ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
もう狭いよ、何とかしてと言ってます。継箱か巣枠箱のどちらか足します。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 7/17 , 閲覧 642

久し振りに観に行くも沢山出てて中を覗き難い栗の下のミッチー第3群。もう底板に届いてるかも。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5227816713578125184.jpeg"]

扇風隊頑張ってる

[uploaded-video="38f819d0897611e8b267fbf03a67d0f2"]

此処での心配は蟻と風。台風対策の側溝蓋と合わせて巣枠式箱考えてみよう。重箱は前か後ろかと悩むから右は巣枠式、左は重箱って感じにしようか。

コメント16件

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 7/17

ネコマルさん。ちょっとヤバくないですか?    早急に継箱をする方が良いと思いますが(笑)    私の重箱は4面巣門ですが、それでも4面に少し扇風蜂が居ますがこれは良くないのではと思いますね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/17

オッサンハッチーさん、ありがとうございます。

そうですね。先ずは急ぎ継箱しましょう。

実は気付いた心配。扇風蜂は比較的蜜をお腹に持っている姿見られますが他にも蜜沢山お腹に持った蜂が見られました。ひょっとすると探索蜂?。そう思うと歩き回り時折りプルプルしたりして何かの行動促している様にも見えました。暑さは大丈夫ですが狭くて違う所に引っ越ししようと言ってるのかも。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 7/17

ネコマルさん オッサンハッチーさんと同意見です。だめだ是はですね。継箱を2個載せても良いと思われます。外に蜂が多くついているので、継箱の上に隙間なくスライドして少しずつ押しておくと犠牲蜂は少ないと思われます。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 7/17

ネコマルさん。こんにちは。扇風蜂は確かにお腹は大きいですね(^-^)    蜜蜂を飼育している方達には色んな方がいらっしゃいますが、私は余り手をかけない方だと思います。出来るだけ自然に(ただの手抜き笑)ですが、皆さんの蜜蜂愛に感心しますね!仕事の傍らに出来る事も限られますし(笑) 最低限の事はせねばと思っている次第ですね(笑)     暑いですがお互い頑張りましょう(^_^)/

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/17

onigawaraさん、ありがとうございます。

ダメですねコレは。少し放って置きすぎました。

超特急で直ぐに行こうかと思いましたがちょっと思い直しです。1人でよいしょですると巣板先端が巣門枠に付けられて居た場合はどこかで千切れる可能性有り。何処まで伸びているかじっくり確認しながら進める体制にします。観察窓付き箱に巣板切り取りナイフと持ち上げ機持って応援と一緒に夕方行きます。大丈夫であればよいしょで終わり。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/17

オッサンハッチーさん、ありがとうございます。

自分も世話に手を掛けないですね。観察の為の工夫はしたいですが生活に影響与えない形で。

自然樹洞巣に倣う環境が理想です。巣落ち防止棒はもとよりスノコも熱気抜き穴も有りません。蟻もスムシも出入り自由。笑

危険性高い時にだけ手出ししたいです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/17

オッサンハッチーさん、onigawaraさん、ありがとうございました。

急いで継箱に行って良かったです。更に多く出てただならぬ雰囲気。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6337027521810048930.jpeg"]

まさかの巣落ちでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/681278401972518563.jpeg"]
オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 7/17

早く発見出来て良かったですが、女王蜂は大丈夫ですか?逃去の可能性も有りますので、注意しなければなりませんね(*_*)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/17

落ちた巣板は3枚で犠牲は10数匹、女王蜂は見られず。巣門はやはり異常事態発生?、引越ししようのサインだったかも。210mの観察窓付き箱継いで網底板仕様にしました。外でたむろしてた蜂はヨモギハタキで払うと殆ど中に入りました。意思固まっていれば数日で居なくなるでしょうね。

直射日光は午前の早い時間しか入らないと思いますがダメ押しでベニヤ板を準備します。妙な千切れ方にも思えるのでもう少し考えてから日記にします。板厚20mm内寸260mm高さ140mm巣落ち防止棒10mm丸棒十字。1段目の棒は入居しばらくして取り外しました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/18

気になり深夜見に行くと蜂は壁に貼り付き巣板はむき出し。網底板に蜂球下がってる。慣れない網底は混乱の増長と底板は元にもどす。夕方巣内に置いた落ちた巣板にも働き蜂見られず持ち帰る。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 7/18

こんにちは。逃去の可能性が高いかな?ですね(。>д<)  何とか落ち着いてくれたら良いのですが…(*_*)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 7/18

巣落ちでしたか~(><*)ノ~~~~~

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/18

オッサンハッチーさん、ありがとうございます。

夕方の継箱の時点では素直に巣箱に入り持ちこたえと逃去半々に思えました。上にも書きましたが網底に蜂球下がりひょっとして女王蜂が此処に居るかと。暑さからの網底より巣内と分断と蟻からの防御の為に底板を戻しました。朝編に詳細続けます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/18

ハッチさん、ありがとうございます。

そうでした。途中から千切れる妙な感じ。後ほど検証予定です。

しかしこの場所で落ちるとは思えずです。それも併せて。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 7/18

ネコマルさん。しかし暑いですね〜( ̄O ̄)  ネコマルさんの重箱は私のよりも少し大きいですね。私のは厚さが30ミリで内寸が24.5センチ、高さは12センチでステンレスの針金を十字にしています。高さが12センチと皆さんの物よりも低いので、巣落ち防止棒の間隔が狭いために少しでも巣落ちのリスクが少ないと考えています。復活する事を願っていますよ(^-^)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 7/18

オッサンハッチーさん、本当に暑いですね。

これは大きいです。しかも10ミリのクロス棒。蜂が棒を避けて巣を掛けます。その面も併せて仕様を選んで行きたいですね。

あれでもこれでもだいじょうぶは色々ありますが環境と巣箱を切り離して考える事が必要と思います。

復活してくれると嬉しいです。

投稿中