ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
アカリンダニ 検査 みんなでやれば 怖くない

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2018 2/10 , 閲覧 394

ちいおか2539さん

こんばんは .私のアカリンダニ検査のこと 書きますね 。

アカリンダニか 否かの 判定は 獣医師 が します。 従って 獣医師でもない私は アカリンダニ 症 の疑い あるいは症状 がある かどうかを 調べます 。疑われる 症状が あったときは 家畜 衛生保健所 に連絡します。 ご存知とは思いますが 念のために。

検査 器具ですが まずピンセット そして顕微鏡が 入ります。 ピンセットは先の 曲がったもの 角度がついたもの が 必要です これは 蜜蜂の 首を 外したり カラーと 言われるものを 取るときに 必要です。

顕微鏡は 実体双眼 顕微鏡 45倍 から 90倍 率の ズーム 使っています 。20倍 でもいいですが 40倍は 欲しくなってくると 思います.

次に 調べる 蜜蜂の 検体が 必要です。 私は 20匹を 月に一回 集めることを 目標としました 。でもこれが なかなか 大変でした 群数にもよるし、 離れた場所にあると 時間がかかります。 また また 生きた 蜂を 殺すことは 非常に 抵抗が ありました 。そして 寒い この時期は 蜂が出てきませんので 困りました。 今では 底板か 巣箱の 周りに 死んでいる 蜂を 調べています。

後は やる気です! 継続する 困難さ があります 。でも 良いことは アカリンダニに 対して 大きな 関心を 持つことが できました。 そして 何よりも リアルタイムで わかる ことです。意識が変わりました。

取りあえずここまでで!

コメント9件

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 2/11

ありがとうございます、続きを楽しみにしていまう。

でも、本格的な技術と用具が必要そうですね。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 2/12

皆さん ご支持 ありがとう ございます 。

では 本題に! ちょっと 大上段に 構え過ぎましたね。 ごめんなさい もっと簡単です 。誰でもできます。

昨年の 6月で 12群 飼育 管理下に ありました 。そして その場所は 7箇所 見回りだけで 一日 かかります。

さて 用具ですが ピンセットと 顕微鏡があればできます。今から ピンセットは ホームセンターで 入手できます 。また顕微鏡は 1万円 ほどの 20倍 率 で いいでしょう。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9799781245443428370.jpeg"]

上の ものは 家に あったもの 下のものは ホームセンター。 何も 先端は ペーパーで 細く 磨きました。

次は虫取り器 まずはご覧を


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11282354472070408710.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13031712996455353618.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2670618174124930840.jpeg"]

真ん中の は指が 触れて 出てしまいました 。これは 一番 最後に 見てもらうものでした。

底の方に ある くだを 口に 咥えてて 蜂を 吸い取ります。

何回か 口の中に 飛び込んで しまいました !とうとう 口の中を 刺されました 。(泣き笑い)こんなことは 私ぐらいだと 思いますが 男はなかなか 懲りませんね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8249392781077925802.jpeg"]

いろいろ 試しましたが この 虫ピンが一番いいです。 しかし 間違えて 中の 蜂を 吸い戻して 刺されました !慌てて管を街変えました。間違えないように 家内が 赤色マークを してくれました。トホホのおバカさんです。

次に 解剖の 仕方です。 私は ピンセットを 使うのは カラーを 外す時です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12425216562630773473.jpeg"]

これは蜂を お腹の方から 掴んでいる ところです 首の方は 右手 つかみます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16322533683561589866.jpeg"]

右手で 前足と 顎の方を つかみ 後ろに 倒すように して 離します 。ポイントは 前足を しっかりと 掴むことです。

このようにして 顕微鏡で 見て スマホで 撮った写真が 最初の 真ん中の ものです。 並行して 黒い 日本 の 気管が 黒褐色 しているのが 分かります。

現在の 飼育 状況は 1群 消滅 状態 、昨年 1ヶ月 検査が できず 発見した時は 55% の 感染率でした また 今年になって 2月に二軍が 感染 が 疑われました 。黒褐色が気管に見えました!感染率は 20%前後 ですが 躊躇わず 蟻酸を投入しました。

皆さん 一緒に やりましょう .そして 前田太郎先生の 検査を 軽減しましょう 。もっと 詳しい 検査のことは前田太郎 先生の ホームページ など ネットから 見てください 。これはあくまでも 私の 私見です 。また 写真や この 西サイトが 慣れないため お目苦しい 点を お許し ください。

午後から 昨日 採取した 蜂の 検査をします。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 2/12

wild beeさん こんにちは

細微にわたる分かりやすい手順書をありがとうございます。顕微鏡を入手できたあかつきにはこの手順書を参考にしてトライしてみます、ブックマークしました。追加用具としてハンズフリーの拡大ルーペも忘れないようにと思いました。

虫取り機の底にネットを被せれば吸い込み防止になりそうですね。

ottogawa 活動場所:茨城県
投稿日:2018 2/12

wild bee さんこんにちは

濃研機構の前田太郎先生の検査を軽減しましょう 賛成です。レイマーの45倍ズームで何体か検査したところ、その難しさというか大変さがよく解りました。後は数をこなせば....用は馴れでしょうか、頑張ります。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 2/12

ACJ38さん、ottogawaさん

コメント ありがとうございます 。

AC J 38さん

ブックマーク ン?勉強します ね!ハンズフリー いいですね ひょっとして ルーペ だけで出来るかも。 ネットも OK 。これは 個人の吸引力 にもよります。

ottogawaさん

よろしくお願いします。

私も最初は 時間が 大変 かかりました 。見るところは 気門から 気管 の ところだけで いいです よ!カラーはピンセットで外します 。その時に気門の方も 見えてきますから 、 卵など 無いか 確認 してください 。私は 昨年6月から 1年間1年間をトレーニング 期間として 考えて いました。いきなりは できませんが だんだんわかって 来ます 。検査方法も 個人差が あると思います 。私は 老眼で 白内障の 定期 検査をしていますので双眼鏡がありがたいです! 両手 親指も 付け根が 痛いので ピンセットを 長く 力入れて保持することが 辛いです。検体を 指で 持つことは 私にとって たくさんメリットが あります 。個人差が ありますので 全て俺流でいいと思います。

一緒にやりましょう!

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 2/12

(もうすぐ後期高齢者の老眼には) 難しそうですねー。尻込みしそうです。

弱気でごめんなさい。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 2/12

ちいおか2539さん

コメントありがとうございます!

出来ます!日常生活送れていれば必ずできますよ!

まずはトライですね!

宜しく!

ottogawa 活動場所:茨城県
投稿日:2018 2/12

wild bee さん

有難うございます。1年間のトレーニング期間取っていたんですね。いきなりは無理と解り、励みになります。昨年のミツバチサミット2日目に宮地明子さんのアカリンダニの検査マニアルが紹介されていたのに刺激をうけてから、用具を揃いだしました。宜しくお願いします。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 2/13

ちいおか2539さん、ottogawaさん

おはようございます!

この4月免許更新ですがその前に自動車学校で??の検査を受けなければですよ!

日常生活とは 箸が持てて 新聞が読めれば ということです。 これができれば 蜜蜂を 手で持って 目で見ることが できるということです !誤解のないように よろしくお願いします。

蜜蜂サミット 私も 行きました 。そこで 前田太郎さん に お会いし疑問点を尋ねました。京都でもお会いしましたよ!

お二人とも 茨城県ですね。つくば市は 前田さんの お膝元 ではないですか !羨ましいです 何かの時には きっと 力になっていただけると 思います。

蜜蜂 採集と 検査ですが この時期死んでると思っても 生きている ことがあります 。お気をつけてください 。特に部屋 では気温が 高いので 動き始めます !元気な 蜂を 採取したら1日は冷凍庫に 入れ入れておくのが良いと思います。

今日は 朝から 晴れています 。私も 外で活動します .何かありましたら またコメント ください!

投稿中