ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
開花調整中の中間報告です

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 3/6 , 閲覧 502

2月18日に冷蔵庫の上に取り込んで開花調整を始めた鉢の今現在の花芽が伸びてきた状態を中間報告します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9426421736223422833.jpeg"]

まず金稜辺です。花芽先端が右側のは割れ始めています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11897997476285817078.jpeg"]

次がフォアゴットンフルーツです。昨年春購入時に3本の花芽でしたが、今年は10本の花芽だと思っていたら、伸びてきたら今12本が確認出来ます。次に


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7841442318170020772.jpeg"]

ミスマ・アルバです。これもたくさん付いています。最後が


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3552431363403046917.jpeg"]

ミスマの赤花です。この鉢は、花芽は5本だけですが、すでに6センチ以上に伸びてきています。

冷蔵庫の上に入れると大変暖かいので、伸び始めるとグングンと伸びてきますが、意外な程乾くので、乾きすぎにならないように水分を与える事が大事です。あまり早くから先端が割れてマッチの頭のようなつぼみが出てくるよりも、水分を充分に与えると、開かずに花芽が長く伸びてきて、こうなった方が結果として、太くて長~い花芽になります。

コメント14件

ひめのりん 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 3/7

素晴らしいですね。どんな管理をすれば、花芽がこんなに付くのでしょうね。感心しながら拝見させて頂いています。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 3/7

ほんとに素晴らしいです!

今年初めての挑戦で、キンリョウヘンを三鉢購入、各鉢に1個ずつの花芽が付いてますが部屋に入れるのが遅かったのか、まだまだツボミは固いです……

来年はそれくらいの花芽を付けたいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14901604873686327582.jpeg"]
たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/7

これからって感じで羨ましいですね

私のは少しばかり早咲きになりそうで 分峰より早く咲いてしまいそう><

やっと 3つばかり咲き始めてます〜

たまごあいす 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/7


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11526618719232794351.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16197656364453773346.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13273036120111809706.jpeg"]

連投になってしまいました すみません><

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 3/7

アクアさん、こんばんは

私の管理は、特別何も変わった事はしていないのですが、しいていえば、春出てくる葉芽を7月までの間に充分太らせてやる事かな、と思います。新芽のバルブを太らせる事が出来ると、そこに8月以降にたくさんの花芽が出来ます。 でも、多くの方のここへの投稿を見ていると、明らかに肥料の過剰施肥が多く見られますので、そこの所の適量判断が難しい所です。 “過ぎたるは及ばざるがごとし” の、どこで過ぎたのか、どこまでが適量か、の判断が難しい所だと思っています。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 3/7

ロロパパさん、こんばんは

>部屋に入れるのが遅かったのか、まだまだツボミは固いです……

香川県にお住まいのようですが、今の芽の状態で、分蜂の頃に丁度良いのかも知れませんね。あまり早すぎるより、少し遅めの方がそれぞれの方の栽培地域での分蜂時期と近いのかも知れないと思っています。 私は今は結構たくさんの鉢を持っていますので、早くから咲かせるものと外に置いて遅い品種に遅くまで咲かせるものと分けています。 昨年は3月末で満開のと、最後は、自然状態に置いた、金稜辺白花の“白麗”という品種は、6月の始めに満開になり、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11217267707085172193.jpeg"]

結果として3ヶ月間花を確保出来ました。

s800 活動場所:自宅裏の畑
投稿日:2018 3/7

冷蔵庫の上で早く大きくするよりゆっくりと育てる方が花数が多くなるということでしょうか?

なんだか1つの軸に付く花が少ないのですが、温め過ぎですかね?

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 3/7

たまごあいすさん、こんばんは

少し早すぎるかも知れませんね。 あまり極端ではなく、今までよりも少し寒い所に移せば、まだまだ楽に調整できる、と思います。

s800さん、

>冷蔵庫の上で早く大きくするよりゆっくりと育てる方が花数が多くなるということでしょうか?

そういう事ではありません。 花数は、秋の花芽形成の段階で決定されているとおもいます。 それ以降の管理では、花の大きさ、長さなどに影響が大きいと考えます。

s800 活動場所:自宅裏の畑
投稿日:2018 3/7

そういう事だったんですね。 

ありがとうございました!

ひめのりん 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 3/8

nakayanさん、キンリョウヘンの顔を見ながらの施肥量判断ですか。経験を積む事しか無いですね。過剰施肥は根傷みさせますね。

私のも、遅れていますので取りあえず冷蔵庫の上に置いてみました。今後気温の様子を見ながら、葉やけに注意し外に出してみます。今後ともよろしくお願いします。有り難うございました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 3/8

アクアさん、花が終了し、新芽が出始めてから施肥を開始しますが、いつどの程度を、と言う事は経験を積まないとなかなか体得出来ないか、と思いますが、一度にたくさんやらずに、少しずつを絶やさずにやる方が効果を期待できます。

冷蔵庫の上は、金稜辺の活動が活発になると以外に乾きますから乾燥しすぎにはご注意下さい。

ひめのりん 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 3/9

nakayanさん有り難う御座います。肥料は何をお使いですか。お教え下さい。シンビジュウム用液肥と、手元にある有機肥料を葉色を見ながら少し使っていました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 3/9

アクアさん、私は、開花後切り花で使用し、花が終わってから、植え替えしないものは、10日後くらいから、一度有機質の玉肥を5号の鉢で2つ3つくらいやり、2週から3週間ほどしたらIB化成を3粒~4粒やり、さらに3週間後くらいに、ロング肥料という肥料を使います。IBも長く効く肥料なのですが、ロングというのは、ちょっと特殊な肥料で固い皮膜から長い間成分がしみ出てくるものです。効果持続の期間にいろいろなタイプがありますが、ちょっと一般には手に入りにくいかも知れません。

いずれにしても、7月末~8月始めくらいまでには殆ど肥料の効果は終わるようにした方が、花芽の付き方は良い、と思います。あまりいつまでも、チッソ成分が効いていると、栄養成長のみになり、葉は茂りますが花は付かなくなってしまいます。

ひめのりん 活動場所:愛媛県
投稿日:2018 3/10

nakayanさん詳しいご説明有り難う御座います。今年はご指導のようにやってみます。ロング肥料は、確かに手に入れにくいですね。1年タイプなどはJAに有りますが。稲作用でも3-4ヶ月はききますので。

7月後半に肥効が終わるように考えてみます。今後ともよろしくお願いします。

投稿中