ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
初心者マークの遠心分離機使用は・・・土台とバランスが大事ですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2018 10/31 , 閲覧 813

文化祭の時期です。毎年、和蜂の取組みと飼育方法などの展示や和蜜の提供をしていますが、自宅貯蓄量やちびっ娘達の貯蜜量、越冬準備や採蜜のバランスで結構悩みます(ノc_,・;)ハア・・・ 。

今年は垂れ蜜だけでは足りないと、遠心分離機にトライしました。朝から日当たりのよい場所に遠心分離機を置き、蜜濾し布ごと入れたタマネギネットを概ね均等に装着し、暖かくなるのを待って作業開始d(^^*)。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17758245231278921855.jpeg"]

重箱2段分ずつ、3か所に詰め込み作業を実施。そこそこ分離(巣くず12~15ℓ→蜜1.5ℓ位)で来たようですが、まだまだ合格点ではありません。温度が低いので仕方ないですが、試食分には十分でしょう q(^0^)p 。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3344871147479618008.jpeg"]

まだ、タマネギネットは重く、もう少し蜜を分離できそうです。理由は、三脚の固定化!土台となる基礎(軸足)がふらつくので高速回転ができません( _ _ )..........。

日曜大工か~。。。土台が重たくなると移動しにくいので、角材で三脚を固定して頑張ってみますo(゚ー゚*o)。

コメント3件

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 10/31

追記です。

ロロパパ様。私も高速脱水機を2年ほど前に衝動買いしましたm(_ _)m。

yamada kakashi様。巣落ち防止棒がクロス・十文字のため、巣板ごとの採蜜ができません。よって、改善の余地は絶大ですm(_ _)m。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/1

早速のご報告ありがとうございます。
私たちの巣落ち防止棒は、井桁の竹製のため、手ノコで巣碑ごと切り落とし、その後に、棒を巣碑から、引き抜いています。

多くが、巣碑は板のまま、原型をとどめているので、先回紹介した収納器に蜜蓋を切って巣板を並べて収納し、収納器のごと、分離機にかけています。


収納器の利点は、巣板のまま分離機に掛けれるので、遠心分離機内で遠心力が、一方に偏ることなく平均的に掛かることです。
袋で、巣碑を切断すると、固定化できないので重心が一方に偏り、高速回転が難しいかもしれません。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 11/1

yamada kakasiさん。 おはようございます(^-^*)/!

元々、採蜜を行う気は余りなく、おこぼれ程度で十分と思っており、巣板を崩して垂れ蜜を濾す程度でした。飼育群数が多くなるにつれ、採蜜の機会も増えたので自分なりにトライしている所です。

師匠や多群飼育の方々は、ご紹介された手法に近いやり方(重箱の半分を外して巣板を取り出す方法や巣落ち防止棒を竹でアーチ型にして逆さまにすれば落ちる方法など)で、巣板ごと遠心分離機で採蜜されています。

私も作業効率を考えて、巣落ち防止棒の方法をアーチ型に変更しようと思案しています。

投稿中