ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
wildbeeの・・・アカリンダニ感染群 SM 1解体しました

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2018 6/2 , 閲覧 385

九州から帰って 残り半分の 巡回に出ました。

目的は、 一つは入居群の 天板を蓋付きに替えること、 もう一つは感染群の状態を見ることでした!

見てみると 5月15日の状態では見られなかった 下痢便が 周りに たくさん付着 そして数匹の徘徊蜂 、死んだ蜂はほとんど見られませんでした 。

下から写真を撮ってみると たくさんの王台後 天板外すと わずかの蜂が簀の子上に上がってきました。

そしてたまに帰宅蜂が 見られるだけ この状況から 復活は不可能と判断し 解体しました。

今までの経過 、一昨年 分蜂群入居するも 徘徊蜂等で 消滅 。

昨年 分蜂群入居なし、 そこに アカリンダニ 自己検査の 健全群を 移植、 無事越冬後2月に アカリンダニ 感染発見 。

すぐ蟻酸パテ 2回連続投与 5月半ば ギ酸からメントールに変更 そして現状です。

分蜂するまでにはなったがアカリンダニ検査では常にプラスであった。

一度原点に帰ってメントールやギ酸などの投薬の勉強をしなければと思いました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7981947921872817035.jpeg"]

この地区は アカリンダニレッドゾーンとした

対応が必要と考えます!!

コメント10件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/2

wild beeさんこんにちは、残念でしたね、
私はアカリンダがどうして入ったかと考えています、
私は巣板が見えたら蜂数が何らかの影響で減っていると判断し、アリを退治し、巣箱内の雰囲気温度を調整したり、砂糖水給餌をしたりして、蜂数が増えるように努力します。農薬の暴露、蜜源の不足など有ったのでしょうね、長い旅行で点検が出来なかったんですね。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 6/2

カッツアイさん

コメントありがとうございます アカリンダニは接触感染ですのでどこかで接触があったのでしょう !

おっしゃるように 蜂の数を増やすことは大事ですね!

カッツアイさんの飼育日誌大変参考になっています 。

努力が実りましたね!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/2

wild bee さんこんばんは、有難うございます。
頑張ってください。

cah2326 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/3

wild bee様 こんにちは お世話になりました

解体とは どのようにしてされたのですか 差し支えなければ教えて頂けますか この地区高千穂町内(宮崎県北部山間地)ではこの冬(11月中旬頃から2月末)までに約50群の感染が確認され 内30群は焼却処分しました(理解を得るのは大変でした) 20群は自然消滅か気付かないうちに逃亡していました 手荒い手法でありましたが県家畜保健所の助言等もあり実行しました そのかいあってか今の所感染の話しはありません 9月頃になって見ないと解かりませんが! そして感染は家の近く又は里山辺でおきていた事 此の事が何を意味するのか 山の中等は感染は見られませんでた。そのせいかこの春の分蜂はやや減った感は有りますが(ない地区も有り)まずまずでした 課題はたくさん有りますが地区の人達皆さんの協力が一番ではないでしょうか。解った様な書き方をしてごめんなさい。


wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 6/3

cah2326さん

おはようございます

昨夜は 早く寝てしまいました イノシシ対策で杭打ちをしたり しましたので 疲れてしまいました.

さてこの日は九州からの 初めての巡回です。

写真のように 入居群には天板交換と感染群の状態を見に行きました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7343493603220566758.jpeg"]

症状は重度化していましたその時の巣箱の 写真です.


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4866822004725065238.jpeg"]

日誌に書いているように 回復は絶望と思い、そしてまた 500 M 以内に 3群が 入居したので  巣箱の解体を決めました!! この場所は借りている場所なので 埋設も 焼却処分も できません.

上から2段には 少数ですが蜂もいました が ナイロン袋で 外に出れないようにしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12547820256056784828.jpeg"]

この群からは複数回の分蜂 2、3回はしていると思います 。ここまで回復したのに 残念でした! この地区で日本ミツバチを かっているという人は 私の知る限りではありません.

私の言う RED ZONE 地区は 他にも 一箇所あり 、その場所で 春に2群入居しました!!

この二つのレッドゾーンの 蜂を見る限り 異変はありません が自己検査をする予定です!

そして徘徊蜂捕獲ボトルを設置します。

さて高千穂の ことですが 家と里山周辺 では ミツバチの交流と 接触がが十分に できるという範囲内で しようね.

以下のことは既にご存知のことですが

アカリンダニは接触感染ですから どこかで 感染蜂と接触をしている、 例えば迷い蜂・ 盗蜜 など。

皆さんは給餌の時はどこでされていますか 、巣箱の すのこの上がベストですね。

また搾りかす、 残りみつを外で 蜂に与えていないでしょうか !などが気になりました!

いずれにしても 最初の感染群は 外部からの 持ち込みではないでしようか!!

Sambar 3839 活動場所:高知県
投稿日:2018 6/3

こんばんは。

自分は寄生された群がいないですが、西洋蜜蜂のサプリメントでハイブアライブと言う物があるので試してみればどうだろうかと考えています。

退会済みユーザー
投稿日:2018 6/3

アメリカではメントールが カナダではメントールと蟻酸が 登録薬剤だそうですが、 どうしてか 日本では登録薬剤無いのですね。 また メントール+アピバール(セイヨウミツバチのダニ治療薬)が良い効果あると言う説もありますね。

cah2326 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/3

wild bee様 こんばんわ

最初の感染群は外部からの持ち込みでしょうか? 聞いて見た限りではそのような事した人はいないのですが 誰かがナイショで持ち込んだかもしれません 搾りかす等晩秋に与えることはよくあります(私を含めて)また盗蜜は昨年は異常に多かった様です 盗蜜が多かったのと感染群が出た場所が今思うと同じような気がします!!!



wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 6/4

cah2326さん

おはようございます

私の乏しい知識の中からの感想だと思ってください

アカリンダニはミツバチだけに生息します

蜜蜂といえば西洋ミツバチやニホンミツバチ ですね!

もし 感染群を持ち込んでないとしたら 、周辺から 感染して 高千穂に アカリンダニが 伝播したと思われます!

いずれにしても 接触感染は 間違いないと思いますので人為的な 接触は 避けなければいけないと思います !!

それと 過密飼育で 蜜が不足ということはないのでしょうか ?エリアが 分からないので何とも言いようがありません が !

後はよく言われるように 予防とその対策ですね!

すのこは必須のアイテムだと思います 。そちらはアカリンダニ RED ZONE として 準備されておくのがいいと思います 。

嫌な言い方をしてごめんなさい。

そして徘徊蜂捕獲ボトルをスモンの前に設置されることをお勧めします。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 6/4

Sambar 3839さん

情報ありがとうございます。

そちらは未侵入地域でいいですね !!サプリメント調べてみます。


遊山房さん

情報ありがとうございます。 行政にとって日本ミツバチは どのような扱いなのでしょうね 私はアピバールの代わりにギ酸を使ってみました。

投稿中