いやすいのでこちらの方がメインになってますね。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/4

ひろみさんこんばんは(^^)/ 有難うございます。

>私は内径270高さ150と内径300高さ150で仕上げてます。

かなり大きな巣箱ですね!!私の実家の元先生の巣箱も270×140位の巣箱です。倒壊巣箱も今年入居の巣箱もコレです。自分が作った巣箱には知多半島に置いた1群のみで、実家にある10箱程の巣箱は友人から「入居したよ!」の連絡をもらい行ってみたら入居は無し!一番の原因は巣落ち防止棒?とほぼ断定し、来季に向けて準備中ですが巣箱の内径も考慮に入れて再出発したく皆さんの意見をお聞きして居ます、有難うございます。

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2019 8/4

jirocho さん、今晩は。内径が24cmでもオッケイですよ。でも、私が以前使用した重箱、jirocho さんと同じ寸法ですが、全然問題無いです。30箱も作成なら、おおいに使用しましょうよ。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/4

おかんじさんこんばんは(^^)/

心強いコメントありがとうございます。

物事、期待通りに進めばどんなに疲れても疲れは半減しますが、上手く行かないと倍増します!(笑)歳のせい?もあるのでしょうがかなり疲れが溜まって居ます( ゚Д゚)  30段以上製作したものを捨てる訳では無いのでコレはこれで工夫します。 でも、wakaba-どじょっこ さんから頂いた250㎜×150mmサイズも試してみたい気持ちも強くあります。何せ初心者!その地その地で合う合わないもあるのでしょうからとりあえず1箱でも2箱でも試してみたいです、有難うございます。

退会済みユーザー
投稿日:2019 8/5

こんにちはm(_ _)m自分は近くに蜂を飼ってるかたもおらず、居たとしても参考にならない昔ながらの管理のしかたの年配の方しかいないので、自分でどの規格が良いか試しています。

小さい物は内寸200×200×H150。

次に210×210。

一番多く作ったのは220×220です。

今のところ220以上の規格の必要性は全く感じないので使うことは無いかと思います。

どれも悪くない印象ですが、実際に越冬してみないと分からないところです。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/5

獅子頭さんありがとうございます。

200~220mmまで3種類も作られたんですか!

>220以上の規格の必要性は全く感じないので使うことは無いかと思います。

結果が上手く行って居るから言える言葉でしょうが・・

私が初めに購入した巣箱は内径が280mm位あると思います、2箱買って4年目?(昨年初めて)入居し、今年ももう一つの巣箱にすんなり入居したのですが、古いから選ばれたのか?新しく狭いから入らなかったのか?マジで蜂さん達と話がしてみたいです。!(^^)!

退会済みユーザー
投稿日:2019 8/5

jirochoさん そうですね(^-^)今のところの結果論でしかないです。また5年10年20年とやっていくと考えが変わったり、何か挑戦したくなったり、はたまたスタイルが絞られ確立して来ると思っています(*^^*。そういった試行錯誤も蜜蜂飼育の醍醐味でもあると思います。

しかし、確立してしまうと非常に単調な管理となり面白味にも欠けるのか…。底の無い奥深さのある趣味で有り続けたいです(^-^)

大変参考になる質問ありがとうございました!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 8/5

私の巣箱のサイズは以下です。

板厚24 内径W250×D250 H120~150 (単位mm)


❶調達した材料のサイズにより、高さは上記の範囲内でまちまちです。
縦横は、材料の使い回しや、継ぐ箱時を考慮して、一致させています。
金属材料と異なり、木材は材料の調達先や、製材や乾燥等で材の段階で微妙なバラツキがあります。


❷巣箱の容量に大小が必要なら、縦横のサイズを一定とし、高さで調整しています。
ご参照の「8ちゃんねるさんのアンケートの集計結果」は、かなり古いもので、その当時の一番人気の故久志 富士男氏の著作にある、「久志式重箱」のサイズの影響が強いのかな? と推測しています。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/5

yamada kakasiさんありがとうございます。

ともかく220mmを30段以上も作ったので巣落ち防止棒を替えたり、巣門箱を替えたりですが、私もまだ現役で今更250㎜内径の巣箱を又30段なんてとても無理なので2箱分ぐらいは試してみようと思って居ます。

>巣箱の容量に大小が必要なら、縦横のサイズを一定とし、高さで調整しています。

初めに購入した巣箱が継箱が1段2700円もするので自作しようと材料探ししたけど板厚15mm、高さ140㎜の板が見つからず、結局高さ100㎜の継箱を5段分1000円以下で作りましたが使い勝手は意外と良いです(^^♪

まさー! 活動場所:熊本県
皆さんの、質問や意見を参考に 楽しく養蜂してます(^o^)v よろしくお願いします(*^^*)
投稿日:2019 8/5

こんばんは!

自分は、板厚30mm 高さ150mm  縦横 内寸225mmです。

自分の場合は内寸が中途半端ですが板の厚みにばらつきが少しあるので、外寸をあわせてます。どの巣箱でも使える様に、一応外寸は

285mm(9寸5分)です(^-^)

尺寸法で造ってるので…

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/5

まさー!さんこんにちは(^^)/

有難うございます、昨年巣箱づくりを始めるにあたり、たまたまどなたかの投稿を参考に漠然とサイズも決めたと思いますが、これだけ入らないとサイズも気になりだしました。

今年待ち受けルアーを10個も買ってベテランさんが見ても入居確実!まで行きながら結局入居ならず・・ どこが気に入らないのか?置手紙でもしてって欲しい心境ですが"(笑)

M.E4 活動場所:熊本県
投稿日:2019 8/5

こんにちわ、小生の場合は板の厚さ24ミリですので、内径250です。高さは150です。余り大きくすると、つぎ足す場合、大変ですので、内径は小生の経験では250ぐらいが、最適と思いますが、他の人は、いかがでしょうか?

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/5

M.E4さんこんにちは(^^)/

有難うございます、wakaba-どじょっこ さんから頂いたデータを見ると250mmが断然多いみたいですが、私が少し大きくして見ようかな?と思ったきっかけは、これだけ夏が暑くなって来ると蜂さん達も狭い空間でぎゅうぎゅう詰めより、少しでも広い方が過ごしやすいのでは?とも思ったからです。でもそれ以前の入居してくれない!事が一番のきっかけですが( ^ω^)・・・

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 8/5

今晩は、当地は台風がどんどん近づいています。

私の巣箱は、故久志さんが紹介していました、巣箱を作成しています。 板の厚みは25ミリ、高さは125ミリ、横は275ミリです、組むと外形は300ミリの正方形になります。 私は、10年以上この箱を作成しています。 厚みはもっとあっても良いかとも思いますが、その場合、内容積を同じにするように設計するのが良いのかもしれませんが、これまでの巣箱の再利用などを考慮するとなかなか新しい巣箱へのシフトが進んでいません、今年もとても暑い日々が続いており、板厚を厚くして外気の影響を避けるのも必要かと思っています。

最初にしっかりと、お住まいの環境に、適する巣箱を作成されることをお勧めします。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/5

ヒロパパさんありがとうございます。

台風心配ですね( 一一) 風?雨?どっちが強くても困りますが、昨今の雨も集中からゲリラと言われる様にピンポイントで猛烈な降り方をするようになったので怖いですね、お気を付けください。

>最初にしっかりと、お住まいの環境に、適する巣箱を作成されることをお勧めします。

私の実家の方では元々ほとんどが角胴か丸太胴巣箱ばかりなので重箱は不利な気がします。先月市内にお住いの方が夏分蜂をもう要らないから巣箱持っておいで!と言う事で預けましたが・・私の実家は本当の僻地で、蜂さん達も恐らく近親交配ばかりだろうから、そういう意味でも期待しましたが残念でした!来年に期待します!(^^)!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中