ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の巣板の作り方に偏りが見られます。簀子も見えるのですが、問題ありませんか?

クマもん 活動場所:岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。
投稿日:2019 8/23 , 閲覧 1,388


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17482028394913908128.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7605768406289572766.jpeg"]


7月に入居した蜜蜂の巣箱の中の写真です。

今まで全く中を確認していませんでした。今朝底板に巣屑が溜まっていて、スムシもいそうなので、巣門を取り替える際に中を確認したのですが…

巣板が写真下側が大きくなっているみたいで、蜜蜂が下側だけ巣を大きくしているように思えます。上側はあまり伸びていません。特に右上は簀子が見える状況です。上2段は木の巣落ち防止棒で、針金の巣箱は少し前に足したものです。木の巣落ち防止棒は太すぎたですかね?

この状況は何が原因でこうなったのでしょうか?     このままで大丈夫でしょうか?  また何か対策があったら教えて下さい。

回答 3

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 8/23

今日は、7月に入居のことですが、巣箱の内容積と巣脾の関係を考慮する必要があると思います。まだ、2ヶ月程度ですので、巣脾は巣箱2段まで伸びているのでしょうか? 画像を見る限り巣脾の先端が丸くなっており、これ以上巣脾を伸ばすことはないと思います。

巣脾が見えているのは、巣脾を囲えるほどの蜂達がいないこと意味します。夏の季節はどうしても産卵が抑制されるようですので、画像のような状況になるようです。

秋口からは伸ばすと思います。画像で蜂達が固まっているところが子供達を育てています。内検時に蜂達にどいてもらい、巣脾の状態を確認するのも必要かと思います。

また、毎日時騒ぎの状況があれば、群は正常です。当地では今、午後3時頃ですが、それぞれの環境で、時騒ぎの時間帯も変わります。また春夏秋冬でも変わります。時騒ぎがあるかどうかは、群の正常を確認する手段でもあります。

これから秋口に向かい、徐々に寒くなると思いますので、岩手県では、防寒対策も必要かと思います。特に、昼夜の寒暖差は蜂達には辛いと思います。 巣内の温度は夜でも暖かいのがベストです。早めの対策で、冬越しが出来ると良いですね。

クマもん 活動場所:岩手県
投稿日:2019 8/23

ヒロパパさん

こんばんは

コメントいただきありがとうございます。

巣脾は上側は2段落下防止棒手前まで中、下側は2段下部まで、伸びています。

時騒ぎは毎日あります。私が知る限りでは、午後1時半頃かなあ

今日は曇り空でしたが、夕方4時頃でも多くの蜜蜂が盛んに出入りしていました。

蜜蜂飼育は、わからないことばかりですが、こんな形で、色々教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 8/23

追伸、朝蜂、花粉運んでる。10時―3時の、時騒ぎの時に、アカリンダニ、チェク、若い歩く蜂、片羽異常、複数いればアカリンダニ、注意

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 8/23

こんばんは\(^o^)/

私も6月に入居し、継ぎ箱せずにしてたら、みっちりと巣を作ってくれました。

花粉運びや、時騒ぎがあるなら、これからに期待ですね(///∇///)

クマもん 活動場所:岩手県
投稿日:2019 8/24

金剛杖さん

こんにちは(^ ^)

先程も蜜蜂達は時騒ぎしてました。

アカリンダニのチェックはまだしていませんが…皆んな元気に飛び回っています。また時騒ぎの時に見てみたいと思います。

いろいろありがとうございます。

クマもん 活動場所:岩手県
投稿日:2019 8/24

カタPさん

こんにちは(^ ^)

蜜蜂達は、毎日元気に花粉運びや時騒ぎしています。これからどの位巣板が伸びるか、蜜蜂達の働きに期待しています。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 8/23

もしかしたら、蜂が少ないのは西側か南、時間帯により、蜂が少ない場所が変わっていませんか。

クマもん 活動場所:岩手県
投稿日:2019 8/23

J.O2さん

こんにちは

今確認してきました。

蜂が少ないのは、北側でした。

今朝と変わらなかったです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6334103831886708077.jpeg"]
ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 8/23

クマもんさん

ごめんなさい、温度が高くなりすぎるので避けたのかなと・・・

外敵に対応するために、出口に近いほうに・・・・朝から・・・関係ないか。小生にはわかりません。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2019 8/23

7月入居、1、5ヶ月、順調元気そうです。8月は、花少く、巣板のびませ、秋給餌、お願いしています、11月迄に強群に、12月ー3月、何も対策不能です。スムシは、底板に、黒い胡麻糞出ます、しかし今、アカリンダニ、で、無い限り、給餌しか、対策なし、先手必勝

+1
クマもん 活動場所:岩手県
投稿日:2019 8/26

金剛杖さん

蜜蜂は毎日元気に働いています。午後は決まって時騒ぎをしています。

今私の地域はオオハンゴンソウの黄色い花がたくさん咲いていて、蜜蜂はそこに通っているようです。

スムシは底板の掃除をまめに行い、アカリンダニ感染には都度チェックしたいと考えています。

いろいろアドバイスありがとうございます。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 8/29

クマもんさん私、8月暑いので蜜蜂、ほたらかし、秋風吹いたのでちょっと、蜜蜂と、遊びます。嫌われない様に。ゆっくり、コツコツ、11月末蜂球作って越冬

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中