ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
分蜂集合板の設置レイアウトと集合実績

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 4/7 , 閲覧 552

各分蜂集合板と元巣からの位置関係、おおよその距離を図式化し、実際に集合した分蜂集合板の考察をしてみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13652520449628391614.jpeg"]

①~⑦、⑨に分蜂集合板を設置、⑥~⑧は常緑樹、以外は落葉樹で芽がわずかに出かけた状態であった。各分蜂集合板は1.7~2.2mの高さ、③の上部のみ遮光ネットで覆っていた。①②④と③⑤⑥との間はh=240㎜の防鳥ネットで区切っていた。画像上側:南 左側:東、元巣と③は1m、⑤は2m、他も同縮尺、樹高は3~6m、全ての集合板には園芸用ヤシマットをタッカーで固定し蜜蝋を塗布した。巣門はE,S,Wの3面を解放中であった。

2018.4.01 11:00 16.3℃ 東の風 1.5m/s 晴れ

(1)発出当初は③、④、⑤、⑥、⑨に拡散

(2)①、②、⑦方向へは殆んど飛来しなかった

(3)当初⑤に分蜂球が完成したのも束の間、5分後には分蜂球が小さくなって後方の遮光ネット下部へ飛散 黄色の矢印線は2018年の分蜂経路、橙色の矢印線は2017年の分蜂経路

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8926103247558157208.jpeg"]

(4)⑤の蜂球が小さくなるにつれて③に分蜂球が形成され落ち着いた

[uploaded-video="9b03c8103a6e11e8968e5371d10b411e"]

これらから

❶(1)、(2)より防鳥ネットを嫌った可能性が高い、防鳥ネットにより拡散方向をコントロールできるか?

❷(3)、(4)より分蜂集合板の上部が暗い方を好んだ、遮光ネットは効果が高そうだ

❸分蜂球の形成場所は気に入るまで変更する可能性がある

❹元巣の真東に移動し易いのか(2017、2018共に)

コメント12件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 4/7

ACJ38さん貴重で解り易いデータありがとございました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/8

ACJ38さん こんにちは
実験データありがとうございます。


過去に何度か公表した私のデータは以下の図のとおりです。
遮光ネット(寒冷紗)が、一番効果的でした。


ただし、ハチ場により全く異なった結果が出ます。
葉のない落葉樹の木肌の粗い太い幹の高木が、乱立する場所では、どのような形態の分蜂板や分蜂ネットも、ほとんど効力がありませんでした。ほとんどすべてが木の幹に蜂球を作るので、捕獲用長竿補虫網は、欠かせません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/869795406976855671.png"]
ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/8

カッツアイさん こんにちは

2017年分は夏分蜂の第二分蜂、2018年分は春分蜂の第一分蜂です。データが少ないのですが、今後に活かせられればと思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/8

yamada kakasiさん こんにちは

優先順位は、落葉樹の木肌の粗い太い幹 > 遮光ネット > 分蜂板や分蜂ネットですか。

初分蜂時までは探索蜂が見られなかったのが当日の午後から急に探索蜂が出没し始めています。当方ではまだ2例目なので参考程度にと思い、データを蓄積して精度を上げられれば良いなと考えています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/8

多少の条件設定は必要ですが、おおむね、そう考えて良さそうです。

私と相棒は、現在、分蜂のリーチが掛かっているコロニーが7群ほどありますが、分蜂直前で寸止め状態です。ひどいものは、ハチが渦を巻いて飛翔し、蜂球を作る寸前で、巣箱にUターンしました。

ある程度、何年か複数群を飼育すると、稀な事例が見られますが、飼育数が少ないと運悪く稀な事例に当たった場合も、通例と勘違いしてしまいそうです。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/8

yamada kakasiさん こんばんは

>分蜂直前で寸止め状態です。ひどいものは、ハチが渦を巻いて飛翔し、蜂球を作る寸前で、巣箱にUターンしました。

このようなこともあるのですか、気づけば女王蜂が追随していなかったのでしょうね。

今後も継続的にデータ収集してまいります。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/9

ACJ38さん

ちなみに、私たちのミツバチの会の会員で、初分蜂捕獲群に限ってのキャチャー別数字は

木の幹4 : 遮光ネット1 :表面に遮光ネットを張った分蜂板1

となっています。

もっとたくさんのデータを集積すると別の結果になることも考えられること、巣箱の周辺の自然条件が、わからないので安易な判断はできないと思っています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/9

yamada kakasiさん おはようございます

度々お教えいただきありがとうございます。

同一条件下でのデータ収集が困難なことは承知しました。自身の限られた範囲でのデータ収集により今後に活かしていきたいと思っています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/10

私こそ教えていただきありがとうございました。
都度情報交換、今後もよろしくお願いいたします。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/10

yamada kakasiさん おはようございます

こちらこそよろしくお願いいたします。

ところで、アバターの変更はハンドルネームの変更予告とのことですが、当QAで色々な方々に適切なアドバイスをさり気なくなさるご様子が稲穂を見護る案山子に重なるイメージがあって、私的には従来の案山子マークとハンドルネームの方がしっくりくるものがあります。せめてハンドルネームだけでも据え置きしてくださる事を切望しております。せっかくWin10の機能を駆使されていらっしゃるのに水を差すようで申し訳ございません。一個人の思いです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/10

いつも気にかけていだだき、ありがとうございます。
当分は名前を変えるつもりは、ありません。

本当は、今までのポイントをOにして、再度やり直しつもりでしたが、現在のシステムでは、費用も手間もかかるとのことです。


案山子をkakasi に変更したのは、女性の方に、私が男性だと解ると、ドン引きされてしまいました。なぜ女性と誤解されのか、ツラツラ考えると、案山子がどうも、女性名に思われたようです、ハタとガッテンしました。

案山子がどのようなものか、わからない若い人にとっては、横にアバターを表示したところで、漢字と、結びつかないようです。

「云々」の漢字の読みを、この国の財務大臣が「デンデン」と読むご時勢では、これも致し方無いように思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/10

yamada kakasiさん こんばんは

お名前(ハンドルネーム)を当分は変えられないことをお伺いして安堵いたしました。

案山子その物をを見たことのない世代には無理もないのかも知れませんが、本を読む若い人が減ったことにも起因しているようにも思います。「云々」については、先の要因に加えて自身で原稿を起こしていないことが多分に想像がつき、間接的に国政を委ねざるを得ない状況にやるせなさが漂ってしまいます。

ぐちはこの辺りで置き、今後ともよろしくお願いいたします。

投稿中