ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
4月1日の第一分蜂群にて翌日から花粉を搬入していました。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 4/3 , 閲覧 360

4/1の12:30頃に飼育群からの第一分蜂群を重箱に収容し、4/2の午後にはもう花粉団子を搬入していました。24hでは孵化しないので花粉房がすでにできつつあるということでしょうか?もっとも、分蜂球の画像を見ると花粉団子を付けた数匹を確認することができましたので、何事にも直ぐ間に合うように用意周到のようです。第一分蜂(母親女王蜂)の場合でも花粉搬入を観ると一安心できます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13803220980475342662.jpeg"]

コメント10件

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 4/3

ACJ38さん。こんにちは。花粉搬入良いですね(^-^) 居着いて頂いた証拠ですから(^-^) これからが分蜂の本番ですから、お互い頑張りましょう(^_^)/  (私の所はまだ先みたいですが(笑))

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/3

花粉搬入おめでとうございます。良かったですね、さい先が良いですね。

私は、早すぎる分蜂に戸惑ったり、一日置きの分蜂に驚いたり、あたふたばかりしていますが新鮮な感じの毎日です。良い春になってくれると嬉しいのですが・・・・・・

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/3

オッサンハッチーさん こんにちは

想定外の早い花粉搬入に驚いたり安心したりしています。先ずは母親、次いで長女の番と何かにせかされているようです。待ち箱に飛来する探索蜂が一向に増加しないのでやきもきしています。

分蜂前線も次第に北上&太平洋側から山間部へと進んでいるようなのでオッサンハッチーさんのところも間もなくですね。準備万端怠りなく頑張ってください。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 4/3

ACJ38さん。有りがとう御座います。こちらはまだまだですね(。>д<)   やっと桜が満開です(笑)  待ち箱を設置していますが、探索蜂もやって来る気配もありませんので、待ち箱の蜜蝋を何回バーナーで溶かして匂いを出す作業をするばかりです(笑)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/3

ちいおか2539さん こんにちは、ありがとうございます。

一日置きの分蜂対応お疲れ様です。今年は何もかもが想定外で進んでいるようです。2月初旬の雄蓋の出現、長期の寒気団の停滞、直後の夏日に迫る高温期の連続に人も蜜蜂達も戸惑っています。昨年は4月中ごろの分蜂期であったのでキンリョウヘンの開花調整が間に合わずにやきもきしています。第二分蜂の気配はまだなので5日目の4/6(金)が予定日だと根拠の無い想像をしていますが、4/6は雨100%、4/7~8は気温の低下と云った週間予報に戸惑っています。

>あたふたばかりしていますが新鮮な感じの毎日です。良い春になってくれると嬉しいのですが~

一年の内で最も忙しく、また楽しい季節を横臥なさってください。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/3

オッサンハッチーさん

焦らされるほど後の喜びはひとしおと聞きますので今しばらくご辛抱のほどを。

当地では4/1の第一分蜂まで一匹の探索蜂も目にすることが無かったのですが、その後は急に待ち箱3箇所に探索蜂が5~6匹ずつ飛来するようになっています。(まだ3日目ですが)

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 4/3

ACJ38 様

母親女王蜂の収容&花粉運び込みおめでとうございます(╹◡╹)

2日目にもう花粉運びがあるとなると、少し一安心ですね。

よほど居心地が良い環境なんでしょうね。

捕獲写真も拝見しましたが、元巣に近い場所の集合板に付いた群は何で回収しましたか?

私は去年の集合板に付いた群はザルネットで回収しましたが、ことごとく逃亡され、今年は何が良いのか思案しています。

もうすぐ、分蜂しそう…

成功例としてご伝授ください。。゚(゚´Д`゚)゚。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/3

シマシマ様 こんばんは、ありがとうございます。

この母親女王蜂とは相性が良いようです。

2017.07.19 昨夏は、集合板を設置していなかったので、第二分蜂(長女)が樹木の枝付け根に分蜂球形成したところを伏せた重箱で覆い、下部から移動を促して収容した経験があります。

2018.04.01 今春は、雄蓋の出現から分蜂予定日を推測し、集合板を5箇所に設置していました。集合板は竹籠やベニヤ板に造園用のシュロを銅線で固定して蜜蝋を塗布し、その上部には遮光ネットを二つ折りにして薄暗さを演じてありました。収容方法は、分蜂球が落ち着いてから集合板を取り外し、斜めに立てかけておいた重箱の側板下部に集合板を添わせるとみつばち達は暗部を求めて重箱へ移動すること数分でした。

木に固定してあった集合板(籠)のロープ結束方法は集合板取り外し時にいかにショックを与えないかのシミュレーションを2~3度実施しました。

シマシマ様の分蜂球収容と定住の成功を祈念しています。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 4/6

ACJ38様

こんにちは、今日は久しぶりの雨で少し作物が潤いを取り戻しています。

成功例を伝授頂きありがとうございました。早速と思い、Xデーである5日も巣箱の様子を観察していましたが、どうも勢いがありません。

あの、分蜂間近のソワソワした雰囲気が全く無く、数日前から待ち箱には偵察蜂と雄蜂は乱舞するも「見てるだけ〜」が続いています。

この分だと、来週、または再来週になるかも…です。

ゴールデンウィークにかかると、遠方の為、私は参加できず母にお願いすることとなり、お互い不安ばかりです。

こちら都合では、4月中にお願いしたいものです。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/6

シマシマ様 こんにちは

こちらでも今朝から雨模様ですが作物の根まで浸透するほどではありません。

偵察蜂と雄蜂が乱舞していれば待ち箱に本隊到達は間もなくでしょうね。本日は気温が高いもののNE強風、明日・明後日は気温の低下と益々延期の様ですね。

近くならお手伝いの片割れにとも思うばかりです。

投稿中