ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
少なく成った蜂を動画で撮って見たら動きが無く死滅していた。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 2/6 , 閲覧 467
TfYoh238ts0

メントール、蟻酸などいろいろと処方をして、アカリンダ二に掛かった一群の世話をしてきたが2月の4日をもって完全に死滅。
今期も分蜂の夢は消え去って行った。


当日は48匹の死亡蜂が巣底に散らばっていた

0

コメント7件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 2/6

そうでしたか~(;_;)/~~~残念です。

こちらも極小群が餌切れで一つ消滅でした。女王死骸が巣底板中心に居ました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 2/6

こんばんは、残念です。
私は暖かくなるまでこのままにして、ゆっくりとばらして
女王蜂を見て見たいと思います。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2017 2/6

宮崎の暖かい所でも燃料切れが起こるんですね、秋の時点でダメになるのが決まっていたのかも。

カッツアイさん観察してダメになった理由を分析して見るといいですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 2/6

カッツアイさん、

女王蜂は最後まで大切にされてるので、落下死亡も最後になるみたいでほぼ中央一番上か、巣脾中心で餓死して見つかることが多いです。

無王凍死・餓死群以外ならすぐに発見できる筈です!

私は標本にして保存します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 2/6

ポチさん、

蜂球中の蜂たちに直接給餌できれば温度を保てたとは思うのですが、育児で相当量の越冬貯蜜を喰い尽くした様ですf(^_^;

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 2/6

ポチさんこんばんは。
そうですね、やはりアカリンダ二の発見が遅れたことが最大の原因と思います、蟻酸を入れて少しのあいだ良好状態になったのですが、寒い日が続くと同時に急激に悪くなりました。
正常な時の経験がないため大分困りました。
今春分蜂群が巣箱に入ったら早い時期から対応していきたいと思っています。
またいろいろとご指導板できます様お願いします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 2/6

ハッチ宮崎さん、有難うございます、
落下した蜂はしっかりと観て処理をしています。
巣の中の動かない働き蜂の奥に女王蜂が居るのでしょうね。巣が解体できる時期までソートしておきます。
まだ私は女王蜂を見たことが有りませんので大事にしたいと思います。今後とも宜しくお願いします。

投稿中