ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
おまんじゅうの形の巣が出来ていました。

idone12000 活動場所:東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
投稿日:2018 8/28 , 閲覧 384

久しぶりの内検でした。暑さ対策の為に底板をメッシュ張りにしておいたのですが、そのメッシュの上にこんもりとおまんじゅうの形の巣を作っていました。暑さでメッシュの上にも下にも蜂がたまっていましたが、暑い所を嫌って巣を作ってしまったのでしょうか?巣落ちしたものをくっ付けたという感じではなさそうです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/133/13325122265015781703.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7536572234926563077.jpeg"]

この群れは一時期アカリンダニの影響で滅びるかなと思われましたが、持ち直しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10409929704310281188.jpeg"]

コメント7件

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2018 8/30

Idone12000様   アカリンダニの処方についてお尋ねします。

どの様な方法で治療されたのでしょうか、知りたいのでよろしくお願いいたします。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2018 8/30

mituhachi様

アカリンダニの予防として効果があるのは、メントールクリスタルだと思います。茶漉し袋に入れて巣門の奥の方へ画びょうで止めてぶら下げておくのが一般的かと思われます。何年か前に長野県・山梨県・岐阜県などで発生し日本蜜蜂が冬越し出来ず、ほとんど壊滅状態になりましたがメントールクリスタルの処方で冬越しが出来るようになりました。山梨県で仲間の群れが全滅した時に茨城県の南部から3群を運びました、これにメントールクリスタルを処方しながら冬越しできるようになり、現在は群れがかなり増えています。その後、山梨県での分蜂群は既に全滅していた長野県の知り合いのところにも運ばれましたがメントールクリスタルで維持できているようです。ダニよけシリカもホコリダニには有効だとの事ですので一緒に吊るしておく事をお薦めします。メントールクリスタルの欠点は冬の寒い時期は気化しにくい事と気体の比重が空気より重く上にある巣の方には届かない事です。巣の上方から処方するのがベターです。ベープなどを使ってマットの代わりにメントールクリスタルを置いて強制的に気化させるのも寒い時期には有効だと思います。もし、アカリンダニに感染してしまってK蜂(這蜂)がたくさん出ているようでしたら重箱式の場合天井板にドリルで4~5Φの穴を多数空けてシャーレみたいなものにハッカ油を入れ天井板を囲うように蓋をして上から処方してやるのが良いと思います。ハッカ油の方が気化効率は高いです。近年は天井に簀子を入れてあらかじめ空間を作っている仲間もいます。ほかには蟻酸も有効だと思います、過去には防毒マスクと共に購入したことがあり、40%~50%位に希釈した液もありますが使った事はありません。

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2018 8/30

idone12000 様   長文でありがとうございました。実は私もアカリンダニの予防はしているのですが 過去にアカリンダニの罹患になった群れがなく今の予防方法で良いのか迷いがありましたがこのままの予防方法でいきます日本ミツバチは、現在20群飼育中です。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2018 9/1

mituhachi様

私が日本蜜蜂の飼育を始めたのは長野県方面がアカリンダニにより壊滅状態になってからです。長年にわたって飼育していた山梨県の先輩の蜂がアカリンダニの為に冬越し出来なく全滅したのがきっかけです。当時はアカリンダニという事はまだ知られてなかったです。その先輩は以前に佐久から蜂を購入した事があったのですが、佐久の方でもダメになり購入不可能になりました。当時、アカリンダニに汚染されてなかった茨城の友人の蜂場で捕獲した3群れを私が山梨県に連れて行きました。そのころ岐阜県の知り合いの所には長野県からの蜂購入者が殺到していました。そんな頃に岐阜の知り合いから前田先生の事やアカリンダニの事を教えられました。以降、メントールクリスタルの処方で予防しながら現在に至っています。その子孫が北相木村の知り合いの所へも行ってます。北相木村近辺ではその昔は丸胴で日本蜜蜂を飼育するのが普通だったようで、やはり全滅状態になっており山梨県から重箱式の群れを何度か連れて行きました。いまでは重箱式での飼育に変わっています。もちろん、メントールクリスタルの処方も教えています。アカリンダニの予防法を教えた仲間たちは真面目に予防するのですが、私自身は手抜きをするものですからアカリンダニに罹患させてしまうのです。長野県は寒いうえに西洋蜜蜂の飼育が盛んでしたからアカリンダニの感染が一番早かったようです。

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2018 9/1

idone12000 様

私は 飼育歴4年の若輩者ですが、始めたばかりの頃 アカリンダニの事が話題になっていまして 何もかも初めての経験でしたのでネットで色々調べ近県の オフ会などに出席して そこでの処方どうりでの飼育で現在に至っています 従いまして総本家も4年目になりましたが今の所元気です

今年は 子出しの群れが1群有りまして イロイロ処方してみたのですが結局のところ逃亡されました、子出しの処方 ありましたら教えて頂けますでしょうか?

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2018 9/2

mitsuhachi様

私も正直、子だしについては良く分からないです。毎年、5月から6月の頃に子だしが発生しますが、果樹などの予防消毒の影響ではないかとそのままにしております。いままで期間はそんなに長くなく収束しております。

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2018 9/2

idone12000 様

ありがとうございました。  毎日 30匹以上の子だしがつずき巣板がむき出しになり3\1ぐらいになり残り逃亡されちゃいました。

ある記事で  アカリンダニよりも子出しの方がこれからは増えてくる、なんて記事を読みました。

投稿中