ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
越冬の大群が重箱式巣箱で5段になり、採蜜しました。その下もぎっしり蜜がありました。続けてとっても大丈夫でしょうか

牧野伸一 活動場所:滋賀県蒲生郡日野町北畑
仕事がら、(設計、建築木材業)木工は得意なほうなので、巣箱は手作りです。
投稿日:2016 7/6 , 閲覧 3,501

もし間隔をあけるなら何日ぐらいが適当でしょうか?ちなみに重箱は外寸290x290 h150で3L以上取れました。

0

回答 2

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 7/6

牧野伸一さん お早う御座います。福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが、自分は6月に6段になった冬越しの群を2段採取(タッパーが2個しか用意していなかった)しました。あと1段採っても良かったのですが。自分はいつも7段にして5段が見えなくなったら1段採蜜していますが、いつも5段にして4段いっぱいになったら1段採ったほうが楽ですし、蜂も巣版を構わなくて良くなりますので、あと一段は5段目に蜂群が掛かって来たら採るようにしたら良いですよ。2段目の方が糖度が高いですよ。6段くらい貯まった場合は。楽しみですね 頑張って下さい。3Lと書いてありますが見た感じでは5Lありますね。

image

簀子を設置して居ないなら設置したほうがミツバチをつぶさないです。

image

5段目の状態です。この後2段をつぎ足します 。

image

2段 継ぎ足しました。北向きでこのような処です。この後日よけベニヤを張り寒冷紗を3枚掛けます。

0
牧野伸一 活動場所:滋賀県蒲生郡日野町北畑
投稿日:2016 7/6

onigawara様

解答 有難うございます。すのこ式で、メントール入れてます。入居10日の分蜂郡にメントールいれたら逃亡されました。がっかりしましたが、入居した場所(1K以内)に置いていた待ち箱に入りました。リフトはいいですね。一人だと重いしつぶしてしまいそうですから作ろうと思っています。上部の滑車?でしょうか?どこにありますか?おおしえくだされば幸いです。

もう少ししたら、2回目取ってみます。有難うございました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2016 7/6

滑車はホームセンター(これはグッデイで買いました)大・中・小があり、これは大です。値段は6000円くらいです。これは300㎏持ち上げますので、小さいのを買えば良いと思います。非常に簡単に出来ます。軽いので持ち運びが良いです。ロープはワイヤーのほうが良いのですが、その辺のロープでやっています。12段まではカラですが持ち上げたことがあります。

牧野伸一 活動場所:滋賀県蒲生郡日野町北畑
投稿日:2016 7/6

onigawara様 有難うございます。

作ってみます。材料は売るほど(売ってますが)ありますし、木工も大工さんの作業場でできますのでたいがいのことはOKです。

高くすると、蜂たちは越冬や巣の守が大変なんじゃないでしょうか

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 7/6

5㍑の収穫ということは、内寸では24.5×24.5くらいですね!

5段のうちどこまで蜜で一杯になってますか?

私の飼育場所で角洞式巣箱飼育群が何回かほぼ全面貯蜜になったことがあり(プロフ画像参照)その時は全採りして新たに巣を造らせて育児場所を確保しました。

これ以降も近辺に蜜源となる樹木や草木があれば貯蜜部を採っても大丈夫と判断します。

0
牧野伸一 活動場所:滋賀県蒲生郡日野町北畑
投稿日:2016 7/6

ハッチ@宮崎様解答有難うございました。

内寸230x230で3L以上です。みつは上からのぞいただけで、観察窓はありませんので、よくわからないのですが、見た感じもう1段いけそうです。近日に取ってみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/6

巣脾全高の内、1/3程度は蜜貯蔵になってるのが標準なのですが、今年の私の飼育地ではこの部分に少し蜂児が育てられている部分が中央部に観られましたので、一概には言えないところもありますが。

牧野伸一 活動場所:滋賀県蒲生郡日野町北畑
投稿日:2016 7/6

ハッチ@宮崎様

私の場合1段取って、4段の下部までさがってますので、大丈夫だと思いますが、

少し間をあけようと思ってます。継ぎ箱してまた5段にしてからにします。

一杯巣門にはりついてるので、継ぎ箱は躊躇しています。リフト作ろうかなと思ってます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中