ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
オルトラン。。。使っちゃダメだよ。

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2018 5/13 , 閲覧 5,339

最近増えた蜜源植物(^_^;)以外はバラやほかの植物もたくさん育てている。


あぶら虫や、ハバチ、葉ダニがびっしりつく。ハバチの幼虫は一晩でつんつるてんにしてしまうくらい旺盛。

オルトランで一掃するか・・・

この発言に虫博士の甥っ子が「オルトランはネオニコチノイド系だからミツバチ殺すよ」

マジか!オルトランくらい気軽に使われている農薬ないぞ。

人間の営みと自然界の営みがすべて裏腹にあるの、、、解決できないカルマである。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10974490749939538354.jpeg"]

フォアゴットフルーツもまだつぼみの高地、ブルーベリー咲いてきちゃったよー!誰でもいいから受粉お願いねー!

コメント12件

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/13

noji さんこんにちは。虫博士の甥っ子さんなかなかのものですね、オルトランはこちらではスズメバチ退治によく使われていて、蜂さんにとってはきつい農薬です。いちころです。(意味通じますか)

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/13

J&Hさま、コメントありがとうございます。

イチコロ通じます。通常、女性に男性が、みたいな表現ですが・・・スズメバチもイチコロですか。。。ちなみにどのような形でスズメバチに使うのですか?薄目液に漬けるとか?

甥の言葉で、いろいろ調べていたのですが・・・同じオルトランでも食べ物に使えないのもあり、一般の人たちはそこまで認識してるか、突如心配になりました。

悩んでいるうちに、バラの葉はみんな食べられてしまいました(T_T)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/13

こんにちは。

母親が植えた庭の草花は10年15年と時間の経過と共に様相を変えます。

虫取ったり消毒したりして大切にして来たものは面倒見る人が居なくなると自然に消えてしまいますね。植え場所が合った丈夫な物だけが残り毎年綺麗な姿見せてくれます。自分は見えない他の生き物にも影響大きいと殺虫剤は使いません。除草剤も同じです。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/13

nojiさん、通じましたか、よかったです。果樹農家の使っているのは安全とされていますが、普通は1000~1500倍にして散布します。スズメバチの巣を退治するのに100倍くらいに薄めて動力噴霧機で十数メートル噴射して撲滅します。このオルトランはJAで販売されているものです。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/13

ネコマルさま、コメントありがとうございます!

>>面倒見る人が居なくなると自然に消えてしまいますね。

あぁ、そうですよね。人の手を介しているものは様変わりですよね。

バラなどの元気な土は微生物さまさまなので、塩素の入った水道水も使わず、ためた水を使っています。オルトランまくとそれらも一掃されてしまいます。農薬で一掃されるのは虫から微生物までですね。

農家の人たちの人手不足と農薬。原発問題に近い感じもしますね!

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/13

J&Hさま、解説ありがとうございました!

スズメバチ狩りの時の噴霧なんですね!蜂がなめなくても、体につくだけでダメってことですね・・・。

ほんと考えさせられる話ですー。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 5/14

nojiさん、こんばんは

オルトランですが、これはネオニコチノイドではありません。有機リン系に分類される薬剤です。この薬剤は“毒物”でも“劇物”でもなかったと思います。(農薬分類上)私は別にオルトランの肩を持つ訳ではないのですがネオニコ系とは明らかに違う作用を示します。

ただし、浸透移行性があるので、その点は注意が必要ですし、私自身で蜂に使った事がないので、どれだけ蜂に有害かは分かりません。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 5/14

こんばんは

オルトランには従来の有機リン系オルトランにネオニコチノイド系(クロチアニジン)を加えたオルトランDXなる新製品が出ています。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 5/14

ACJ38さん、そうだったのですね。 知りませんでした。

m(_ _)m ペコッ

猫の尻尾 活動場所:秋田県
投稿日:2018 5/14

nojiさん、おはようございます。私は、趣味が庭仕事で、庭に居れば幸せを感じる人間です。うちも数十本の薔薇と宿根草を植えていますが、やはり農薬は使わないので、虫と、薔薇の病気との闘いですね。キトサン溶液や、アグリチンキ、スギナのエキス、木酢液などなど、様々なものを試しましたが、とにかく早起きして、毎日薔薇ゾウムシやハマキムシやアブラムシを手で捕まえるのが日課です。手の届かないツル薔薇は、とにかく丈夫な品種に植え替えました。いまはカマキリやナナホシテントウなどが増えています。カマキリは蜜蜂も食べるかもしれませんが、それでもうちの庭は虫達にとっても居心地のいい場所であるべきだと思っています。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 5/14

「虫達にとって“も”居心地のいい場所」----嬉しくなります、いい言葉ですよね。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/14

猫の尻尾さま。強いバラを植えるのが一番ですねー。

自宅はかなり街の中にあるのですが、近所のみなさま除草剤でツンツルです。私は犬をたくさん飼っているので除草剤も農薬も使えないので、草ぼうぼうの虫だらけの、そこに集まるたくさんの鳥にヤモリたちに・・・と、小さい土地ですが別世界をかもしています。ゲコの鳴く声が響き渡っています。(犬のうん●も週2回のゴミ回収では間に合わないので、ミミズ様の完全リサイクルで植物を育てています。)バラのアブラムシに集まったテントウムシの幼虫が異常発生してます。正しい生態系とはとても思えませんが・・・・

でも、、、私にもこの制限がなかったら・・・オルトランは本当に簡単ですね。

なかなかエコロジーライフに入る人たち、増えていきませんね。

投稿中