ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱での採密時期は4段以上って本当ですか

けんさん 活動場所:京都市山科区
朝、起きてから、蜜蜂君たちに会いにいくことが日課になっています。
投稿日:2013 7/18 , 閲覧 1,420

びっくりしました

小山様は重箱式で、4段以上で採密されているとのことですが、一段の横幅、高さ等お教えください。私は内寸、奥いき、横共28センチ、高さ14センチの4段の重箱式ですが、今まで採密時期は3段以上あれば良いと思っていましたので、混乱しております。

0

回答 2

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2013 7/18
ニホンミツバチの巣箱、(重箱式)の大きさは、個々に自由に決定して製作されています。

私は、京都府の中丹地方の蜜源の状態や、蜜市(昔の蜂飼い人)の資料を参考に、板厚35㎜、内径220mm角、高さ150mmの巣箱を使っています。

けんさんの巣箱は約1.5倍になります、つまりけんさんの巣箱で3段は私の巣箱で4.5段になります。

地域の蜜源や考え方の違いで巣箱の大きさを決められていると思いますが、内径が大きいと巣板の伸びが悪く、3段で採蜜すると花粉域や育児域を含む巣板を採蜜する可能性が高くなります。

また、巣落ちの可能性も高くなるのではと思います。
+1
けんさん 活動場所:京都市山科区
投稿日:2013 7/19
小山様
ありがとうございました。大変参考になりました。ついでに教えて頂ければ幸甚ですが、板厚はどのように考えれば、良いのでしょうか。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2013 7/18
はい、4段以上は欲しいですね。?高さより内容量が大切だと思います。

14センチの4段だと60センチ程ですね、ほぼ内容量使われていると思います

出来れば次箱をされたら良いのではと思います。 次箱が遅くなると巣門の下に

次箱を入れる事になります。

一番上は、半分蜜が使われています、で2段目が蜜になりますが、ここには

育児室になってるかもしれません。現在でしたら皆さん80センチ以上の次箱になってるでしょう。

風で転けましたので、早速木材で固定用具を作りました。

採蜜の時、良く確認して採蜜行って下さい。蜂子迄取らないように。
0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中