ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
4月1日の初分蜂の予想は全てはずれる。エイプリルフールでした。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 4/27 , 閲覧 177

今年の飼育群の初分蜂予想は全てはずれる 以下の通りです。

今年は飼育下の同じハチ場で、4群が一番早く、雄バチの蓋を、巣箱内部に発見したので、
複数データをとる良い機会でした。

結果は以下のとおりで、エイプリルフール4月1日の分蜂は一つもありませんでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11382094970577732814.jpeg"]

2群ほどハチ友の初分蜂の日がジャストであたりましたが、途中雨の日が続いた翌日の分蜂もあり、この結果を覆すには足りません。

正確な日を知るには、王台の観察しかないようです。

コメント3件

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/27

おはようございます。

当方はエイプリルフール4月1日に初分蜂がありました。

1群のみの情報提供です。2月2日にも雄蓋を確認しましたが一週間ほど継続後3月13まで途絶えていました。3月14日は再開日となります。

雄蓋確認日  19日経過日  初分蜂日   差異

2018.3.14  2018.04.02  2018.04.01 △1

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 4/27

ACJ38 さん こんにちは

ご協力いただきありがとうございます。

雄バチの巣蓋を視認した日から、2~3週間程度の後というぐらいの、幅を持った方が、人為的な誤差や雨天等の気象条件も合わせると、実態を反映していると思います。


王台確認が確実ですが、これも重箱式では、よほど慣れた方でないと、蜂群に巣碑が覆われていて、視認は難しいです。毎日確認するのも骨が折れます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/27

yamada kakasiさん こんばんは

①雄蓋を視認する方法の精度もブレ要因の一つでありそうですね。

・雄蓋が落ちるのはその日の朝一か、夕刻かで一日のブレ発生?

・雄蓋が巣内で落ちてから巣外で目に触れるまでの時間差?

・同一産卵日での時間帯が0時と24時では一日のブレ発生?

②今春の分蜂予定日を予測するにあたり、当QAでお教えいただいた情報の中で参考になった(ほぼ的中した)ものは以下の通りでした。これらを総合的に判断し、±2日程度と踏んでいました。重箱では容易に王台の確認をしづらいという前提です。

(a)雄蓋を初めて視認してから19日目

(b)時騒ぎの時間帯が14時頃から12時に早くなり、更に10時頃になった頃

(c)時騒ぎに雄蜂の参加が増加してから5日後くらい

投稿中