ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱の上にH43センチの角胴巣箱、その角胴巣箱の全ての採蜜の是非は?

四国カルストの天狗 活動場所:高知県四万十川裏源流地域海抜600メートル
四国カルストのふもと海抜600メートル近いところで生活を営んでおります。目の前には四万十川裏源流があり自然豊かなところです。何気なく友達が巣箱を創る…もっと読む
投稿日:2016 7/14 , 閲覧 1,297

昨年の9月に小群で入居。その後、手塩にかけて育た甲斐あって見事に越冬しました。その群れが異常に強群になり、今年の5月には大きな群れが2回分蜂しました。私の方針で、分蜂群は強制的に捕獲もせず、自由に飛んで行きました。その後も蜂が順調に増えていき、角胴の下に重箱が3段になり、高さは、約90センチになります。場所的に、これ以上の高さが適切でないために、角胴の部分だけを採蜜しようと思っております。角胴部分には、まだ幼虫が居る可能性が多分にあり、躊躇もしているのですが採蜜を決断したいと思います。

質問① 角胴の切り離した部分に幼虫が居た場合その部分の腐敗が考えられるが対応は・・・

② 切り離した後、受け箱2段捕捉し、計5段、その上段を秋に採蜜可能か。

③ 捕捉する箱のサイズが全く違うのですが蜂達にとって違和感が発生しないか。

④ 角胴全ての採蜜は適切か。

以上4点ご指導のほどお願い致します。

0

回答 2

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 7/14

巣箱を自分の大きさで考えたら90cm=6段ですので3段は全部蜂蜜ですので採蜜は可能です。幼児部分は含まれないと思いますが、違った意味では混ざれば栄養は豊富になるほうですが糖度は少ないので78度以上できれば79度以上にしたほうが発酵がなくて安心です。自分はそのままのサラサラ蜜も大好きですが(この場合は冷蔵庫保管)。およその事ですが秋には思ったより巣版は伸びないと思いますので、伸びたら採蜜くらいに考えたほうが良いと思います。箱は下に補足されるのならば問題ないと思います。角胴すべて採っても14.333cm×3段ですので大丈夫と思います。90cm-43cm=47cm残っています。

0
四国カルストの天狗 活動場所:高知県四万十川裏源流地域海抜600メートル
投稿日:2016 7/14

今でも悩んでいるところですが、蜂が過密状態ですので土曜日に採蜜決断いたします。採蜜後状況により上段を秋に採りたいと思います。いつも親切丁寧なご助言を全国の愛好家に送って頂いておりますことを感謝申し上げます。これからも楽しくこのページを拝見さして頂きたいと思います有り難うございました

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 7/14

①蜂児部は切り離して蜜巣部分のみを垂れ蜜方式で収穫する方が綺麗です。栄養的には一緒にし圧搾される方もいしゃいますが、独特の匂いが嫌われたり水分が多くなることでの発酵も気になりますので。
有蓋蜂児巣脾を有効活用する方法として、西洋ミツバチ巣箱内に隔離する方法で出房させて・・・ということを実験中です。破棄するのではなく再生させて日本みつばちの増殖に役立てたらと考えています。

②重箱式巣箱の下方への追加はいいと考えますが、その土地の蜜源量と越冬期間に必要な蜜量から余裕がある地域でのみ収穫可能と判断します。

③隙間から光が差し込まなければ大丈夫とは思いますが、巣虫の侵入が懸念されますね。

④onigawaraさん回答を支持します。

0
四国カルストの天狗 活動場所:高知県四万十川裏源流地域海抜600メートル
投稿日:2016 7/14

実を言いますと、大和蜜蜂を完全なペットとして今日まで飼ってきました。ですから一回も採蜜した事がありません。今年こそマンション代金を戴こうと思っております。飼育する分には、何も悩みも無ければ問題もありませんが、いざ、採蜜となると、・・・onigawaraさん、ハッチさんのご指導を戴きながら明日採蜜を決行してみようと思います、色々有り難うございました。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2016 7/15

重箱の上に角胴を積んで重箱に巣が伸びてきたら角胴を切り離して重箱で飼育するやり方たまにやりますが、切りはなしのときに切りはなした角胴の方に女王がいた場合その女王を重箱の方に戻してもダメになるケースが多いです、(戻し方にもよるのかもしれませんが)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/16

貯蜜巣脾やその上などにできた空巣脾部分には女王蜂はいないのが普通ですので、角洞巣箱部が確実にそう判断できないと心配ですよね!

重箱式巣箱からの収穫時もそうですが、貯蜜巣脾だけだと考えていた部分に蜂児が残っていたりするとポチさんの懸念が考えられますが、その前に上部から息を吹きかけたりして蜂たちを下方に移動させておけば心配事はやや軽減されます(笑)

四国カルストの天狗 活動場所:高知県四万十川裏源流地域海抜600メートル
投稿日:2016 7/16

ハッチさん、ポチさん、ご助言ありがとうございます。さて、蜜蜂を飼い始めて5年、初めて採蜜しました。慎重に慎重に、角胴に女王が残らないようにトントン上を叩いて蜂を下し、ワイヤーでカット、箱を胸に抱くと石の様な重さ・・・家に持ち帰り箱の分解をすると、黄金に輝く色をした蜜をたっぷり含んだ巣が現れ感動しました。トレイに入れ合計の重さを量ってみますと、ふう袋込みですが19キロありました。内径21,5センチで、19キロが多いのか少ないのか解りませんが、早速たらし蜜の情報を得現在まだ垂らしております。一安心いたしました。後は秋に状況判断の元上段を採るか考えてみます。明日は初めて採った蜂蜜をパンに載せて家族と頂きたいと思っております。勿論蜂達に感謝の気持ちを持って・・・色々ほんとに教えを戴きありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中