ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
逃去も覚悟して…か式巣箱の巣板を整理しました。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/17 , 閲覧 402

純正か式巣箱の巣板が、二枠にまたがって造成され始めていたので、思いきって整理しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1310324193906164839.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10033663982108127697.jpeg"]

トップバーの巣は左右と下を少し切り詰め枠に納めました。

一番、手前の大きい方の巣は、残念ながら除去しました。

けっこう蜜が零れてしまったので盗蜜を誘引しないか心配ですが、難とか完了です。

コメント20件

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 6/17

オタクの蜂飼いさん こんにちは 

トップバーの写真、きれいに整理整頓され、隅々まで、神経が行き届いています。いい仕事されていますね。


ところで、か式巣箱では、トップバーに一旦営巣させ、➡ 巣枠へ移動させる といった方法をとって見える方が多いようですが、分蜂群を直接投入するという方法では、分蜂群の営巣に差し支えがあるのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/17

オタクの蜂飼いさん、こんにちは!

どのような配置で一枠2巣脾の造成が行われたのですか⁉

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/17

yamada kakasiさん、こんにちは。

私も今年初めて、か式巣箱に挑戦しておりますので…

取り合えず、先輩方のやり方を真似て見ました。

まだ自分で試した事が無いので、何とも言えませんが…直接、分蜂群をか式巣箱に入れると逃去する可能性がトップバーより高いのでは無いでしょうか?

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/17

ハッチ@宮崎さん、こんにちは。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6583764032284898415.jpeg"]

こちらの写真で、難とか解りませんでしょうか?

2枚目の奥から曲がって来た巣板と小さな巣板が在りました。

曲がって来た巣板は奥の巣板とかなり癒着して居たので(50%位)切り離した所、蜜が大量に零れる為やむを得なく廃棄しました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/17

オタクの蜂飼いさん、奥からびったし間隔保ってありましたか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6375106270179231641.jpeg"]
オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/17

ハッチ@宮崎さん、下から写した写真しか有りませんが…


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4858717222856062799.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14206919338134765322.jpeg"]

一様、ストッパーの所迄、しっかり寄せてありましたよ。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 6/17

オタクの蜂飼い さん
初歩的な質問に、お答えいだだきありがとうございます。

逃走防止でしたか、確かに縦型巣枠式でも、以前、巣箱をそのまま分蜂群を投入して逃亡されたことがあります。今回は巣礎を張らないで、トップバー▼付き巣枠にし、たっぷりミツロウを塗りつけたので、逃亡しなかったかも知れません。

か式巣箱飼育の情報、大変参考になります。余裕があれば、私もカ式を試して見たいと思います。ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/17

わかりましたー!

オタクの蜂飼いさん、巣門側に傾きがあったのではないですか?

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/17

ハッチ@宮崎さん、そう言えば、垂らしてしまった蜜が、巣門側へ垂れて来て居たので、少し巣門側へ傾いていると思いますよ。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/17

オタクの蜂飼いさん、下から見た画像の端から3番目の巣脾厚が下になるに従って太く調整されてるように見えます。

∴下で調整された巣脾間隔は、上桟付近では巣脾枠中心間距離補正出来てないのが今回の原因と考えます。

底板は交換か巣箱本体を仮置きしての掃除でいいと思うので、西洋ミツバチ巣箱みたいに巣門側を低くして雨水の流入を防ぐ必要ないため、か式巣箱を水平に保てば一枠複数巣板下垂は防げると考えます。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/17

ハッチ@宮崎さん、アドバイスありがとうございました。

目視では判らない程度の傾きですが、けっこうシビアなのかな?(・_・;

傾きと、トップバー側の下側のストッパーは止める壁が無かったので…正確に収まって無かったかも知れませんね…

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/17

ハッチ@宮崎さん!

整理して無かった写真の中にか式巣箱の上から写した写真が見つかりました。


少し、トップバーとの境目のストッパーの無い上側が広かったですね…

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11489634824244642638.jpeg"]

スマホ撮影なので、画質が悪いですが一番奥の巣板が斜めに造成されてます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5227770628920659870.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/17

間隔は大事ということですね!

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2018 6/17

オタクの蜂飼いさん、こんばんは。

純正か式巣箱の投稿が出てきましたので、お尋ねします。

実は4/1強制的入居の純か式の造巣が活発で5/11内検したときには12枚目造巣中でした。すでに隣の巣枠に巣脾が飛び出していました。

削り取ろうか悩んでいたら翌日孫分蜂、長女の羽化が落ち着くまでと待っていたら5/19第2孫分蜂となり、また羽化し落ち着くの待っていたところ、もう12.13枚が合体状態で持ち上がらなくなっていました。

巣枠間だけでなく、巣枠の上にかけてある布と巣枠もくっつくなど無駄巣が多くて悩まされています。

オタクの蜂飼いさんのか式巣箱はいつごろ入居したのでしょうか。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/18

ジョウナイさん、お早うございます。

私のこの群は、4月12日に入居した、小さな群でしたよ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8464929599058964161.jpeg"]
Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2018 6/18

オタクの蜂飼いさん早朝から有難うございます。

画像からも分かりますが小さい群ですね。私の群は4/1か式巣箱その物に強制収用した群です。1か月と10日で12枚目造巣を初めていた強群で、巣枠上やその上の布の上にも蜂が溢れ始め、岩波さんが解説しているように継ぎ箱か採蜜しようとしましたが、貯蜜巣板だけの巣枠はなくて迷っている翌日から孫分蜂が2回ありました。

同じように逃去を覚悟で合体してしまった11.12枚目の巣脾を取り除いたところ底板上に蜜が溢れてパニックになり収まるのに3日かかりました。幸い二女の女王は無事だったらしくて1か月後の今も居てくれてます。

重箱の重さと古い巣板から出てくる虫臭い蜜の味とをクリアしたいと始めましたが管理が難しいですね。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/18

ジョウナイさん、今晩は。

難とか逃去もされず落ち着いた様です。

昨日は、14:00頃、隣の桐丸胴の群から盗蜜を受けかけましたが…

慌てて、草刈して汗だくだったシャツで巣箱を覆って1時間程してから開放したら盗蜜が収まりました…

私の汗臭いシャツの匂いで、盗蜜する気が、失せたのでしょうか?(笑)

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2018 6/18

案じていた通りの盗蜂、機転の利いたすご技で助かったのですね。

蜂を巣板の間から退かすタバコ臭い息の威力の話みたい(*^_^*)

か式巣箱の蜂飼い、また、相談にのってくださいねm(__)m

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 6/18

ジョウナイさん、盗蜜は防げましたが…帰ってきた蜂が巣箱に入れず、中の蜂も出れずで、シャツの裏表で大変でした。(笑)

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2018 6/18

生き物は楽しいですね

私だったらあわてふためいて、ウロウロしてただけでしょう。どちらも大事な蜂さんですからよけいにうろたえます(*^^*)

投稿中