ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
大スズメバチの飛来防止についてタブノ木を伐採しました考えは間違いでしょうか

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2019 9/12 , 閲覧 1,699

今年の巣箱は西風対策で移動して家の東側に設置したところ、(昨年は少なったが)大スズメバチの飛来が毎日有りペットボトルトラップに毎日10匹は入っていました。どうもタブノきが大スズメバチ好物(樹液?)らしく、我が家の(木の名前も今回初めて知りました)タブノキが大木になったのと木の根が畑に伸びて耕運しにくく以前から伐採の予定でしたのでこの際伐採しました(伐採の枝落とし中も大スズメバチが飛来して怖かったです)これはタブノキに集まる昆虫等が狙いか、樹液が狙いか、たまたま近くの蜜蜂が狙いだったか知りたいところです。他アカメの木(我が家の垣根に植えてます)の樹液も好きなのでしょうか?大スズメバチが蜜蜂等を襲うのは幼虫の餌にするためで、自分の食事はもっぱら樹液と聞きました。本当でしょうか、また大スズメバチの育児期間(その期間は?)が終われば蜜蜂を襲わないとも聞きましたが、これが正しければ育児期間は何時頃まででしょうか、活動も気温が20度をきると終わりとかを、どなたかご教授下さい。(大スズメバチの活動時期が終わったからか、タブノキを伐採したのが原因か解りませんが、今は1日1匹程度見かけるだけとなりました)

回答 5

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 9/13

振聴立直鬼平さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。タブノキはミツバチの蜜源になる重要な木なので勿体ない事をしたのではと思いました。スズメバチが来る木は殆ど蜜蜂達の蜜源ですので、そのたびに伐採すると1本の木も無くなってしまうと思われますね。垣根のアカメは西洋ベニカナメと思いますが、それも立派な蜜源ですね。木は植えても切らないのが良いですね。1~2m直径があるタブノキがたまにありますが、赤タブは材としては最高ですね。タブノキが無くてもスズメバチは来ますよ。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 9/13

振聴立直鬼平さん ジュースの空き缶を置くところが近くに有ると残りのジュースを狙って(都会のミツバチとかスズメバチは殆ど)来ますので、ジュースの匂いもスズメバチを寄せる素ですので注意されて下さい。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

onigawaraさん、恥ずかしい事をしてしまったようですね、そうです伐採してもやはり大スズメバチのは少ないながらやってきますね。今回の伐採は家に近すぎて屋根に葉っぱ等で樋掃除がこの歳大変になったこと畑に根が張って困っていたところです前から計画していた事でした。私の地方は防風林として築地松が有名で西、北に植えてありましたが、管理が大変なので徐々にこの築地松も姿を消しつつあります(行政は管理の補助をしてくれてますけど)これも昔のかやぶき屋根時代の名残で、家の建て替え、松くい虫でやられた方はそれ以降はもう少し低木(垣根程度)にされる方が殆どです。私の家の西、北は築地松(高さは低い)東は高さ2mのモクセイでしのいでいます。何かないと台風ではびくびくしてます。これも息子の時代ではどうなることやら心配はしてます。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

onigawaraさん、我が家の周りは何かと蜜源が転がっているようです。今家の修繕をしてますが、軒下は蜂が飛び交っています。襲っては来ませんけど・・・・。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 9/13

振聴立直鬼平さま、こんにちは。スズメバチは落葉樹の樹液や発酵した果物が大好きです。クヌギやコナラの樹液には他にカナブンやジャノメ蝶の仲間などが集まります。樹液は気温が下がってくると分泌しなくなるように思うのですが、この現象は昆虫たちにとっては一大事で、その代わりになるものを探し求めた結果、イチジクや柿などが腐ってドロドロになったものに集まり始めます。うちには大きなイチジクがあり、樹液に集まる昆虫がたくさん来ます。ペットボトルトラップにも、そのような誘引物質を入れます。焼酎やお酢を混ぜるのは発酵した匂いで誘引することが目的です。このトラップを仕掛けてスズメバチを駆除するために多くの蜂飼いさんが巣箱のそばにぶら下げていますが、スズメバチはミツバチの巣箱に近ずくも、発酵した匂いの魅力に負けて巣箱よりもペットボトルの方に行ってしまいます。うちのイチジクにはオオスズメバチがわんさか来ますが、4メートル離れた巣箱には見向きもしません。したがって、巣箱のそばに樹液の出る木や果物の木が生えていることを私はむしろ歓迎します。

集まってきても巣箱を襲わないのだから、ペットボトルのように多様な虫たちをわざわざ殺す必要はないと思っているので、私はペットボトルは使いません。ただ、地域によっては果物や樹液よりもミツバチを狙うスズメバチもいるかもしれません。

しかし、農作業に支障が出ているのなら切るのは仕方がない措置だと思います。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

はっちゃんさっちゃんさん、ご意見、ご指導有難うございます。伐採した大木は他にも理由が有って伐採しましたが、柿の木やイチジクも有り、確かに蜂類が沢山飛来します。外敵に打ち勝つ蜜蜂飼育に頑張ります(ペットボトルトラップは掛けてますが、2週間位で効果が無くなるみたいですね)今年捕獲した大スズメバチはとてもでかいのが多く自分でも気持ちが悪いくらいです(トラップには2匹程度囮を残していますがそれ以上入ると気持ちが悪く直ぐ除去し、蟻さんの餌にしてます)

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2019 9/13

春、梅の木、新芽に付くアリマキ、カイガラ虫の蜜、食べに来る時は、蜜蜂巣箱襲われません、しかし黄色雀蜂、小型雀蜂は、春から捕食します。特に山中は小型雀蜂で、退去ありました。何故か、一年で死ぬ蜂は、越冬する女王生産の為秋なりふり構わず、蜜蜂を、襲います、野性の性の厳しさが、出ます、

襲われるのわ、病気、生育不良、何か弱点の有る群です

夏場の給餌が対策に成る様です!?です

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

金剛杖さん、1群飼育者のやることでしたが幸い強勢群に育ったようで大スズメバチのが飛んでいても何故か巣の中にも逃げず堂々と活動してます。(もう1群同じ場所で飼育していましたが、いろいろ条件が悪かったようで消滅しました、巣虫があと片付けしてくれましたけどね)私の師匠からも外敵、病気に打ち勝つような飼育をせよと教えられています。まだ蜜源はあるようですので給餌は今は不要ですが、重箱の上に給餌、アカリンダニ対策用の部屋の作製を考えています。ご指導有難うございました。

雲海 活動場所:静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダ…もっと読む
投稿日:2019 9/13

おはようございます。

スズメバチは蜜蜂がいれば、やってきます。

木は関係ないと思います。

スズメバチも後1か月もすれば終焉を迎えると思います。

タブの木は蜜源ですので、もったいないことをしたと思います。

でも、雑木は強いので何処からともなくまた生えてくるでしょう。

この後は私の考えなので気にしないでください。私はスズメバチトラップがスズメバチを誘引していると考えています。

全て、自然に任せ、蜜蜂が全滅に追いやられないようにする工夫だけで良いと思います。

私は逃去防止器を使っていますが、スズメバチも**ではないので、巣の中に入れないことがわかるとうちでは諦めてどこか別のところに行ってくれます。

逃去防止器を付けても、蜜蜂は少しでも通りやすいところを覚えて通るようになりますから問題ないと思っています。

また、枠が木であるなら通りやすいように噛み切ります。

四六時中観察してるとつい外したくなりますが、それで過去何度となく逃げられました。

逃げても、この辺には安住の地はないので、全滅するだけと思い逃去防止器を付けるようにしています。

実際、運よく出入り口が非常に小さいところを見つけた群は巨大な群に成長しています。

このようなところは、天敵=人間となっています。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 9/13

蜜蜂は、蜜源、しだい、蜜源、第一と思います

また、蜜蜂の、天敵は、私の様な、乱獲する蜂飼い、、

そして、駆除する、市町村、

すいません注意しって、蜂飼いしてます。

来年度春、お礼に、蜜源樹木、植えます

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

雲海さん、いろいろな昆虫の蜜源としてのタブノキの有効性は皆さんからご指摘を受け反省しているところです。が今回はご勘弁願います。我が家は農家で家の周りにはそれなりに蜜源となる木は有りますが、低木化の傾向に進んでいます。「逃亡防止器」とやらは聞いた事は有りますが見た事有りません(勉強します)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

金剛杖さん、家の周りは低木にしながら植樹しています(蜜源になるかは良くわかりませんが・・・)

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 10/31

鬼平さん、タブノキが蜜源かと聞かれば、蜜源です。

しかし、蜜源にも日本みつばちが大喜びする蜜源植物と、普通に喜ぶ蜜源と、何もないから仕方無いから、これで我慢しようかとされる蜜源もあります。

みつばちの蜜源を研究している学者さんやサイトがあります。

私は、絶対的に学者さんを信頼している訳ではありませんが、しかし何かを指針に決め打ちしなければ

話が前へ進みませんから、学者さんの採点を参考にして、蜜源を増やしています。

で、タブノキは花粉2点、蜜12点と私はしてあります。

私の蜂場(林250坪)には、タブノキやコナラやシロダモやクワノキやエノキやムクノキなど、多少の蜜源であっても、効果の低いものはバッサリ抜き取り又は伐採しました。

普通の人なら残す、ムラサキシキブやキンモクセイも割愛せざるを得ませんでした。

その結果、林が明るくなり、今パイオニア植物の アカメガシワ ヌルデ カラスザンショウ タラノキ 等が、星の数ほど育ってきました。 いずれ間引きします。

なので、タブノキの代わりに蜜源を植えれば済むことです。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/31

ちばちゃんさん、質問しようかと思った事をコメントいただきました。有難うございます。木の名前と実物が浮かんできません。一つひとつ勉強しながらです。ここは田園地帯、昔は防風林の「築地松」が当地の名物でしたが建物が変わり、あまり高木が必要無くなりました。全て庭木と考えると手入れ、管理費大変です(息子は手入れが大変な高木は皆伐採の提案をしています)年金生活で庭師にお願い出来る余裕なしです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/31

振聴立直鬼平さん

大木は木陰を作ったり、防風してくれたり、良い事もおおいですが、

台風で倒れる事もあります。住宅や電線を壊すことになります。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/31

ちばちゃんさん

蜜源の木、調査おわりですか?20本教えて下さい。

上木、中層木、低層木、陰樹、陽樹、に分けて下されば助かります

8月開花の陽樹、3本、陰樹、3本、蜜源樹教えて下さい。合歓木、百日紅、意外でお願いします。

調査おわり、との事、

花粉樹、10本

採蜜源樹、10本、、教えて下さい。

私はガラケイ、此処で始めてタブレト6か月の新入生

調査依頼宜しくお願いします

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/31

今、山林改革してます。本心調査お願いします

100ヘクタール単位、日本蜜蜂100群野生生息の山林造りしてます現在、植生、200種越えてます。助力お願いします

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/31


O~~~

1ヘクタールが3030坪だから、その100倍かあ。大阪へ引っ越して一緒にやりたい気分です。

きっと、来い」と即断なさるでしょうが、、、こちらにも事情が有って飛んでいけません。

佐々木正巳先生の600種と他から、私がまとめ上げたデーターベースがあります。

一応完成しております。

これは私の250坪の林で行うより100ヘクタールの山林で行うのに最高です。

1ヶ月前に金剛杖さんが、植栽は100年、500年の時空を考えて、高中低

又落葉か常緑かとのコメントを頂いたので、もうとっくに分かっておられると思いましたが、せっかくのチャンスですから、生徒が先生に回答するように、ご報告いたします。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/31

金剛杖さん

8月開花の落葉樹


イヌエンジュ 高木

コシアブラ  高木

クコ     低木

タラノキ   低木

9月の落葉樹

ミヤギノハギ  低木

ヤマハギ    低木


8月開花の常緑樹

カクレミノ  小高

マンリョウ  低木(やや劣る)

モンパノキ  低木 (やや劣る)

9月開花の常緑樹

ホソバヒイラギナンテン 低木(やや劣る)

キンモクセイ 小高   (大した事ない)


樹木だけでは物足りない品種ですね。

あとは、草 や 野菜 など、

8月 ソバ

ウド

シオン

ヒゴタイ

オジギソウ

シュウメイギク

アキノキリンソウ

9月  アキノキリンソウ 外来悪いやつ

コセンダングサ

アレチウリ   外来悪いやつ

キクイモ

ナギナタコウジュ

イタドリ    外来悪いやつ

取りあえず、ここまで、

尚、樹木以外はデータが完備していませんので、これ以外にもあると思います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 11/2

ちばちゃんさん

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 11/2

ありがとう、矢張り少ないですね。イヌエンジュ、ありがとう、

私の嫌いな、ツル性、山葡萄、ヤヅガラシ、ノゼンカズラ、。野菜のキュリ、瓜、ゴヤetc.

夏の蜜蜂、近くに、蜜源無いので、野家の畑に、行き、薬害死亡するの、防ぐ為に安全地帯の蜜源、造りしてます、

協力感謝、もつとも美しい、森がもともと、生産性が、高かい、と信じて、林業の為に多様性有る、生き物の住める、森林地帯ずくりしてます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 11/2

金剛杖さん

嬉しいです。

おじいちゃん頑張って! (ハートマーク)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中