ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ビッグサイズの女王蜂でした。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 4/12 , 閲覧 610

昨年よりも約2週間ほど早い飛来です。分蜂中には目の前でコガタスズメバチが蜜蜂達を咥えて飛び去るのを見送っていました。分蜂が第2・第3と続いたのでトラップの設置が今日にずれ込みましたが設置後30分足らずで大物が飛び込んでいました。忌避剤はまだ入手していませんのでしばらくはトラップでの対応となり、追加でタモとラケットも用意しておきます。何故だか今年は昨年よりも半月ほど季節が早く進んでいるような気がしてなりません。

[uploaded-video="27eb04403e1c11e8a7f1d13db60b6235"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11848997907551180645.jpeg"]

身体測定はまだですが、1ℓのペットボトルが狭そうなので、50㎜は超えていると思います。投稿後もう1頭が換気扇ダクトを覗き込んでいました。室内には侵入できない構造の筈ですが。

------------------------- ここから追記しました ------------------------------

【身体計測】 体長43㎜でした、ペットボトル内にいた時はもっと大きく見えたのですが

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3770960746131502184.jpeg"]

【復活再生】 溺死したと思って身体計測したのですが、アルコールで麻痺していたようです。念のため金ザルを被せておいて良かったです。恐るべしオオスズメバチ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10943596185424860677.jpeg"]

コメント8件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/12

ACJ38さん 自分もこの前大きな女王蜂(スズメバチ)が死んでいるのを見ました7cm近くありました。今から5月の終わりくらいまでにスズメバチの女王がトラップに入りますので、ハチノスツヅリガも良く入りますので、良いですね1番に下げたのではないですか?トラップを下げている木はホルトノ木かヤマモモの木ですか。今日から暖かくなってきたので、自分の所は探索蜂が、出入りしているみたいです。

退会済みユーザー
投稿日:2018 4/12

間違いなく 季節は半月以上早いですね、 そら豆の花が いつも四月頭に咲くのに 三月はつかに咲きました。

ところで スズメバチが襲うのは秋だけか と思うとりましたが、 初夏も襲うんですか・・・女王蜂だけ? 要注意ですね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/12

onigawaraさん こんにちは

計測してみましたが、思いのほか小さく43㎜でした。身体が湾曲しているので真っ直ぐに伸ばすと50㎜弱でした。大きく見えたのはペットボトルのレンズ作用だったのですね。今から5月末まで設置し、8月に再設置を予定しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12397520489646427244.jpeg"]

お尋ねの木はご明察通り「ヤマモモの木」で、徳島県の木です。6月下旬には30㎜大の実が熟して生食したり、果実酒やシロップの材料となります。

探索蜂の再来&出入りに期待が持てそうですね。元の群数に戻るには少々年数が必要となるのでしょうか。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/12

遊山房さん こんにちは

近年の気候はなかなか例年通りとはいかないようですね。

4~5月は女王蜂が単独で、巣作り・産卵・育児・餌集めを行うので働き蜂が羽化するまでは大変な重労働のようです。この時期に女王蜂を1頭捕獲するとスズメバチの巣を一つ採取したのと同等効果がありますのでトラップを仕掛けています。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/12

勤務地近くの公園にパチンコ玉くらいの赤い実がビックリするほど沢山実のる木があり、梅雨のころ落ちる実の独特の甘さが大好きでした。山桃というのだと知り、料理屋さんのつけだしに3cmくらいのが時々出ていると教えられました。十年以上前の話です。

植木屋をしている友人が苗木を見つけてきてくれましたが、四国の方の木なので当地では思わしくないとのことでした。写真を拝見して山桃とは気づきませんでした。私のところのは葉が厚く、照り葉のような気がします。

ごめんなさい、蜂には関係のないことでした。皆さん頑張ってください。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/12

ちいおか2539さん こんばんは

同じヤマモモの木にも小粒で甘い実、中粒でそこそこ甘酸っぱい実、大粒で酸っぱい実、大粒で甘酸っぱい実をつける4種類があります。収穫季はご存知の通り梅雨真っ盛りの1週間ほど、収穫後2日程度で傷み始めるのであまり果物屋さんにも置かれていないようです。山肌に自生のヤマモモの木は樹高10〜20m、枝が折れ易いので木登りには要注意です。子供の頃、ヤマモモの実を採るため溜め池に張り出した枝を伝いながら登る時に枝と一緒に水面に落下していた事を思い出しました。以来、小学校では溜池での遊泳が禁止される事になりました。

3㎝大2〜3個がお膳についてくるような料理屋さんなら、その辺りにどこでもあるようなお店ではなさそうですね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/12

各位

本文に追記しました。

【復活再生】 溺死したと思って身体計測したのですが、アルコールで麻痺していたようです。念のため金ザルを被せておいて良かったです。恐るべしオオスズメバチ

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 4/13

ACJ38 さん こんばんは

丁寧なコメントを、そして、思い出話にお付き合いいただきありがとうございました。

投稿中