ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

jirochoさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の巣箱の掃除はそんなに頻繁に行う必要がありますか?

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2016 3/30 , 閲覧 5,497

名古屋在中、実家は長野県南部標高は420m位、もうずいぶん前から実家は留守宅になっていますが、年に10回程は帰省し、掃除草刈等々して来ますが子供の頃からやまみつが集まりやすい環境の様で祖父・父の時代ずっと飼って居ました。

10年ほど前から知ってる人や知らない人の巣箱が多い時には10個位?置いてあり私も興味を持ち今年から挑戦なのですが、皆さんのお話しやらを見聞きしていると巣箱の掃除を相当やられている感じですが、そんなに掃除って必要なんですか? 私の子供の頃(50年前)は掃除なんかした事無かったと思いますが・・・

たまたま地元で巣箱を製造販売している方と知り合い、購入してくれたら面倒見てあげると言うことで21日に重箱式を二箱設置して来ました。 誘引剤も購入し時期を見てその方に取り付けをお願いしてありますが、片道2時間半程かかるため仕事も現役のためそんなに頻繁には帰省出来ません。 その方のアドバイスで巣台は高さ120cm位で巣箱の底と同じ大きさの穴を開け、蜂が入ったら底板を外し、地面まで筒状のものを取り付け巣クズは土で分解されると言う計画。そうすれば頻繁に掃除に行く手間が省けるかも知れません。 いずれにせよやまみつが入居してくれてからの話ですが、この様な方法を試された方いらっしゃいますか?

0

回答 4

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 3/30

jirochoさん、 前に少少やりとりしような気が致しますが・・・ (私の勘違いならご免なさい)

私は、今 4面巣門を試しています。4面が巣門ですが、蜂たちは大体に於いて、これまで前面にしていた所から出入りが8割位?のように思いますが。新しく入居した場合も、飛行ルートに便利な方から出入りが主になるかもしれませんが。これだと、底が吹きっさらしになり、巣くずなどのゴミはあまり溜まりません。底板を清潔にする事は、たしかに大事です。貴殿のように、あまり面倒見られない状況にある方なら、4面を巣門とすれば、かなり大丈夫のように思います。ハッキリは見て採れないかも知れませんが、画像を出してみます。分かりにくいかもしれませんが、底板から7mm浮き上がった状態です。これを、今実際に2群に使用して見て居ると、結構便利そうに活動しています。底には、これまでとは打って変わってゴミが有りません。上の画像が3月23日に撮ったものです。蜂達は、8割以上が前面から出入りしてますが、実は4面から出入り出来ます。また、必要に応じて前面だけ残してカバーを付けることも出来ます。参考まで

0
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2016 3/30

tamariさんアドバイスありがとうございます。勘違いではありません、確かに少し前にご指導いただいてます、多分? と言うのは当方何らかの手違いで?このサイトに二重登録してしまったみたいでその時のやり取りが見れません( ゚Д゚) 冬の時期は攻撃的になるのに巣の前面を開けて見て取れる写真をいただいた方ですよね?・・・勘違いだったらごめんなさい(^^♪ 前にコメント頂いた方もおっしゃって居られましたが、やはり4面巣門が良いのですかね~。前回のやりとりで蝶番を付けて前開きになる様に巣箱を注文した方が良い、とアドバイスを頂きましたが、その方も多分このサイトの会員であり、巣箱を製造販売する側から見れば当然商売敵(^^)/でもある訳だし、元々家具職人をやって来られた方なので先日初めて購入した巣箱を見て「流石!!」素人とは違うわと言う所が随所に見て取れそれなりのポリシーは持っておられる方なので今の私からは何も言えません(´・ω・`) 先日21日に帰省しベストポジション?に2箱設置して来ましたが、すでに誰か?見える所にだけで3か所置いてありました(笑) 断りの電話位は・・・ねえ(^^)/

添付して頂いた上の写真、底から7mmはチョッと良く解りませんが、当方の製作者は若くて国立大学を出てそれなりの研究もされている方なので、もちろん巣箱も少し違う様に感じます。ともかくやまみつが入居してくれない事にはお話になりません、自然が相手、昔とは環境も違い蜂たちもそれなりの変化?進化?をしていて「コレが正解!」なんて誰もが解らない訳ですから、私のようなド素人が新たな発見が出来るかも知れませんし、お互い情報交換をしつつこれからも宜しくお願い致します。

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2018 7/17
onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 3/30

jirochoさん こんばんは。福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが、四面巣門にすればほとんど手はかからないです。管理人さんのショップで新型鉄製台と云うのが、有りますので閲覧してみて下さい。強群ならばほとんど掃除は必要無いです。日本ミツバチは構わないのが一番です。

0
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2016 3/30

onigawaraさんご返答ありがとうございます。 質問にも書きましたが私の子供の頃は勿論アカリンダニなどと言うものは居なかったし、今の様に重箱式巣箱なんてものも無く、時期が来ると可哀想だけど煙で燻し蜂を殺してはちみつをごちそうさん!! そんな事の繰り返しでしたが・・・ 祖父がよく言っていたのは、やまみつはとても神経質で巣箱が気に入らないと出て行ってしまう、例えば今と違い普通の四角い箱でしたが、板の表・裏を間違えると出て行ってしまうと言う事は記憶に残っていますが果たしてそれは???

≫四面巣門にすればほとんど手はかからないです

とても参考になるお話ですね、でも今年はとりあえず設置したのでコレに賭けてみます、巣箱の製作者の方もそれなりの研究結果もあり、実績も必要でしょうから。 また機会がありましたらご指導の程よろしくお願いします。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2016 3/30

巣箱の台に排水集合枡を利用しています、巣クズは土に落ちます。

分解されるスピードは場所によってまちまちですが、水が溜まるような所が良いようです。

掃除は、採蜜の時など巣箱を訪れた時(年に1~2度程度)に行います。

image

0
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2016 3/30

小山さん初めまして! アドバイスありがとうございます、前に頂いた方にコメントを返信しているうちに回答いただきました(^^)/

やはり、そんなに巣の掃除神経質にならなくても良いのですね、皆さんのを拝見していると毎日の様に掃除をしている感じがするのでチョッと心配していますが、私の巣箱の製作者の方もかなり研究されている様子なので今年は「土に落ちて分解」にとりあえず賭けてみます。ただ蜂が入居してくれない事には話になりませんが(笑) これからもアドバイスよろしくお願いします。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2016 3/31

jirochoさん、始めまして。諸先輩方と同様、私も4面巣門の巣箱で6群を飼育、こんなに巣門を広げ、風通りを良くして、夏場は良しとしても、このままで冬越しができるのか?心配でしたが、何事も無く無事に越冬できました。以前にもこのサイトですばらしいアイデアとコメントした記憶がありますが、下から覗けば向こう側が見えますし、底板の状態も丸見えですので、今までと違ってまともな掃除はやる必要がなくなりました。ただそちらの地域の真冬の最低気温がわかりませんのでこちらと同様に、とは行かないかもしれませんが、それ以外の季節はお勧めできますね。こちらでは、それでもスムシの発生が心配ですので底板とその周辺にB401の20倍薄め液を散布しております。

0
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2016 3/31

J&Hさん初めまして! ご回答ありがとうございます。 4面巣門が良いみたいですね~(^^)/ 私も早速と言いたい所なれど、何せ遠距離だし、かなりの投資額も必要となりますのでとりあえずは現状で様子見と言ったところですね。 私の実家は長野でも雪は少なく割と暖かい地域ですがそれでも-10℃ぐらいは下がりますね。先にも書いたように我が家の敷地には年中どなた様かご存じ無い巣箱が沢山置いてあり、条件的には皆さん魅力的な場所の様です。ただ昨年はアカリンダニなのかスムシなのかはたまたスズメ蜂の影響か?ほとんどの巣箱が逃避してしまった様子です。

敷地内で誰が見てもベストポジションと思う大きな大きな椿の木の下に置いてあった強群とみられた巣も逃避、ご近所の方でしたが正月に帰省した折巣箱を片付けてあったので私がベストポジション頂きました(^^)/ 実家の周りは比較的紅葉樹林が多く蜜源も多い感じですが、畑も耕作出来ないので少しでも蜜源になればと様々な木を植えてあります。今はビービーツリーの苗を育てようと挑戦しています。 スムシ対策のB401の20倍薄め液勉強になります。入居してくれたらやりたいと思います。また色々教えてください。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2016 3/31

jirochoさん、ご返事ありがとうございます。もし、複数群が捕獲できた際には1群れでも4面巣門を試されてみてください。-10度の越冬経験はありませんが春から秋までは大丈夫です。それにしても実家の敷地内に無断設置はルール違反です。相手側もどこに連絡を取ればよいかわからないとも考えられますが、ちょっと戴けませんね。自分の飼育群で占有してしまえば誰も設置しなくなると思われます。元実家でもありますし、そのあたりはやんわりと解決されるよう望みます。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2016 3/31

無断設置も確かにルール違反ですが・・(^^♪ ただ、山間部のど僻地で敷地はかなり広く、おまけに竹藪が多くて畑がどんどん竹藪化してきて困るのですが、この時期からその人たちが巣箱を見にきてタケノコが生えてくるのを始末してくれてるからこちらとしては有り難い事もあります、その人達もご近所の方の知り合いみたいだし、まあもめる様なことは100%ありません。それに近くに巣があればこれからの時期分蜂した場合「ゴチになります!!」誰も使ってない誘引剤も取り付けて待ってます!(^^)!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中