ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂が分蜂を出した後、元巣に残った娘女王の群が勢力を盛り返して同じ年のうちに分蜂した例はありますか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 7/1 , 閲覧 1,256

私の飼育場所においては、梅雨時期以降これといった蜜源がなくなり枯渇期に入ってしまうのでなかなかとこういった場面に遭遇しないのですが、みなさんの地域では元巣に残った群が娘女王に順調に譲位された後、再び勢力を盛り返して分蜂を起すことはありますか?

※母親女王が分蜂した後に再度分蜂する孫分蜂は除いて回答をお願いします。

***

元巣を相続し得なかった第2分蜂以降の処女王群は、上記元巣相続女王群と比較して新たに巣を造らなければならない条件の元、再度分蜂するのかも気になるところです。西洋ミツバチでは、女王を処女王に更新して交尾させ分蜂熱が起こるのを避けて群れを大きく継続して集蜜量を増やす管理がなされるのもひとつの技術として確立しており、新女王下では同じ年での分蜂はないと考えられています。

【注釈】

※当地においては、春の分蜂に続く第2期の分蜂(母親女王が分蜂で発出して新営巣地で再び勢いをまして分峰する)を孫分蜂と呼んでいます。母親女王からみた場合、春の第2分蜂以降の娘女王から産まれた孫)が起こした分蜂こそ純然たる孫分蜂で、上記例は夏分蜂と言うべきとの意見もあります。当地で起こる第2期分蜂シーズンはほぼ6月に限られていることから「夏分蜂」の概念がなく、春に起こる分蜂を(子)、それらが再び起こす分蜂を(孫)と称しています。

0

回答 1

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2016 7/3

ハッチ@宮崎様 こんにちは、

ハッチ宮崎様の質問の文中の
【注釈】「母親女王からみた場合、春の第2分蜂以降の娘女王から産まれた孫)が起こした分蜂こそ純然たる孫分蜂で、上記例は夏分蜂と言うべきとの意見もあります

ということを、流用されていただくと、 母・娘・孫・ひ孫・玄孫の、計5回本巣が分蜂しました。今年は例年より1ケ月も早い初分峰で、当該のコロニーも4月早々でした。全て巣門から、ハチ玉を作るまで視認しましたので、誤認はありません。
5回も分蜂したのは、初めての経験です。少し一時より勢力は落ちましたが現在も旺盛に活動しています。

追伸
一般的に言われている孫分蜂(※母親女王が分蜂した後に再度分蜂する孫分蜂 )3群程度 各1回 計3回程度したようです。 これは全て視認したわけではありません。箱の中のハチが急にかなり減ったので推測しました。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/3

山田案山子さん、回答ありがとうございます。

「母・娘・孫・ひ孫・玄孫の、計5回本巣が分蜂」勢力旺盛な良い元巣だったのですね!

母親女王からすると、母・娘(長女)・娘(次女)・娘(三女)・娘(四女)の5回の分蜂ですよね(笑)

孫分蜂も3回程度(推測)は、・・・母親女王・娘(五女)・娘(六女)ですね !! 本当いい母親女王です。

これだけいい系統の女王だと、元巣を受け継いだ娘(四女)やそれ以外の娘王の群れから再分蜂はなかったですか?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 7/3

山田さん、ハッチさん

ヨコレスご免なさい。私の蜂友が5回分蜂したというので、立ち寄ってみましたが、その内の1回取り逃がしたといっておりました。山田さんの5回の分蜂の間隔(出来れば日にちを)教えて頂けませんか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/3

tamari さんへ

私の蜂友にも元巣から5回分蜂+孫分蜂3回の例があります(いづれも分蜂マップに代理登録済)ので、単身赴任先から自宅に戻ったら記録ノートで日付を確認して追記しますね!

この方も孫分蜂の1回を取り逃がしてしまったと言ってました(笑)

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 7/4

ハッチさん、是非お願いします。山田さんのも、それから私の蜂友さんのもメモしてあるかどうか?聞いて見比べて見たいと思っております。私の蜂友さんは、昨年茨城の親戚から1群貰って来て、分蜂したりしてましたが、結局逃げたり、消滅したりしてましたが、今年はまた2群貰って、3時間以上掛かって自分で運んで来て、広い庭先に設置して、その1群が5回分蜂して、最初の1群を取り逃がしたようでした。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2016 7/4

ハッチ@宮崎様
おしゃるとおり、母・娘(長女)・娘(次女)・娘(三女)・娘(四女)の5回の分蜂です。
文面をよく読んでいませでした。初歩的な理解不足です。申し訳ありませんでした。

孫分蜂の方は、それぞれ、別のコロニーです。孫分蜂は、効果のほどは、わかりませんが、早めの継ぐ箱をして、抑制していますが、6月頃から忙しくなり捕獲は困難なので、自然に任せています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2016 7/4

tamari様

記録によると以下の通りです

2016.4.4 2016.4.9 2016.4.16 2016.4.19 2016.4.20

分蜂時間帯は10時~14時です。 というか、それ以外の時間帯にはハチ場にいませんでした。 これ以外の日や時間帯にも、分蜂した可能性もあります。

本当は 5+α回 かもしれません。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 7/4

4月4日 、9日、16日、19日、20日・・・ですね。有り難うございました。これ以外の可能性も?なるほど!大変貴重なデータとして書き留めて、他の方のも合わせて参考にします。感謝します。

ここで持ち出すには、あまりにも残念なネガティブ情報ですが、私の1つの群で丁度1年前の6月末に入居した群ですが、今年アカリン症状ではなく、知らない間に分蜂したか?急に蜂数が減少して、その残党がこれもだんだんに蜂数が減少して、今は100匹そこそこの状態ですが、スノコを切り取って、上の継ぎ箱も切り取って様子を見た所、2番目の巣板に少少スムシがいたので、巣板を切り取り、残党の為に少しの蜜をのこして整理してしまいましたが、良く見るとなんと!女王がいるのです。交尾に失敗した女王か?・・・いろいろ憶測しても、今は助けるすべもありません。少しの蜜を残して、他の群に少し与えてしまいました。でも、上蓋を取ると女王も周辺を飛び回ったりして、また元にもどります。最後の1匹まで見取ってやらねばと小さな入れ物に砂糖水を入れて、巣板の間に置くなどしてますが、残念な最後となります。画像は確かに女王ですが、写りがぼやけてしまいました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/6

tamariさんへ

分蜂は、4/1   4/4   4/5   4/8   4/12 の5回と

孫分蜂 初回取り逃がし日付不明 5/23  5/31 の3回でした。 

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 7/6

ハッチ@宮崎さん、有り難う御座いました。連日もありますね。人の経験ながら、貴重な情報です。あとは、蜂友のもこれから聞いてみるつもりです。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 7/6

5回分蜂の間隔情報 有り難う御座いました。

・・・山田さん情報記録 4月4日 9日 16日 19日 20日 (19,20が連ちゃんですね)

ハッチ@宮崎さん情報 4月1日 4日 5日・・ 8日 12日 (こちらは、4,5が連続分蜂)

私の蜂友さんは、記録なしでした。ただ、連続3日があったようです。

※ 母分蜂、長女分蜂、次女分蜂、3女分蜂、4女分蜂まで、案山子さん情報は16日かかり、@宮崎さん情報は、12日かかったようですね。この2例から、ほぼ半月と学ぶことができました。

皆さん上記2例参考にしたい方はメモなどどうぞ。

投稿中