ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
夕方、巣門前にニホンミツバチがみんなでたむろしてます

猫つる 活動場所:神奈川県
今年、春から庭で始めました。 どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2016 7/13 , 閲覧 952

夕方、巣門前にみんなでたむろしてます、今夕から、この辺りはすごい霧です。

慌てふためいてる様子ではなく、みんなでじっと我慢してるニュアンス。。。

これって、どんな事案でしょう?

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 7/14

私は、日本みつばちについては梅雨入り少し前~スズメバチ来襲がみられる秋口までの間、底板を3mmメッシュの金網に交換して管理しているのでその様な現象をみることはなくなりましたが、西洋ミツバチでは巣内に湿度が籠もらない様巣門を蜂たちが2重3重に覆いつくして外気の流入を防ぐ集団行動がみられます。

日本みつばちは蜂球温度を保って群れを維持し、西洋ミツバチは箱内全体の温度を維持して蜂温度を保っていると考えており管理法を変えています。人間界におけるストーブによる部分温めとセントラルヒーティングの違い、東洋と西洋の違いみたいなものを感じます。

0
猫つる 活動場所:神奈川県
投稿日:2016 7/14
ありがとうございます!
ぜひ試してみます、感謝いたします。
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 7/14

言うまでもなく箱内が蒸し暑いのでしょうね。箱内の熱気を上から逃がすようにしたら如何ですか?蓋の中央を四角に切り抜いて、3mmの金網を下側に取り付けます。私は、12~15cm角などに切り抜いています。その切り抜きから光が入らないように工夫してください。冬は、切り抜きの上に100均でも売っている特に吸い込みの良いタオルなどを置いて塞ぎ、熱気を逃がさず湿気を少しでも取り除くようにしています。参考まで

0
猫つる 活動場所:神奈川県
投稿日:2016 7/14

なるほど!

ぜひ試してみます、感謝いたします。
ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中