ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ついに知られてしまい、ヒヨドリ二羽の捕食が始まりました。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 3/14 , 閲覧 1,035

現在は飼育箱の前・後二面に巣門を開放していますが、二羽のヒヨドリが柿の枝と巣門の間を数分ごとに行き来しては捕食しています。ついにその存在を知られてしまいました。人影を見ると10mほど離れた常緑樹の下に身をひそめ、人が遠ざかると地面をテンテンと飛び跳ねるようにしながら巣箱に近寄ってきます。ちびっ娘達の飛行に支障をきたしますが防鳥ネットを張らざるを得ないようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2219461788558447263.jpeg"]

コメント25件

Sambar 3839 活動場所:高知県
投稿日:2018 3/14

こんにちは。

45㎜の網目の安いやつでも架けてやると良さそうですね。蜂の飛行の妨げに成る程細い目でなくてもいけると思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/14

Sambar 3839さん こんにちは

アドバイスをいただきありがとうございます。偶然にも手持ちに同サイズがありましたので早速設置してまいります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10077996159166277629.jpeg"]
ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/14

今晩は、ヒヨドリがミツバチを補食するのですね。家の周りにヒヨドリが飛び回っています。蜂達は食べられているのでしょうね。全然、気がつきませんでした。ツバメが分蜂時期に捕食しに来るので、何とかしないとは思っていましたが、ツバメ以外にも、花蜜を集めた甘いミツバチを補食しているのですね。(じっくり観察します)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/14

ヒロパパさん こんばんは

ヒヨドリが発着場に止まり、主に帰巣蜂を捕食しているようです。3分毎に一匹のみつばちが捕食されるとして、1h当たり20匹、5時間として100匹、飛来するヒヨドリが巣門の前後に各一羽で200匹/日も捕食されてしまう算用となって愕然としています。不幸中の幸いと云うのも変ですが、ヒヨドリは飛行速度がツバメに比べようもなく遅いので発着場で待機して捕食することから防鳥ネットで対応が可能のようです。昨年飛来したツバメ一家は5羽で巣箱を設置している菜園上空を旋回して捕食するので、防鳥ネットの効果は低空のみで限定的でした。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 3/14

ヒヨドリが巣箱の所でミツバチ捕食するとは。自分の柿畑でも巣の近くで見るのでそっと近寄り確認必要ですね。

カラス避けに細いテグスが有効ですがヒヨにも効くと思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/14

ネコマルさん こんばんは

ヒヨドリは人の気配に敏感ですが、いったんその味を占めるとしつこく捕食を繰り返しますので厄介です。

お教えいただいたカラス避けとして7号テグスを35㎝間隔で4段張りしていますがヒヨドリには全く効果がありません。もっと間隔を詰める必要がありそうです。また、そのテグスにみつばちが衝突してビーンと音をさせて飛行コースを曲げながら行き来することがしばしばあります。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 3/14

こんばんは。既にカラス避け張られてるのですね。侵入経路は何処でしょう。下であれば体高の半分くらいの高さが良いかも。他はもっと広くても良いと思います。ヒヨドリは試したこと無いので効果不明ですが。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 3/14

岡山県(?)のブドウ農家では、一羽捕獲して鳴き声を録音して、再生しておくと来なくなるそうです。(試したことはありません)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/14

ネコマルさん 度々ありがとうございます。

経路は至る所から侵入してきています。警戒心の無い時には上空より巣門前発着場へ直行し、いったん捕食が始まると蜜蜂を咥えてから巣箱横の柿の木の枝へ移動してから飲み込み(おそらく)また発着場へ舞い戻ることを繰り返しています。また人の気配を感じた時には、低空で近くの樹木の下部に身を潜め、気配がしなくなると地面をピョンピョンと跳ねながら巣箱に近づいて発着場へ飛び上がっています。

このような状況ですので、45×45の防鳥ネットを明日にでも設置しようと考えています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/14

小山さん こんばんは

一羽を捕獲して仲間に警戒する鳴き声を録音することについて、カラスでは効果があるようですので集団行動面からはヒヨドリも同様の効果が得られそうですね。

ただ、最初の一羽をどのように捕獲するかが問題ですね。カスミ網やトリモチ、落としカゴ等は禁止されていますので・・・60年近くの遠い昔のことですが、催眠剤入りの穀物で野鳥を捕獲していた近所の方がいました。何か良い手だてがありましたらお教え願います。ネットからDLできればベストですね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 3/14

役に立たないコメントですみません。ヒヨはしたたかな困り者。庭でもキーキー鳴いてメジロなどを追い散らすから嫌い。ネットでミツバチ守ってくださいね。失礼しました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/14

ネコマルさん ご心配には及びませんのでまた宜しくお願いします。ヒヨドリ(当地でも高齢者はヒヨと称しています)は本当に困り者ですね、先住鳥を追い散らしたり、花を食い落したり、雑木の種を含んだ大きな脱糞等やりたい放題で閉口しています。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2018 3/15

>最初の一羽をどのように捕獲するかが問題ですね。

そうなんです、録音が済んだらすぐに放してあげるのですが、捕まえるのは容易ではないですね。

地域によって、鳴き方の違いはないのでしょうか?

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 3/15

おはようございます^^

サクランボの網掛けをした時に何回かヒヨドリが入り込みさくらんぼを食べていました。

近所の人に聞くと「ヒヨドリはちょっとした隙間でも見つけてそこから入り込む」と言っていましのでこの習性を考慮すれば捕獲が可能なんではないでしょうか。

ちなみに我が家へは時々鳥が飛び込んできます。ヒヨドリも何回か訪れました^^

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/15

小山さん おはようございます

もちろんのこと、捕獲して録音した後にはリリースするのですが、ヒヨドリは狩猟鳥(29種)に入っているので捕獲には狩猟免許の取得が必要となって今すぐには対応できかねます。学術調査のために許可を得るという方法もあるようですがこれもハードルが高そうですね。

鳴き方に方言があるという発想は持っていませんでした。ありそうですね。集音マイクを仕掛けてヒヨドリを追い払った時に発する鳴き声を収録する方法はどうかとキーボードを打ちながら考えています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/15

T.N11さん おはようございます、情報ありがとうございます。

「ヒヨドリはちょっとした隙間でも見つけてそこから入り込む」との情報から、意図的に罠を仕掛けるのではなくて、防護範囲に侵入してきたとの発想もありですね。・・・大きな声では言えませんが

小山さんの箇所で記述した収録の方法と併せて検討してみます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 3/15

こんにちは!

そんな事もあるのですね。うちでもヒヨドリはよく見かけます。森に囲まれているので他に餌が豊富なのかもしれませんが、もし来たら巣箱ごとネットで囲ってしまうしかないのかな。とりあえずバレないように祈るしかないのかなと思っています。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 3/15

ACJ38さん

初めまして こんにちは

私は釣り糸を張って、1メートル間隔で30センチ程垂らして結ぶと言うのが良いと思ったのですが……鳥は糸がキラキラ光るのを嫌う傾向があります。危険だと分かるのです。

それと友達は、飼育場に何本か竹を立ててます。何をするのか尋ねると、燕が舞いだすとロケット花火で脅すのだそうです。竹は花火の発射台だったんです。

どうにか蜂たちを守りたいですよね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/15

はっちゃんさっちゃんさん こんにちは

先日まではキンカンや樹花を食べていたのですが、今までとは異なる味に目覚めたのか二羽一緒に飛来しています。巣箱の周りに防鳥ネットを張ってみたのですが、今日は南南東の風・4~5m/sの中風だったせいか、ちびっ娘達が弱風になるのを巣箱近くで待っている間に咥えていきました。近くで草抜きをしていても背中を向けると収穫箱の高さの低空でホバリングしながらちびっ娘を浚っていくのでお手上げ状態です。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/15

ロロパパさん 初めまして、お教えいただきありがとうございます。

>私は釣り糸を張って、1メートル間隔で30センチ程垂らして結ぶ

これは妙案ですね、鳥たちは翼が見えない何かに触ることを嫌うので効果がありそうです。

せっかくですが、ロケット花火は近隣からその音のクレームがありそうなので見送らせていただきます。

正君 活動場所:高知県幡多地区
投稿日:2018 3/15

ACJさん、今晩は知りませんでしたヒヨドリが蜂を捕食するなんて、私の周りにも沢山のヒヨドリが飛んでいます当然家の裏には蜂箱が有り横にはキャベツなど植えいて葉が食われていてネットを被せて防御しましたが蜂たちが捕食されていたとは(実際捕食されているか分かりませんが)狩猟免許を持っていますが家が近くで発砲できない状態です。早くACJさんのヒヨドリ捕獲を知っていれば2週間前に南天の実にネットを掛けていたのですがその中にヒヨドリが入っていて捕まえましたが食べようとしたら女房殿逃がせと言われたので飛ばしました。残念!私もヒヨドリを警戒します。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/15

正君さん こんばんは

ヒヨドリは何でも食べてしまうので困惑しており、木の実と云う木の実は勿論のこと、菜園の葉物野菜、蜜蜂等々が実害にあっています。一羽で飛来することが少なく、ペアの場合が多いです。昨秋は貴重な葉物野菜(ブロッコリー、キャベツ、菜の花他)の葉脈と芯だけが菜園に立っているのを眺めているばかりでした。

ヒヨドリを今度捕獲された場合には、是非とも鳴き声を録音してお聞かせください。

正君 活動場所:高知県幡多地区
投稿日:2018 3/15

そうなんです!野菜の葉などはボロボロですね。ヒヨドリが蜂を捕食するなんて知らずに私は去年までミカンを3個位半分に切って家の前で与えていましたバカな事をしたと後悔しています((+_+))やっと越冬した1群の分蜂を楽しみにしているのに注意しないといけませんね。又捕まると良いですが中々・・・・・・

おばば 活動場所:長崎県
投稿日:2018 3/21

こんにちは。はじめまして。

ヒヨドリがいつも巣箱の近くにいるのは、やっぱり食べていたのですね!!

うちの巣箱もやばいですね。ネット買ってきます^^;

貴重な情報ありがとうございました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/21

おばばさん こんにちは、はじめまして

一度ヒヨドリに発見されてしまうと追っ払ってもしつこくみつばち達を捕食しに近寄ってきますのでやっかいです。ついこの前までは人影を見ると遠去かって行っていたのが最近では背を向けていると近付いてくるので閉口しています。やはり防鳥ネットですね。みつばち達はよほど高蛋白で美味なのでしょうね?

投稿中