ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
盛り上げ巣狙いの継箱設置経過ー1ヶ月後

龍魂 活動場所:埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。 現在、9群飼育中
投稿日:2018 7/11 , 閲覧 253

6/6に盛り上げ巣を狙って、スノコの上に継箱をして見ましたが、1ヶ月以上経過したので、本日様子を見て見ました。

なんとなく盛り上げ巣っぽい巣が出来ています。高さ約8センチ巾15センチぐらいのプチ盛り上げ巣?ができていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16223130124520657880.jpeg"]

息を吹きかけて、よく見せてもらいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9780669721392028236.jpeg"]

コメント5件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 7/11

盛り上げ巣が流行っていますが、産卵場所が下に下に行くのが普通ですのであまりしない方が群を強群に保つには良いですかね。1回くらいは良いかもしれないですが。自分は蜂洞の時はしていましたので、絶対とは言えませんが。

龍魂 活動場所:埼玉県
投稿日:2018 7/11

onigawaraさん コメントありがとうございます。

今年、5月に初めての捕獲で、色々と経験したくて盛り上げ巣を作らせて見たいな〜と  やっています。永く飼い続けるためには強群にして無事越冬するようにしなければとも思っています。

ありがとうございます。         龍魂

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/25

onigawaraさん

始めまして、よろしくお願いいたします。

千葉で2019年9月14日からわばちを始めました。

今、切株で飼ってみたいと考えています。

盛り上げ巣に興味があります。

onigawaraさんは蜂洞の時に盛り上げ巣をなさっていたとのことですが、

その辺りの日記とかブログとかがありましたら、読ませてください。

画像は私が今夢見ている杉の切株です。

切株は切らずに、この場所で行いたいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12400099539301504327.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8660966742104505570.jpeg"]

高さ1.4m位あります。水を流してみたら、自然巣門予定口から水が出てきました。既に貫通していました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 10/25

ちばちゃんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。山荘は多群飼育で蜜源が乏しいので盛り上げ巣は不完全なままでしたので、レポートは無いですね。盛り上げ巣は蜜源が豊富な所で飼育されているミツバチの話ですね。上の切株は面白いと思いますよ。自分の一番長い蜂洞で115cmだったと思います。中はΦ25cmくらいが冬越しにも採蜜にも良いと思いますね。自分の知人は春に置いて秋に全採りして、巣箱を綺麗に洗って犬走に干して今年は終わったと言っていますね。上から採蜜すれば来年も又あるのにと言うと、来年は又捕獲出来るので大丈夫と言いますね。昔のやり方ですが、そんな方もおられますね。蜂は追い出してしまうやり方ですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/25

onigawaraさん

詳しいご説明ありがとうございます。

丸洞式のおじいちゃま達は、その様に蜜は全部とり、わばちは野に放つが主流でしたね。

今、その事も含め、豊かな生態系を守るのに、どうするのが良いかを考えています。

来春の巣箱予定構想案には、今の大網白里市の林にあるヒノキの切株(まだ根っこが付いていますが、このままで)で行いたいと構想を練っています。

ご参考に候補の巣箱(丸洞式自然樹)の画像を添付します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3529830945302035207.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2030143344587204408.jpeg"]
投稿中