ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣枠式で分割した群の女王蜂が見当たらないです。

M.T17 活動場所:岐阜県
岐阜県の東部で自然群捕獲から始め2年目にアカリンダニ被害で全滅し翌年の再捕獲で5群にふやし2群友人に譲り3群冬越し成功しました
投稿日:2019 8/25 , 閲覧 767

丁寧に内検しましたが女王蜂は見当たりません、巣房には蜂児の蛆はたくさんあります。

真ん中の枠に王台らしきモノができています。分割した時の王台は2つとも破られております。

誕生した女王蜂が何らかの事情で失われたと思います。この状況はどう理解したらよいでしょうか?

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 8/25

卵は見当たりませんか!?

蛆が育っているなら少なくとも9日前までは女王蜂が居て産卵していたことになります。

沢山いる蜂児の様子を写した画像はありませんか?

蜂助 活動場所:岐阜県東部
投稿日:2019 8/27

ハッチ@宮崎さん

蜂助 活動場所:岐阜県東部
投稿日:2019 8/27

今日 内検すると卵少ないながら確認できました。王台らしきモノもできています。

蜂助 活動場所:岐阜県東部
投稿日:2019 8/27


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17483672284260000845.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13851639861520133718.jpeg"]
蜂助 活動場所:岐阜県東部
投稿日:2019 8/27


下の写真の下部の突出した巣房は王台に見えますがどうですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 8/27

蜂助さん、上の画像では蜂体の色気になりませんが下画像では黒化してます。併せて蜂児は有蓋雄蜂巣房ばかり目立つので、これら二点から女王蜂不在による産卵働き蜂の懸念があります。

王台には・・・蛆は育ってないのではと思います。下から覗いて見てください。

M.T17 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 8/27

卵は巣房に一つずつ産卵されていましたが、王台はまだ破られていません。確かにお腹が黒くなっており働き蜂産卵ですか?他の群から蜂児枠を移植しても変成王台が出来ませんかね?

M.T17 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 8/27

元の群に戻したいと思います。上手くいくかわかりませんがこのまま消滅ではかわいそうですから。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2019 8/25

8月の巣枠による、分割、素晴らしい、私は4月ー5月の分蜂自然大台による分割しか、出来ません、6月7月8月は、失敗ばかりです。花粉搬入、時騒ぎあれば、私は良しと思います。3日以内の卵による割出は失敗失敗無理私は出来ません。宜しくお願いします。

M.T17 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 8/27

金剛杖さん たまたま7月になって王台がいくつも出来ていたので分割した次第です。本当は王台を潰し分蜂を防いだ方が良かっつたもしれません。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 8/27

不思議、卵1、少し見つかる、しかし蜜蜂黒い?王台日本蜜蜂巣碑に下しか、作らない、のですね、6月末3枚分割王台不明、しかし1か月後も?若い蜂の、時騒ぎ有り、花粉運んで居ました、8月に急に弱り、スムシの巣に、成りました、6789の日本蜜蜂割出難し、人工王台、使います?

M.T17 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 8/27

金剛杖さん ハッチ@宮崎のご指摘通り無王群、働き蜂産卵が始まったようです。イチカバチかで元の女王様のいる群にもどします。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 8/29

M.T17さん生き物は、不思議としぶとい。良い事有ります様に、。町

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 8/26

蜂児の蛆がたくさんあるのならば産卵はしていた、と言う事なので、女王が確実にいないのならば、それ以降に何か女王の事故があった、と考えるのが普通だと思います。

真夏の分割では、春の分蜂時に比べ、腹の小さな女王になる事もあり、その場合内検時に見落としている事も考えられます。特に何匹もが重なっている時は見落とす事もあり、もう少し見守ってみたらどうでしょう。

分からないのは、

>分割した時の王台は2つとも破られております。

巣枠何枚で分割しましたか? それと、変成王台が2つ出来て、それが2つとも蓋が破られているのですか? 変成王台でも王台は幾つも出来る事はありますが、普通は最初に出房した女王があとの女王は殺してしまうのが普通で、その場合は王台の横から破られています。それと

>真ん中の枠に王台らしきモノができています。

今又新しい王台が作られているのでしょうか?

M.T17 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 8/27

nakayan@静岡さん どうもハッチ@宮崎さんのご指摘通り働き蜂産卵が始まったようです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 8/27

M.T17さん、上の写真の2枚目は、女王がいなくなった時の、典型的な働き蜂の症状である、 “黒テカ” の状態ですね。

この状態で、働き蜂産卵がすでに始まっている時は、元群と合同すると、元群の女王が合同した群れに殺される可能性があると思います。

データを集め、慎重に検討してみて下さい。出来れば、ハッチさんに相談した方が良いと思います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 8/29

nakayan@静岡さん黒テカ蜜蜂、この時普通の、重箱だと、一番心配は、スムシの繁殖、食餌で様子見て、重箱だといつ解体か?決断する。復活願う、生き物は、不思議と、しぶとい。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中