ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
自作隔王板と継ぎ箱取り付け

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 6/10 , 閲覧 2,316

4月下旬に強制捕獲した弱群です

内検の度に盛り上げ巣を作っているので、自作で隔王板と継ぎ箱を作ってみました

初心者なので、理にかなってるか判りませんが

隔王板をネットで探してみましたけど、納期が先なので、自作に踏み切りました

巣箱は15年ほど昔に購入したもので、ラ式みたいです

線径0.75目合い4.38の金網で作りました(ホームセンターにあったもので、目合いが近い)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1088842013767825503.jpeg"]

継ぎ箱も家にあった杉板150ミリのもので、

巣枠には、巣礎張りしてません

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14023340248255629438.jpeg"]

継ぎ箱は隔王板を乗せるつもりで作ってなかったので、継ぎ目が適当になりました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17362602027685397525.jpeg"]
+1

コメント13件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/10

ひろぼーさんは、

西洋ミツバチのラ式標準巣箱を日本みつばち飼育に用いられていらっしゃるのですね⁉

最上段は半丈継箱ですか?

隔王板は、私は日本みつばちに用いたことはないのですが、西洋ミツバチでも残念ながら今回製作の金網目では女王蜂が通り抜けてその用を足さないと考えます。針金間隔が正確に女王蜂が通り抜けられない間隔を保つ必要があります。

現在の営巣場所としての蜂球はどの位置に形成され巣板はどの部分にありますか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/10

15年ほど昔に買った時は、「日本蜜蜂捕獲箱」とありました

(^-^;

捕獲したときには、これしか巣箱がありませんでした

母親群を取り逃がし、この長女群を強制捕獲しました

その後、重箱巣箱を購入し、それには次女群が入ってます


この長女群の巣枠には、巣礎がなかったので、ネットで買った巣礎を横の巣枠に張りました(1枚目にそのまま巣碑を作っていましたので)


4.38では、目合いが大きすぎでしたか(^-^;

4~4.1くらいの金網を探してみましたけど、品揃えがなかったです


ハッチさんは、このまま巣枠式で飼うのと、重箱に引っ越しさせるのとでは、どちらがいいと思われますか?

自作の重箱が、先月完成して余ってます

現在この長女群は、巣枠の半分くらいの二枚です

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/10

日本みつばちの観察を主にされるのならば巣枠式を、蜂蜜収穫を主にされたいなら重箱式巣箱飼育をお勧めします。

ただし、木枠式飼育ですが、日本みつばちにはら式木枠は横長過ぎる感があり夏場はまあいいのですが、蜂群が小さくなると不自然に思えます。

また隔王板の針金間隔ですが、西洋ミツバチでも確か3.8mmだったと思いますので日本みつばちでは・・・⁉

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/10

3.8ミリでしたか(^-^;

ご教授ありがとうございます!

この自作のものは取り外して、

市販の隔王板を待ってみようかと思います


強制捕獲した折りに、逃去防止にこの金網で作ったものを巣門に置いてたのは、危なかったのですね(*_*)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/10

日本みつばちには不要と考えますが、隔王板!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/10

そうですか

それでは盛り上げ巣の防止に、麻布とか巣枠の上に敷けばいいですか?

継ぎ箱も、外した方がいいでしょうか?

重箱に移し替える度胸がありません(>_<)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/11

自然巣を観察されるとその回答が見つかると思います。

自然樹洞内巣であれ天井裏や人家壁内それに木箱に入った分蜂群は、その天上から懸垂して自ら蜜蝋を泌蝋して新巣を造成し複数の巣板からなる巣脾を蜂球で覆い尽くして蜂球を形成して生活しています。

空間の途中から巣を造るケースはあったかな⁉といった感じです。

なのでより自然な造巣環境を提供される様にされれば蜂たちは生活し易いと思うのです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/11

とりあえず、隔王板と継ぎ箱を取り外ししてみます

ご教授ありがとうございます

循環 活動場所:静岡県
投稿日:2018 6/12

日本蜜蜂用の横型箱ですね。K養蜂場やF養蜂場さんの商品にありますね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/12

農業新聞で見て買った記憶があります

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/14

ひろぼー さん はじめまして

ニホンミツバチ(和蜂)を巣枠式で継箱をして、上下各7枚で計14枚で隔王板を用いたことがあります。下の箱に女王を入れて試した結果は、継箱の働き蜂が働蜂産卵に陥り、失敗でした。

洋蜂では隔王板を使うことがありますが、和蜂に隔王板を使うことに疑問を感じ、今は使用していません。隔王板使用による働蜂産卵が、その群の個性に原因があったか、和蜂一般にも言えることかは、わかりません。

今後、情報交換をよろしくお願いいたします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/14

情報ありがとうございます!

ハッチさんから教えていただいて、4.38目合いの金網では、隔王板の用も足さないし、和蜂では隔王板が必要ないとのことでしたので、現在取り外しております

今は2段の箱の上段のみに、15ミリ幅の巣礎を付けた巣枠を入れてます

群れの勢いが増したら、下段にも巣枠を入れるつもりです

循環 活動場所:静岡県
投稿日:2018 6/27

どなたか、針金張り器を作られた方いますか?

投稿中