ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
外出中の蜜蜂が急に大雨に遭遇したらどのように避難しているでしょうか

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2019 9/13 , 閲覧 1,454

先日とても大粒のにわか雨(80mm/h)が有りました。あまりの雨で巣門滑走路はずぶ濡れです。帰還する蜜蜂もいましたが、巣箱の滑走路で溺れている(多分死ぬかも)蜜蜂がいるでは有りませんか。雨がやんでから弱った蜜蜂がウロウロしてました。その後晴れてその他の蜜蜂はまた元気に活動していましたが・・・。蜜蜂は雨は苦手らしく、あまり巣箱から出たくないそうです(それでも少々の雨ぐらい何のその出かける蜜蜂もいます)また外出中に大雨に遭遇したらどこで雨宿りでしょうか?また長雨の場合何日我慢し耐えているのでしょうか、大雨でも飛行して急いで帰宅でしょうか。巣箱は安全でも長雨は外活動が制限され蜜蜂減少に関係が有るでしょうか?素人の質問です、宜しく。

回答 6

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 9/13

雨の影響ができるだけ少ない、木の内側の葉の裏側に貼り付く映像を見たことがあります

「突然の大雨」なら、自然の摂理として夕立とかゲリラ豪雨とかで、長雨にはならないですし、

長雨になる時には、帰巣したあと、出ていく個体が少なくなっていると思ってます

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

ひろぼーさんうまく雨宿りしてくれていると願っています。我が家の巣門前で弱っている蜜蜂をみたらどうしていいか解りません。気候も落ち着き、普段通り元気に頑張って働いていますので安心してます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 9/13

おはようございます、私も判りませんが、雨を感じたら雨宿りするのでは無いかと思っています。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

カッツアイさん、有難うございます。雨宿りしてくれてるんだと信じてます。

特製ぱん 活動場所:東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2023年は入居飼育7年目になりました。 今春の分蜂が多くあり数として重箱13群となりましたが多くが嫁…もっと読む
投稿日:2019 9/13

ある本からの記憶ですが、外勤ハチはエネルギーとして往復分の蜜を腹に入れて行動するそうです。

ですから余裕ある行動は取れず死に至る時があるかもしれませんね。ただ、分蜂や逃去ではシコタマ腹に入れて飛び立つので数日猶予がある感じがします。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

特製ぱんさん、やはり死ぬのもいるのですか、残念です。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 9/13

気圧計持っているみたいで、雨が降る前に帰還するのでは、100%ではないかもしれませんが。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

ミツバチ研究所さん、多分そうだとは思うのですが。それはすごい能力です。長雨が続けば外に出るのを控え、貯蜜で生活しているのでしょうか?冬もあまり活動せず、巣の中で貯蜜を餌にしているのですね。そのような場合、幼虫の餌も蜜でしょうか(花粉が無い時期)

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 9/13

振聴立直鬼平さん

花粉がない時期は存在しないのでは、少なくなる時期はあると思います、冬場になると思います、蜜は人間で言い換えるならご飯(米)花粉はたんぱく質でおかずにあたります、花粉が少なくなると産卵が少なくなり、全くしなくなったりします、多少の貯蓄はあるとは思いますが、はちみつだけでは栄養不足になります。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

ミツバチ研究所さん、解りました(安心しました)

T.C4 活動場所:三重県
だいぶ前から養蜂に興味があり、今年から本格的にニホンミツバチの養蜂をしようと決意しました。
投稿日:2019 9/13

ウチの蜂たちは多少の雨なら出動しています。もちろん、晴れの日と比べるとだいぶ少ない数ですが。

外出中で多少の雨なら普通に戻ってくるかもしれませんね。何処かで雨宿りして天候が回復したら帰還する者もいるでしょうが。蜂蜜のエネルギーで体温がある程度保たれると思うのでその時の彼女らの判断で行動するのでしょう。多分。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 9/13

T.C4さん

雨上がり前の小雨は出ていく蜂が多く、雨降り前は極端に帰り蜂が多いと思います、ミツバチは飛ぶのはそんなに得意(じょうず)とは思えないし問題は体温ですが35度前後、飛んでいるときは50度、雨に濡れると温度が下がり飛べなくなりますね。

T.C4 活動場所:三重県
投稿日:2019 9/13

ミツバチ研究所さん

>雨上がり前の小雨は出ていく蜂が多く

蜂たちには天気の動きが分かるのでしょうね。雨降り前がわかるらしいですし。

水の熱を奪う早さを考えると極力濡れないように雨宿りや引き篭もるのが良い選択なのでしょうね。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/13

ミツバチ研究所さん、確かにミツバチは雨に弱いみたいです。が蜜蜂自身がうまく対応しているようで安堵です。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/18

T.C4さん、先日は巣門の滑走路(黄色に塗装されたコンパネ)が濡れていたし、その上でずぶ濡れでひっくり返っていました。(もう死んだのもいたようです)取り上げて温めてやれが復活していたかと思うと残念です。(よく見ると普通の日でもうまく着陸出来ず着陸時ひっくり返るものもいます、ひっくり返って少しばたばたして起き上がるのですが、飛ぶのが下手なのかと思います。着陸番が悪いのか・・・)雨の日は早めに帰宅してると思っています。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 10/31

鬼平さ~~~~~ん!

雨に濡れたら、日本みつばちはどうする?

私も同じ質問していました。

なんだか、鬼平さんの名前をちばちゃんに替えれば、どっちがどっちか、分からないです。

ちばの方がちゃめっけがありますけど。。。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/31

ちばちゃんさん、私は1年生です。蜜蜂の一挙手一投足が気になって仕方が有りません。捕るに足らない事、勇気を出して皆さんに質問してます。また別途ミツバチのみが好む庭木について質問する予定です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/31

鬼平さん、私は2か月目です。

最初は質問していましたが、最近はこのサイトの左に3本の黒横棒から、検索で、気になる事を全て閲覧しています。

この方法は、事例が多く非常に参考になります。

読書がお好きなら、良い方法だと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中