ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

蜜蜂猟師さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜜蜂の羽根がおかしい!羽根の本にダニが寄生していて閉じられない為・・・全滅寸前とのことですが?

蜜蜂猟師 活動場所:岐阜県
投稿日:2016 4/22 , 閲覧 1,793

ニホンミツバチを1群保有していますが、この時期巣門は蜜蜂で黒くなるほどのはずが、ほとんど動きがなく、たまに1~2匹出入りしている程度です。

3月末の暖かい日に巣門から出てきていなかったので、扉を開き意気を吹き込んでみると中でザァーーと音がしていたので、いることは確認できました。鏡で中を覗いてみたら、白い巣の下部が見え蜂は見えませんでした。暖かい日に、巣門に出て固まっていたことがありましたが、蜜蜂の羽根が根本から90度ほど捻れているものばかりでした。女王蜂が奇形ばかり生んだと思っていました。

しかし、他の人と蜜蜂の話をする機会があり、その中で羽根の付け根にダニが取り付いて羽根が閉じれなくなっており、そのうち全滅することでした。

今日も蜂の姿はごく希にしか見られない状況ですが、寄生虫なら対策がありまだ間に合うかもしれないので、有効な対策があればお教えください。

岐阜県下奥美濃地方、南飛騨地方、東濃地方で既に全滅したところが何件かあると聞いています。1群しかいなくても、いなくなればさみしくなります。

よろしくお願いします。

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 4/22

プロフィール記入がないのでアカリンダニが既にはびこっている地域かどうかわかりませんが、記入の様子からすると「Kウイング」と言われているアカリンダニ寄生の症状だと思います。検査方法(以前この質問内に連絡先了解の元掲載されたものです。)を以下に転記します。


「ミツバチのアカリンダニ検査について」

FAXで、連絡先・飼育群数・日本みつばちor西洋ミツバチを知らせると、サンプル容器・説明書・返送用封筒・(送料無料となる)着払い伝票が送られてき ます。説明書に従って一群あたり20~30匹のミツバチを容器に入れて返送する。送料、検査料ともに無料です。 (前田博士掲載了解済)

連絡先

農業生物資源研究所 前田太郎

FAX 029-838-6289
0
蜜蜂猟師 活動場所:岐阜県
投稿日:2016 4/27

連絡が遅れ申し訳ありません。早速のご回答ありがとうございます。

アカリンダニが原因と思うようになりました。現在蜜蜂は巣門で見かけることはなくなりました。しかし掃除扉を開いて、息を吹き込むとかすかにザァーと羽根振るわせる音が聞こえます。まだ少しは活きているようす。(巣箱重箱形7段(15cm)で6段まで巣を作っています。昨年春待ち箱に自然に入った群れです) 集水升を地面に置きその上に箱を置いていますので、蜂の死骸は確認できていません。蜜の回収は諦め、群れの生存だけを考えて、アカリンダニだけを退治する方法はないでしょうか?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 4/27

今気付きました。症状から、@宮崎さんが言われるアカリンダニと思います。羽の付け根にダニが付くというのは違いますね。アカリンダニは、蜜蜂の気管内で生きて、体液を吸い蜂を弱らせると言われています。既に手遅れだったかもしれませんが、その後、メントールを処方されたでしょうか?今の状況は如何ですか?

0
蜜蜂猟師 活動場所:岐阜県
投稿日:2016 4/27

tamariさん、メントールは初耳です。何所で手に入れて、どのように処方すれば良いのでしょう??

是非お教えください。

家から歩いて6,7分の所に巣箱を置いています。犬の散歩がてらニホンミツバチを見に行くのが楽しみでしたが、足が向かなくなりました。害虫?に蝕まれて弱っていくのを見るに忍びません。すぐにでも対策を施したく、よろしくお願いします。

ニホンミツバチを飼い始めて5年目です、毎年いなくなったり、獣(貂?)に食われてだめになったり、昨年やっと1群が冬を越してくれそうだと思ったのに・・・ 6段(90cm)まで成長したのに採密はしませんでした。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 4/27

蜜蜂漁師さん

その群に間に合うかどうかは別として、今後の為に私に分かるだけお話します。今、日本は全国的に元々は居なかったアカリンダニに侵されているようです。九州で未だの所はあるかも知れませんが、目に見えないだけに厄介な相手です。アカリンダニは、顕微鏡でも50倍以上でないと見られないようです。そして、私も1昨年の12月感染して、のほほ~んとしていた私に突然振りかかってきました。何の用意もなかった私に、突然です!それは、巣箱の3,4m先の畑に至って、100匹以上(実際は不明)の飛べなくなった蜜蜂が俳諧して、最期をみんなで悲しんで迎えるように、5,6匹とかが固まって苦しみもだえながら死んでいく姿でした。その夏は、素晴らしい働きを見せ、盛り上げ巣まで見せて私を満足させた群でした。嗚呼、その群が苦しみながら、毎日、毎日数百匹と死んでいく!・・・・飼い主の私の大きな油断でした。

研究所に相談して、すぐネットでメントールクリスタルを100g取り寄せ、研究所の指導どおり、30gを巣箱の上からも下からもしかけ、何としても救いたい私は、昔聞いた事のあるハクキンカイロも取り寄せて、冬の低温に対抗しながら処方しました。結果は、あえなく玉砕でした。(次の年の1月10日)

蜜蜂猟師さん、貴方のその群れはともかく、今後の為に、メントールクリスタルを検索して、出来れば200gか300g取り寄せておいたほうがよろしいかと思います。100gが1000円ちょっとです。気温が20度以上くらいで気化して効果(蜜蜂がメントールガスを吸うと、蜜蜂の気管の中のアカリンダニが死ぬという)があり、今、他に蟻酸(ぎさん)など、処方がやや難しいものもありますが、取りあえずメントールの処方を勉強してください。勉強といっても、30g位をお茶パックの袋にいれて、上蓋にガビョウか何かで止めて、おくだけです。気化すると空気より重いようですので、下へメントールガスが下りてゆくと言うことになり、それを蜜蜂が吸うことにより、蜜蜂の気管内で蜜蜂の体液(いわば血液)を吸って生き、卵を産み、ゆうゆうのうのうと生きているアカリンダニが死ぬという研究所の指導です。メントールクリスタルは、ハッカの成分を結晶化したものです。食品関係に使用されるようですから、いいニオイです。但し、蜜蜂には刺激臭で嫌うという人もいます。

蜜蜂猟師 活動場所:岐阜県
投稿日:2016 6/7

tamariさんお久しぶりです。連絡が遅れて申し訳ありません。この後早速メントールの結晶を手配しました。5月2日に、天井を嵩上げし隙間を作り、7gx4袋を4カ所に置いて、巣門の掃除扉内側に画鋲止めしておきました。天井板の下の巣には見えるところには蜜は皆目無く空でした。蜂の姿も見えませんでした。その後2週間ほどは変化無く姿も見せませんでしたが、息を吹き込むと返事のザァーという音が聞こえていました。5月18日頃、突然巣門に蜂の姿が戻り群がって居ました。5月20日には、花粉を運び込むものや雄蜂が羽音を立てて何匹も出入りしていました。全滅に向かい再生は無理と諦めていましたので急激な回復に驚きました。様子を見ていましたが、もう安心できる状態だと思い、お礼がてら連絡します。10数郡を持っていて、昨年秋に全滅させてしまった知人が、この5月待ち箱に3群が入ったそうで、予防のためにメントールを手配してやりました。既にこの辺(南飛騨)には自然群はいないものと思っていましたので驚きました。そう簡単には全消滅することは無いのですね! また今後何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 6/7

蜜蜂猟師さん

よい方向へ向かって良かったですね。「7gx4袋を4カ所に置いて・・・」は良い方法だと思います。私も10gずつ3袋に分けて置いてます。埼玉のこの辺も、日本蜜蜂がいないですね。咲き誇った花を眺めて廻っても、西洋蜜蜂は沢山いますが、和蜂は見かけません。従って、今面倒みている群は、貴重な存在です。お互いに大事にしましょう。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中