ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

lunalunaさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の王台は年によって作られないことはあるのでしょうか?

lunaluna 活動場所:神奈川県小田原市〜箱根町
投稿日:2016 4/8 , 閲覧 829

神奈川県西部で3群ほど飼育し、小田原の自宅ベランダには重箱を1つ置いています。雄蜂の蓋は3/27頃から落ち始めていますが、まだそれほど飛び回っていない状況です。これまでの飼育記録では2014、2015年ともに、4/8には王台の繭が見えて人工分封していたのですが、今年はまだ王台どころか王椀もできていません。群は正常で花粉運び込みも、シマリングもしています。

今年は群の成長が早いと思っていたのが、実は、単に遅れているだけならいいのですが、年によって王台が作られないということがあるのでしょうか?私は経験したことがないのですが、ご存知の方、ご教示下さい。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 4/10

その群の状態におかれた状況で異なってくるのではないでしょうか。

昨年、勢いのあった2箱を分蜂観察のために自宅庭に移動して分蜂期を迎えたのですが、雄蜂巣蓋は観察できたものの王台は造られず、結局分蜂することなく分蜂シーズンを終えてしまったことがありました。

今年は雄蜂巣蓋が数個しか確認できないまま3/30に分蜂が起こってしまいました。

群殖しようとする群れの意思が起こった時に王台形成が始まるのだと思います。

0
lunaluna 活動場所:神奈川県小田原市〜箱根町
投稿日:2016 4/11

ハッチ@宮崎様

ご回答ありがとうございます。置いている場所は違うのですが、他の巣箱は既に分封しています。一方、一人のハチ仲間からも確認はできていないが、分封しない年がありそうだという連絡を受けました。問題の箱は、今朝、だいぶオスの巣蓋が落下していたので、同じ地域でも女王の誕生が遅れているのかもしれません。その場合、新女王が交尾飛翔に出た時に十分なオスがいるのかという心配がありますが、もう、見守るしかないですね。我が家は住宅街なので、人工分封にしていますが、いずれ、ご報告したいと思います。貴重な情報提供、ありがとうございました。

lunaluna 活動場所:神奈川県小田原市〜箱根町
投稿日:2016 4/22

4/8に投稿した内容につきまして、今週になってやっと王椀が形成されました。見える限りは1つだけです。ハチの様子は相変わらず健全です。本日の時点でまだ王台に蓋がされていないので幼虫のようです。今年は発育が早いのかと思っていたら、近隣のハチ仲間の間でも、それほどでもないという連絡が来ています。キンリョウヘンも本日、まだ蕾です。一体どうなっていることやらです。

王台から繭が露出したら、人工分封してみます。どうもありがとうございました。

投稿中