ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
我が家の蜂場 180703 重箱上部用の通風孔板を試作してみました。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 7/3 , 閲覧 283

6/15電気かんなで作業中に誤って左手中指先端を怪我してしまいましたが、やっと使えるようになってきましたので、以前から気になっていた重箱上部の通風孔板を試作してみることにしました。

現在、スノコの上に空間を置いて蟻酸やメントールを投与できるようにしてあり、この上に天板で蓋をしています。この天板との間に板を1枚挿入し、これに通風孔を開ける構造です。

重箱外形と同じ285x285のコンパネに150x150の穴を開け、スノコ側には2mmメッシュの金網を貼ってツズリガよけとし、天板側の両端に2mm厚10mm巾の工作用の桧板 (ホームセンターで入手) を貼って通風スペースを作りました。スノコ側から

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9740449523633346834.jpeg"]

天板側から

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10152487528564745589.jpeg"]

通風孔は2ヶ所、断面積は2mmHx265mmWということになります。明日、蟻酸の追加投与のため天板を開ける群がありますので設置してみるつもりです。

試作にあたっては皆さんのブログ、質問と回答、写真等を参考にさせていただきました。ありがとうございました。アドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント4件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 7/4

2mmとしたのは良かったですね。3mmではコハチノスツヅリガが侵入しますので。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 7/4

コメントありがとうございます。コハチノスツズリガのことは知らずにいました。勉強になりました。上部通風孔が有効であるよう密かに期待しています。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 7/4

ちいおか2539さん 下にコハチノスツヅリガが3mmの網から侵入して麻布の上に置いたネズミ捕りシートに張り付いたところです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2018161900214155233.jpeg"]
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 7/4

ありがとうございます。勉強になります。

ところで、台風や豪雨の様子はいかがですか?復旧作業の途上だったと思います。大事にしてください。

投稿中