ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱でまだ採蜜はしていませんが、採蜜後の巣脾はどうなりますか?

心のむし 活動場所:大分県由布市
週末養蜂家のホームページを拝見して興味津々、ホームワイドに浸かりっきりで重箱を準備し、3月から設置、4月15日から一週間であっという間に7群入居、全…もっと読む
投稿日:2016 7/14 , 閲覧 1,063

最上段を採蜜し、上蓋は継ぎの箱にかけます。

巣脾は上から貯蜜層、花粉層、育児層となっており、貯蜜層を採蜜すれば貯蜜層が減ります。そうなったとき、蜂さんは貯蜜層の巣房はどうして作るのですか?、不思議で想像ができません。

よろしくお願いします。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 7/14

残った巣脾の蜂児が出房した後は、上部は貯蜜に充てられ、育児はその下に位置し、その間に花粉が貯蔵されるようになり、足りなくなれば下方に巣脾が造成されていきます。

産みつけられた卵も、20日すれば羽化して巣房は空きますから大丈夫ですよ!

+1
心のむし 活動場所:大分県由布市
投稿日:2016 7/15

ハッチ@宮崎 様

採蜜で最上段の貯蜜部分を採れば、巣脾は花粉層、育児層の巣房が残り貯蜜の巣房が減ってしまいます。

貯蜜部は常に最上部に設けられている とすれば、その分育児層、花粉層をそれぞれ下方へ移しているのではないか と思いましたが、そうとは限らないのですね。

有り難うございました。

投稿中