ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
これって雄蜂の巣房でしょうか

ミッキー 活動場所:福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフロ…もっと読む
投稿日:2018 3/5 , 閲覧 944

先週、ムダ巣で3枠が繋がってたのを切り離しました。1週間経ってどうなっているか昨日、内見しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3282584584731281627.jpeg"]

引き上げるとスンナリ上がってきました。赤マル内は雄蜂の巣房でしょうか。越冬が初めてなので見た事がありません。

分蜂について

①春には必ず分蜂する。

②巣内(自然巣、巣箱)に増巣スペースがあるとそのスペースが埋まるまでは分蜂しない。

③雄蜂が生まれてきたら分蜂する。

④分蜂しない群もいる。

恥ずかしながら分蜂の仕組みをイマイチ理解していません。上記に答えはありますでしょうか。

0

コメント11件

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 3/5

②について……スペースが有っても普通に分蜂します。ただし、スペースがなければ、分蜂又は逃去の可能性が高まります。

写真を見ての印象 円内はほとんど雄蜂の巣蓋です。

働き蜂育児用の部分(巣穴直径で判断)に雄蜂の蓋がされているために、

* 働蜂産卵をしている働き蜂がいる。

* 無王、又は女王の産卵不良の可能性が高い。

と考えます。

※ 対策は、他群の王台を数個導入することかと思います。

以上、私見です。他の方の意見も参考にしてください。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 3/5

葉隠さん、コメント有難うございました。

雄蜂巣房でも働き蜂産卵による雄蜂との事、何とか越冬したと安堵していたのですが・・・。春はそこまできてるのに・・・。残念です.°(ಗдಗ。)°.福岡の蜂場では虎の子の1群なので他群王台の導入は出来ません。

今年も運良く自然入居できるかなぁ⁇

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/5

内検された群は福岡⁉ 宮崎?

4/1に分蜂する場合、少なくともその日には王女蜂が誕生してることが必要になります。逆算すると3/16に王台に産卵。

王女誕生の前には雄蜂も沢山生産しておかなければなりません。

女王蜂は産卵~出房に16日弱、それに比べ雄蜂は23日かかってしまいます。おまけに飛行可能になるまでには更に日を要すことから、

4/1分蜂するには3/1の段階で多数の雄蜂卵が産み付けられていなければならないことになります。

3/1産卵の雄蜂房は9日後に封蓋されますから3/9にはミッキーさん画像のような雄蜂封蓋巣房が観られる筈です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/5

福岡なら更に日は遅れることになります。

私も葉隠さん御指摘の雄蜂房より小さめの働き蜂房に雄蜂蓋がされていることが気になります。

分蜂に至るまでの蜂の生態は改めてまた書こうと思います。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 3/5

ハッチ@宮崎 さん こんばんわ

ここのサイトは、違う意見を交わしてこそ価値があると考えています。

私の巣枠式養蜂の経験では、ミッキーさんの写真の場合は全て働蜂産卵でした。逆に、これが健全群でも見られるのであれば、私の判断が間違っていたことになります。

健全群でも、働き蜂育児域への少数の雄蜂産卵は、年間を通して普通に見られます。

違う意見は歓迎です。議論の価値がありそうです。お気を悪くしないでください。それは、ないとは思っていますが、

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/5

葉隠さん、残念ながらコメントのとおり今回は私も働き蜂房への雄蜂卵産み付けは女王蜂不在を疑ってまして・・・つまり働き蜂産卵を考えましたf(^_^;

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 3/5

ハッチさん、葉隠さん、こんばんは。

内見したのは福岡の巣枠です。女王蜂は前脚で巣房の大きさを計り、小さい巣房には働き蜂を、大きい巣房には雄蜂を産み分けるとWeb上で読んだ事があります。そうなると分蜂前に雄蜂を産卵するには、雄蜂用の大きい巣房を働き蜂が造ってなければ女王蜂は雄蜂卵を産めなくなります。何らかの原因で働き蜂が大きい巣房を作るのが遅れ、「仕方なく女王蜂が小さい巣房に雄蜂産卵」というようなムシのいい間違いはないのでしょうか。あって欲しいのですが・・・。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/5

日本みつばちは巣房の使い方には割りとルーズなところが見受けられますのでまああり得ても不思議はないのですが、今回は境なく広範囲にそうされてるのが気になりました!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/5

参考になる画像ありましたので貼りますね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2726993991802577745.jpeg"]

緑矢印付近にある濃い蓋の色したのが雄蜂房で、下にある働き蜂房より大きいのが判りますかね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/060/6015459072008005225.jpeg"]

こっちの画像では矢印部より下に雄蜂房があり、下方向に造られた新巣の一部にも雄蜂房が見られます。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 3/5

ハッチさん

同じ写真を拡大鏡で大きくしてみました。→部分、少し大きくないですか。のぞみ薄ですかね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12303675445486304767.jpeg"]

この群の女王蜂、あまり几帳面ではない事を祈ってます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/6

拡大画像、西洋ミツバチの巣脾かと思いましたf(^_^;   (笑)

そう加工されると雄蜂房に見えないでもないですね(^_^;)

投稿中