ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今日もか式の内検をして王台の状態を 見ました

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2018 4/16 , 閲覧 295

今日は気合を入れて 場合によっては二分割にしようと準備万端で臨みました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8475642401044243752.jpeg"]

王台の蓋が茶色くなったのを探したのですが ありませんでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3110072342163245540.jpeg"]

これぐらいの王台の状態で分割してもいいものでしょうか ?

2分割ですと たっぷりの蜜と 多くの 蜂児圏をつけることができます。

内検のたびに 犠牲蜂が出ますから 早く分割したいのですが.


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1976715311538268796.jpeg"]

この中に王台はありますでしょうか?紛らわしのもあります!

次の写真は 巣枠のスタンドです 。安定するように改良しました!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3209360689610651686.jpeg"]

なお蓋付き王台は全部で 五つほど あり有りました。

コメント12件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 4/16

こんばんは、調子よさそうですね。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 4/16

今晩は、この時期、王台は最下部に作られますので、下から撮られると詳しい方の助言をえられると思います。画像を見る限り王台は見あたらないように見えます。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 4/16

カッツアイさん

こんばんは

この本は昨年 5月1日に 自然入居したものです

大変 群勢が良いです。

カッツアイさんも絶好調ですね!

ヒロパパさん

こんばんはコメントありがとうございます。

次回からも少し下から写るように スタンドを 改良 しました!た。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 4/16

wild beeさん、封蓋された王台が5つあってそのいづれも王台先端が剥がされて茶色の繭が露出したものは無いということですか!?

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 4/17

ハッチ@宮崎さん

おはようございます、 早速ありがとうございます 。

王台について 先日来の内検より 私の か式のは 小さいなと思って 、頭がはてなマークです !はっちさんのや 図鑑を見比べても 小さいようです。 写真を貼り付けますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7525484864754853235.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7713669132992621697.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1428636479302420868.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5774384534304930419.jpeg"]

いかがでしようか?

よろしくお願いします!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 4/17

この2つは確実に王台(中に女王蛆がいれば育成中)です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17689722413025437955.jpeg"]

その他のは周りの状況から雄性に見えます。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 4/17

ハッチ@宮崎さん

こんばんは、回答ありがとうございます 。

そういうことですか !わかりました 。

大変良い勉強になりました。

ところで巣枠スタンドですが よく使い出したので 少々の風でも 倒れないように しました 。

陶芸の 手回しろくろ( 鉄製) 逃げるつけるようにしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/759891244950916732.jpeg"]

回転できますので 裏表が よくわかります。 しかし 回転しすぎると どっちがどっちかわからなくなります。( 笑)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 4/17

wild beeさん、巣脾枠観察スタンドとてもいいです(*^^*)

私の観察台はエアコン室外機の上ですf(^_^;

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/851502993667042165.jpeg"]
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 4/17

ありがとうございます

なんだか落ちそうで怖い です。

無事故を願っています!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 4/17

そうなんですが、トップバー巣脾は長45cm超になりますので蜂付でここまで運んで観察してます(^^)v

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7168718472639554879.jpeg"]
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 4/20

ハッチ@宮崎さん

おはようございます

長いですね 、これは AY 式ですか ?

手回しろくろも特大のがあります。

ところで これを分割されたのですね 。言うことは 巣脾を カットして 巣枠に 貼り付けられ たということですね!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 4/20

AY式は本来縦長の巣枠を使用する仕様なのですが、トップバー自然造巣群をそこで管理しています。

今回の人工分蜂ではそのままの巣脾(画像のまま)を別仕様の巣箱に分割しました。

投稿中