ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチの天敵の種類にトノサマガエルも入っているのでしょうか?

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 9/4 , 閲覧 2,400

今日の午後、オオスズメバチの襲来が気になり、注意すべき飼育群の確認に行きました。3か所で断続したしつこい攻撃を受けていましたが、粘着シートで対応しました。その他はキイロスズメバチとバトル中でした。

その中で少し気になった群があります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16910313133697907530.jpeg"]

オオスズメもキイロも来ていないので、よしよしと思っていると、草むらの中から巣箱に向けてピョンピョンと近づく生き物が・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8084531504473413037.jpeg"]

丸々と太った大きなトノサマガエルです。ガマガエルはミツバチを巣門前で襲うとの知識はありますが、トノサマガエルが狙っているのは初めて見ました。

少しの間見ていると、確かにジャンプしてちびっ娘達を食べようとしています。あなたも天敵なんでしょうか??

回答 6

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 9/4

wakaba-どじょっこさま、近くに沼や池はありますか?100メートル以上離れているとしたら、もしかしたら、地震の前触れかもしれません。うちは標高21メートルの山の上にあり、下には田んぼが広がっているのですが、トノサマが山を登って大挙して訪れる時はその次の日に必ず地震があります。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/5

はっちゃんさっちゃんさん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

田んぼから30mほど離れた畑の横で、雑木林から山につながっている場所です。数匹が動いていましたが、特に大挙して押し寄せていなかったので、地震の前触れではないと思います。

アマガエル、ツチガエル、トノサマガエルも田んぼから離れた場所で、畑や雑木林でも見かけますが、さすがに日中で自分の方も無防備になるだろうに?と思った次第です(鳥に食べられちゃうよ・・・。。。)。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 9/5

wakaba-どじょっこさん。おはようございます(^-^)/  トノサマカエルも蜜蜂を食べますよm(__)m 私の所でも昨年結構食べられましたね(-""-;)  何回も追い払いましたが知らぬ間に帰って来て巣門前に陣取ってましたね(-""-;)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/5

オッサンハッチーさん こんにちわ(^-^ *)ノ

トノサマガエルも天敵なんですネ。ガマガエルはミツバチを巣門前で食べるとは聞いていましたが、夜間の行動と思っていました。

昼間に大胆不敵な行動ですネ。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 9/4

一度刺されれば学習して敬遠するようになるのでしょうかね!?

丸々肥えているところを見ると、たっぷり蜜蜂喰ってそうです(/o\)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/4

ハッチ@宮崎さん

本当に大きなトノサマガエルで、あの丸々と太った体型から、絶対に食べているとしか思えません!!。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 9/4

どしょっこ様

こんばんは\(^o^)/

私の巣箱ですが、屋根と巣箱の間に7月頃からアマガエルが居着いてます(^-^)/

悪さしてないようなので、そのまま毎朝、おはよう!!と声をかけてます(^-^)ゝ゛

殿様な蛙さん、悪さしてませんように(;>_<;)

回答に、なってなくて、すいませんm(_ _)m

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/5

カタPさん こんばんわ(^-^ *)ノ

アマガエルは巣箱でよく見かけますが、さすがに蜜蜂を攻撃していないでしょう。体格的にアリやアブラムシなどのもっと小さい昆虫が餌ではないでしょうか?。

ヤモリとアマガエルが夜の番人かな・・・と思っています。

カエルもサイズが大きくなれば、ちびっ娘達も餌の部類でしょうし・・・。蜂に刺されたらやめますかね?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/14

wakaba-どじょっこさん

https://www.aquahermit.com/hyla_japonica#i-2

アマガエルも日本ミツバチをきっと食べると思います。

上のサイトでアマガエルの飼い方 餌をみますと、

始めは生きたものしか食べないとか

小さめのコオロギとか、蠅とかを食べると書いてあります。

きっと食べますよ。見た事はありませんが、先日、追い払っても未練たらしくわばちを見て居ました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/14

ちばちゃんさん こんばんわぁ(^-^ *)

是非、観察して画像などで記録できれば投稿をお願いします。アマガエルもちびっ娘達の天敵であれば、それはそれとして、生き物の生態系が本当に複雑なんだと想像できますから・・・d(^^*)

退会済みユーザー
投稿日:2019 9/5

横浜神奈川区の蜂友が トノサマかヒキガエルか忘れましたが ペロッと長い舌出して蜜蜂食う動画を 投稿していましたね、 間違いなく天敵でしょう。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/5

遊山房さん こんにちわ(^-^ *)ノ

我が家は川から約70m位の所なので、ヒキガエルは庭先までやってきます。ガマガエルも大きなのは見かけませんが、夜の街灯に餌場として集まっているのを時折見かけます。

いずれにせよ、カエルも天敵の部類として注意しておきます。ありがとうございました(*^^)/。

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2019 9/4

wakaba-どじょっこさん トノサマガエルだけでなく私のところでは小型の土ガエルも蜜蜂を攻撃し食しているところを何度も見ています。特にトノサマガエルは巣門に陣どって パクリ と一口で飲み込んでしまいます。蜜蜂の天敵は・・・カエルの他オニヤンマ・アブ・カマキリ・ヤモリ・燕・各種スズメバチ等々と多種に及んでおり、当初はそれらを巣箱に寄せ付けないようにと目を光らせていました。しかし、最近は「弱肉強食の世界で生物多様性」の観点から自然任せにしているところです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/5

akityamaさん こんばんわ(^-^ *)ノ

>小型の土ガエルも蜜蜂を攻撃し・・・特にトノサマガエルは巣門に陣どって パクリ と一口で飲み込んでしまいます。

やっぱり食べていましたか!!

でも、日中に巣門近くで大胆不敵ですネ。カラスやトンビなどの鳥達に狙われるのに・・・。自然界は何かと面白い発見があります(^―^)。

むろちゃん 活動場所:兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教…もっと読む
投稿日:2019 9/5

wakaba-どじょっこさん、こんにちは。素晴らしい環境の地域にお住まいですね。ガマ(ヒキガエル)はとっくの昔に全滅、トノサマガエルもめったにお目にかかれません。近くに居るカエルは殆んどがヌマガエル、後アマガエルでしょうか?ツチガエルも殆どおりません。wakaba-どじょっこさんの近くにトノサマガエルがたくさん生息していたら困りますが少しでしたらお目こぼしをお願いしたいです。生態系が貧弱なのは寂しいですよ。私の孫にトノサマガエルを見せてあげたいです。回答にならなくてごめんなさい。ただ、カエルは動く虫を食べますし、小さなヌマガエルが口いっぱいにしてミミズを食べていますのでほとんどのカエルはあの可愛いい蜂娘を食べていると思います。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/5

むろちゃんさん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

周囲は田んぼに囲まれた田園地帯で、山沿いに集落と里山、雑木林から山が続いているごく普通のどこにもある田舎です。

田んぼが中心ですから皆さんが懸念しているネオニコチノイド、合成ピレスロイド、有機リン、カーバメート、フィプロニルなど、殺虫剤は使用されていますし、除草剤も必要に迫られて使用しているのが実態です。

それでも、昔よりは昆虫や小動物、鳥達が増加している感触です。

オニヤンマ、シオヤアブ、ムカデ、トカゲ、カマキリ、クモなどがいても、ちびっ娘達は普段通りに活動しており、トノサマガエルとて大騒ぎしていません。何某らの持ちつ持たれつの関係でしょうかネ???

むろちゃん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 9/6

おはようございます。私の生活圏も農村地帯でネオニコ等に取り囲まれた環境です。自家菜園はカメムシとか蛾・蝶の幼虫と木酢液を使って格闘していますがいつも完敗です。ひっきりなしに成長する草にも完敗。でも年々生物の様相は変わっていきます。特に水田の動植物は殆んどいなくなりました。幸い私の菜園にはかろうじて虫類がいますがどうしたものか・・・?。畑でたくさんのオケラを見て楽しんでいます。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/6

むろちゃんさん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

あらら・・・。相当な違いがありますネ。この差は何なのでしょうか???

オケラはあまり見ません(と言うか、そこまで観察していませんでした・・・)m(_ _)m。。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中