ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
いくつかの日本蜜蜂の巣箱の巣門近くに蜂が群れを成しています。何の現象でしょうか。

しょうじきG 活動場所:千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これ…もっと読む
投稿日:2016 6/22 , 閲覧 2,526

今年5月の上旬に捕獲した群れのいくつかの巣箱で、巣門の周りに蜂が群れを成しています。何の現象なのでしょうか。向きもバラバラ、扇風ではなさそうです。 参考書の写真などにも、巣門近くに群れていますから異常ではなさそうですが、あまりにも数が多いと心配になります。参考書でもこの現象を説明しているものはありません。ご存知の方、教えてください。

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 6/22

①蜂数に比べて巣箱容積が小さい or ②巣内温度の上昇だと思います。

***

①の場合は、下方向に新たな重箱式巣箱を足せばいいでしょう。

①の場合でもいづれ②の状態に陥るでしょうから、その場合を含めて②について、私は底板を3mmメッシュの金網に取り換えることにより対処してきました。梅雨時期少し前~秋口スズメバチの来襲期到来までの間、金網を底板の代わりにするのですが、3mmメッシュだと蜂の通過ができないので、底板に戻す時に混乱がありません。お試しあれ!

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2016 6/23

ありがとうございます。底板は金網を貼りました 。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/23

穴を開けるのは、作業が必要ですし、穴部以外の木部分に巣屑が溜まってそこに巣虫が発生する可能性が残るので、底板そのものを金網(3mmメッシュのもの)に交換する方が簡単で巣屑も全部通過落下しますよ!

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2016 6/28

蜂の群れは3段であふれそうになっていました。2段継箱をし底板を金網にしました。いやー重たい。やっとこです。棚を補強しなければ。

image

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2016 6/28

継箱をした巣箱の全景です。その後の状況は後日UPします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/29

とても群勢がいいようですね! 相当の重さになるでしょうが、台がしっかりしてるので大丈夫そうですね◎

高さも保ってあるので下からの観察にもよさそうで、雨風日光からも守られていて蜂たちも快適な環境で過ごしやすいと思います。後日のUP楽しみにしています。

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2016 6/23

ハッチ@宮崎さんのおっしゃるように、巣箱の容積が小さいか、暑いかのどちらかです。

今の状態は何段でしょうか?

暑さが原因の場合、天井に換気用の小さな穴を開けるなどすると、劇的に改善します。

なお、これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂ではこの現象もバッチリ解説していますよ!

http://korenara.bee-book.net/

+1
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 6/23

横からすいません

『天井に換気用の小さな穴をあける』 について。

天井の裏(内側)に金網を貼っていますが、それがびっしりと蜜ろうで覆われてしまいす。

天井に穴をあけても換気しないようにおもい、穴をあけるのを止めました。良い方法をお教えください。

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2016 6/23

 管理人さん、ありがとうございます。早速「 ニホンミツバチの週末養蜂」を買い求めました。今夕には届くでしょう。楽しみです。

写真の重箱で今春の作で、3段です。1段・275×275×150H。巣が小さくはないので温度でしょうか。北西側に置いていますが、西日は当たりませんので、直射日光での温度上昇はありません。

アドバイスの様、 継箱と同時に天井に穴を開けたり金網を貼った底板に替えてみましょう。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2016 6/23

天井の換気用の金網についてですが・・・。

内側に5mmの金網、外側に3mmの金網を貼ってみてください。

これで改善されますよ。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 6/23

ありがとうございます。二重に目の大きさの異なる金網を貼ってみます。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 6/23

Masanao Kodamaさん、書籍を購入していただきありがとうございます。また分からないことがございましたらお気軽にご質問ください!穴をあけた結果も楽しみにしています。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 6/23

京都ニホンミツバチ週末養蜂の会では、天井の部分にはミツバチが巣を作らないので、天井に穴をあけてもミツバチが防ぐことはあまりありません(若干ミツロウがつけられることはあります)



風車さん、コメントありがとうございます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中