ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
陽熱製蝋器でためしてみました

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 5/22 , 閲覧 1,737

暑い日が続きます。

いつだったたか、Q&Aで小山さんが紹介されていた

手製陽熱製蝋器がありました。ここのところの暑さならやれるのでは

と思いためしてみました。

用意したもの

アルミの入れ物(30cm×25cm×6cm) ホームセンターのキャンプコーナー

で購入 約200円

透明のアクリル板 約1000円

家にあったタッパー

家にあったアルミのバット

① アルミの入れ物に釘で適当に穴をあける。

② タッパーで受けれるように斜めにアルミバットを置く

巣くずを入れるアルミが薄いため下に金属を置くことにより熱を上げる

③ アルミ入れ物のに巣くずを入れる

④ アクリル板を置く

以上です。

蜜ろう作りは、いつも晩秋にしていました。使う道具に蝋が付きなかなか厄介

で困っていました。

案外簡単にできました。皆様もぜひどうぞ。

ちなみに今日の天気は晴れ。28度。かかった時間は13:00~15:30。

コメント18件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/22

kuniさん
こんにちは、凄く、いい蜜蝋が出来たようですね、
写真の黄色の部分が蜜蝋ですね。

アルミの入れ物は斜めに使うのですね、そして穴を開けるのは下になる・
角を開けるのですね、

アルミの入れ物に巣屑を入れ、
斜めにしてタッパーの上に置きアクリル板でカバーすると
巣屑は、太陽光で溶けて孔部から蜜蝋が溶け流れ
タッパーに溜まるのですか?

「アルミが薄いため下に金属を置く」とありますが
是の勤続はどんな金属だ良いのですか?
アルミ入れ物に開ける穴は何ミリ位の穴田いいのでしょうか?
自分もやって見たいと思います。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 5/22

カッツアイさん こんばんは

蜜ろうは、美しい黄色い良いものがとれびっくりしました。

〈アルミが薄いため下に金属を置く〉この金属とは、なんか

ややこしい表現ですみません。アルミのバットのことです。

ステンレスであればなおいいと思います。

巣くずを入れるアルミ容器は薄くて、安定性に少し欠けます。

下に斜めにしっかりしたバットを置くことで巣くず容器がまっすぐ

になり、また熱も受けれれます。

穴は本当に適当です。一番下の方に5個並んで空けましたが

どうもうまくいかずもう少し上の方まで空けました。

略図です。

火を使うことなく、ついていることもなく ともかく楽です。

是非お試しください。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/22

南国宮崎には最適に思いますので、kuniさん同様試してみたいと考えています!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/22

  kuniさん有難うございます、
100%理解いたしましたやって見ます。
太陽熱で作った蜜蝋を使うとミツバチを寄せやすいとの事です。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 5/22

よかったです。私も、始めたばかり。いろいろ改良していけば

良いものが安価にできそうで楽しいです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/22

Kuniさん、太陽熱製蠟器で検索したら、いろいろと出てきました。
蜜蝋のコストも倍のコストで売れるようです。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 5/23

kuniさん上手くできましたね、湯を沸かすより手軽で良いですね。

私が住む日本海側では、太陽が利用できるのが真夏だけと言う事が昨年分かり、使い古したホットプレートを改造して、太陽熱製蠟器ふう電気熱製蠟器を作って使用しています。(後日動画で紹介したいと思っています)

太陽光の場合蜜と蝋がうまく分離するのですが、電気の場合上手く行かずもう少しの所で立ち止まっています。

誰か良い知恵をお貸しください。

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2017 5/23

Kuniさん、素晴らしい! 
今まで巣屑を冷凍庫でストックし、まとめて大きい寸胴で煮出していましたが、これだとその都度手軽に出来ますね。(^_^)v
古いステンレスボウルで集熱実験をしてみました。
僅か10分程で55℃を振り切りました。直射日光なので温度計自体も焼けているのですが、この温度差は歴然です。
これからの時期、車のダッシュボードに置くのも良いかも。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 5/23

kuniさん、こんにちは。実は私も去年この方法で蜜蝋を精製しようと試みましたが失敗でした。私の場合、上に被せるのはアクリル板ではなく、サランラップでアルミを覆っただけでしたけど・・・。夏の日だったので気温は十分だったと思いますが垂れるのは蜂蜜ばかりでした。もちろん蜂蜜を絞った後の巣クズです。巣クズが多かったため、絞り(垂れ蜜)が緩かったのかもしれませんが蜜蝋は取れず蜂蜜が1リットル位垂れました。何が悪かったのか分からず終いでした。太陽光をより集めるために透明なボールが良いのではと思い、HCを探したのですが見つけることは出来ませんでした。私も今年再度挑戦してみようと思います。何かコツとかがあれば教えてください。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2017 5/23

kuniさん。こんにちは。簡単そうなのでやってみました。

適当な発泡スチロールの箱に、アルミ箔を敷いてずれ落ち防止に金網を敷いてます。これだけ綺麗にとれるのなら箱をもっと綺麗に作ってみようかなと思いました。今日は最高26度でしたので30度ともなればすぐに落ちそうです。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 5/23

ゴンパパさん

ステンレスボールいいですね。私は、フライパンは浮かびましたが

ステンレスボールは浮かびませんでした。

車の中においてはみましたが、気温が30度近く近くになると

そんなに外と変わりませんでした。

むしろボンネットの上でうまくできなかなと思っています。

ステンレスボールされたら結果お教えください。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 5/23

ミッキーさん 残念ながらまだコツをつかむまで行っていません。

あまりに簡単にできたためでしょうか。小山さんもおっしゃって

いるように蜜と蝋が分離して落ちます。簡単なセッティングですから

是非挑戦なさってください。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 5/23

國高さん 金網を敷くのはグッドアイデアですね。

巣くずが溶けてきたら下の方に集まってしまいうまく

蝋が落ちないのではと思い斜めにする角度を少し緩やか

にしたりしました。

私も、もう少し考えてみます。案外 簡単にできることが

救いです。良い方法がみつかったら是非お教えください。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 5/23

小山様 アイデアありがとうございました。

案外うまくいきました。もう少し改良したいところも

あります。ホットプレートは思いつきませんでした。

動画楽しみにしています。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2017 5/23

kuniさん.こんばんわ。皆さん、面白いように綺麗な蜜蝋が出来てますね。私は太陽光で出来ず結局寸胴で煮立てて精製しました。それはそれて、煮立てた残り汁は役にたちました。ペットボトルに入れて凍らせ、分蜂時期に巣箱周辺にスプレーしました。探索蜂は臭いに寄せられすぐに寄ってきました。まずは採蜜が出来るよう今いる蜂くんを大切に育てたいと思います。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 6/28

kuniさんこんにちは。

この欄で紹介していただいたミツロウの作り方を実践しました。本当に簡単に苦労なく綺麗なミツロウが作れました。

梅雨に入ってしまい熱源は太陽熱とはいきませんでしたので、ガスオーブンにアルミバットを入れ↙斜め下に耐熱ガラスの器を置いて、75~80度で時間をかけて抽出しました。少々不経済な熱源ですが………………

ミツロウを國高さんのように金網にくるめば良かったのですが、なかったので玉葱袋で。袋の端をバットの上端に針金で止めて行いましたので、袋は熱で溶けた部分もありました。

重箱一個分、蜜6kg分の絞りくずから、苦労なく簡単にミツロウが出来ました。ありがとうございましたm(__)m

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 6/28

ジョウナイさん こんばんは。

蜜ろう作りうまくいってよかったですね。

私は、あれから小山さんが動画で紹介されているホットプレートに

挑戦しました。確かに、気温や太陽光にされずできます。

ホットプレートはヤフオクで1,000円で買いました。

暑いときは太陽光、光のないときはホットプレート。

貯まっていた、巣くずがなくなってしまいました。

今後もいろいろ情報交換をお願いします。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 6/28

kuniさんこんばんは。

ガスオーブンはガス代が不経済なので、私も古いホットプレートで今度挑戦してみます。

金網ざるのミツロウ洗い落としなど、後始末が厄介な湯沸かし式ミツロウ作りから解放されて気楽に作れるようになり嬉しいです。m(__)m

kuni 活動場所:三重県
投稿中